
アフィリエイトを始めたいけど、何から手をつければいいか分からない。自分でググれって言われるけど、正直よくわかりません。パソコン初心者の僕でもわかるように、アフィリエイトを始める手順を教えてほしい。稼ぐコツなんかも知りたい。
こんなお悩みを解決します。
・アフィリエイトの種類と仕組み【基本をおさえる】
・アフィリエイトを始める3つの手順【初心者向け】
・アフィリエイトで稼ぐコツ3つ【型・継続・SNS】
・アフィリ初期費用はセルフバック回収【実質無料】

この記事を書いている僕は、ブログ歴2年。副業ブログのおかげでブロガーとして独立することができ、現在は当ブログで毎月100万円以上を稼いでいます。
>> Tsuzuki Blog 運営者のプロフィール
今回は、アフィリエイト初心者が困るポイントをおさえつつ、アフィリエイトを始める手順と稼ぐためのコツを解説していきます。
この記事を読み終えると、アフィリエイト初心者を卒業して、アフィリエイターとしてのスタートラインに立つことができますよ。
ちなみに、ブログアフィリエイトを始めたい方は、WordPressブログの始め方を5つの手順で解説【初心者でも失敗しない!】をご覧ください。
もくじ
アフィリエイトの種類と仕組み【基本をおさえる】

まず、アフィリエイトの基本をチェックします。
その①:アフィリエイトの仕組み【成果報酬で稼ぐ】
その②:アフィリエイトの種類【ブログがおすすめ】
その①:アフィリエイトの仕組み【成果報酬で稼ぐ】

結論、上の図の通りです。
アフィリエイトとは成果報酬型広告のこと。ネット上で商品を売ることで、成果報酬をもらえる仕組みですね。
例えば、格安SIMカードの契約や、脱毛サロンの契約、Amazonの商品紹介など、アフィリエイト商品は多岐にわたります。
アフィリエイト商品を販売することで、広告主から成果報酬をもらえる仕組みだと覚えておけばOKです。
>> ブログで広告収入を稼ぐ具体的な手順5つ【月300万円の筆者が解説】
その②:アフィリエイトの種類【ブログがおすすめ】
アフィリエイトの種類を理解するには、【メディア】と【手法】に切り分けて考えます。
もう少し詳しく説明すると、アフィリエイト商品を売る場所(=メディア)と、アフィリエイト商品を売る手段(=手法)に分解するということです。
・ブログアフィリエイト
・Twitterアフィリエイト
・Instagramアフィリエイト
・LINEアフィリエイト
・Youtubeアフィリエイト
・メルマガアフィリエイト
・PPCアフィリエイト
・物販アフィリエイト
・トレンドアフィリエイト
・情報商材アフィリエイト
・自己アフィリエイト(セルフバック)
今回の記事では、ブログアフィリエイト(+Twitterアフィリエイト)を始める手順について解説しています。
アフィリエイトの手法については、別の記事でご紹介する予定です。
アフィリエイトを始める3つの手順【初心者向け】

アフィリエイトを始めるための手順は次の3つです。
手順①:サイトをつくる
手順②:ASPに登録する
手順③:記事を執筆する
手順①:サイトをつくる
まずは、ブログを作成しましょう。
①:ドメインの取得
②:サーバーの契約
③:WordPress導入

パソコン初心者でも簡単にWordPressブログを立ち上げる方法は、ブログ初心者でも10分でできるWordPressの始め方【超簡単】にてわかりやすく解説しています。
結論、稼ぎたいならWordPress一択です。
理由としては、アフィリエイトで稼ぐために必要なSEO対策や広告リンクの設置が自由にできるのがWordPressブログだから。
初期費用で8,500円ほどかかりますが、本記事の後半で紹介するセルフバックを使えば、確実に回収できるので問題ありません。
まずは、ブログを立ち上げましょう。
手順②:ASPに登録する
次は、ASPに登録します。
ASPとはアフィリエイト・サービス・プロバイダーの略で、広告主とアフィリエイターをつなぐ広告会社のことです。
ASPに登録するとブログ内でアフィリエイト広告を紹介することができるようになり、収益化のスタートラインに立つことができます。
おすすめのASPは、ブログアフィリエイトのおすすめASP12社【絶対に登録すべき!】にて詳しく解説しています。
上の記事を参考にしながら、ASPに登録してみるのがおすすめです。
ブログ作成後はASPに登録しましょう。
手順③:記事を執筆する
次は記事を執筆します。
アフィリエイトの本質は、記事を読んでもらい商品を購入してもらうこと。
記事がSEO上位に表示されることでアクセスが集まり、記事を読んだ人が商品を買うことでアフィリエイト報酬を受けとることができます。
アフィリエイト記事はテンプレートに沿って書けばOKです。具体的な記事の書き方については、【収益UP】ブログアフィリエイト記事の書き方【見本公開】で、僕がいつも使っているテンプレの見本を公開しているのでご覧ください。
記事をどんどん執筆していきましょう。
アフィリエイトで稼ぐコツ3つ【型・継続・SNS】

アフィリエイトで稼ぐコツは以下の3つに集約されます。
コツ①:ロールモデルの型を盗む
コツ②:ブログ更新を継続する
コツ③:SNS運用に力を入れる
コツ①:ロールモデルの型を盗む
最短で稼げるようになるコツです。
①:ロールモデルを見つける
②:ロールモデルの型を盗む
③:ジャンルをずらしてTTP
まずは、ブログアフィリエイトで稼ぎたい目標金額を決めて、自分より一歩先にいる人をロールモデルに設定しましょう。例えば、ブログ初心者だったら月5万円を稼いでる人などがおすすめです。
続いて、ロールモデルのブログ記事を読み込んで記事の型を盗みましょう。ほとんどの場合、タイトル→リード文→本文→まとめ文という流れで構成されていると思います。当ブログを参考にしてもOKです。
最後は、上記の型をちがうジャンルでTTP(=徹底的にパクる)することです。例えば、ロールモデルが転職ジャンルの記事を書いているとすれば、自分はプログラミングスクールの記事でTTPしてみようといった感じですね。
超大事なので繰り返します。
①:ロールモデルを見つける
②:ロールモデルの型を盗む
③:ジャンルをずらしてTTP
コツ②:ブログ更新を継続する
アフィリエイトで稼げない理由のほとんどは、ブログ更新を継続できないからです。
ひとまず、100本を目安に継続してみましょう。1週間に2本更新であれば約1年で100本を達成できますね。
結論、ブログ更新を分解してみましょう。
①:ブログネタを決める
②:記事の構成を考える
③:実際に記事執筆する
④:アップロードする
上記のように分解できたら、今日はブログネタを決めよう、明日は記事構成を考えよう、といった感じで1日ごとのタスクに落とし込んでいけばOKです。
一気にブログを書こうと思っても、手が止まってしまうのでステップごとに考えるのがおすすめですよ。
話を戻すと、ブログ更新を継続しましょう。
コツ③:SNS運用に力を入れる
Twitterアカウントを開設してみましょう。
理由としては以下の3点です。
①:ロールモデルの発見
②:流入元のリスク分散
③:自己ブランディング
①についてはすでにお話ししました。
「流入元のリスク分散」とは、アフィリエイト記事の集客方法をSEOに依存せず、SNS経由で記事を読んでもらうことですね。SEOは毎年レッドオーシャン化しているので、流入元をSNSに分散させておきましょう。
「自己ブランディング」とは、「○○といえばこの人」と認識してもらうこと。例えば、プロブロガーのイケハヤさんはTwitterフォロワー21万人、マナブさんは13万人です。
お二人はプロブロガーというブランドを確立しています。②にも通じる話ですが、ブランド化するとSNSからの流入も増やすことができますよ。
僕もTwitter(フォロワー5,100人)をやっていまして「ブログ・アフィリエイト情報」を毎日発信しています。フォローしておくと、役に立つ情報を知れるかもしれません。
Follow @1276tsuzuki Tweets by 1276tsuzukiアフィリ初期費用はセルフバック回収【実質無料】

最後にお得な情報のご紹介。
ブログアフィリエイトは初期費用(おおよそ8,500円)がかかりますが、セルフバックを使えば回収できます。
セルフバックとは自己アフィリエイトとも呼ばれており、自分でASP商品を購入することですね。購入といっても、登録無料の動画配信サービスや、年会費無料のクレジットカード、学校の資料請求など0円でできますよ。
僕は、ブログ初心者の頃、セルフバックで10,000円ほど稼いで、初期費用の元を取り返しました。セルフバックがあるのでアフィリエイトは、実質リスクゼロで挑戦できます。
初期費用はセルフバックで回収しましょう。
>> 【簡単】アフィリエイトのセルフバックで稼ぐ3つの手順【注意点あり】
今回は以上です。