MENU
Tsuzuki
サイト管理人
ブロガー【経歴】立命館大学 ▶︎IT企業でWebマーケター ▶︎ Tsuzuki Blog (最高月34万PV)運営 ▶︎ 関西で妻と暮らしてます ● 映画・アニメが好き ● 北海道出身の28歳
カテゴリー

AtlasVPNの評判まとめ!メリット・デメリットも徹底解説!

おすすめVPN3選
  • 🥇1位NordVPN:業界No.1。月440円から使えて返金保証あり。
  • 🥈2位ExpressVPN:スピードNo.1。速度重視の方向け。
  • 🥉3位MillenVPN:国産VPN。サポートが日本語なので安心。
疑問くん

安いと噂のAtlasVPNが最近気になるけど、評判ってどんな感じなの?実際に使っている人の口コミを知りたい!

こんなお悩みを解決します!

Atlas VPNは、デラウェア州アメリカに本拠地を置く2019年スタートのVPNサービスです。
2021年に業界大手の「NordVPN」を運営するNord Security社の傘下になりました。

月額料金は他のVPNサービスと比べ安価で、

・接続台数無制限
・動画視聴に問題ない通信速度
・ノーログポリシー(利用履歴が残らない)

などのメリットが多数あります。

コスパのよさを求めている人にはおすすめのVPNですよ。

\30日間返金保証あり/

※月額239円から使えます
※同時接続デバイス数が無制限

モグラ博士

安さと日常のインターネットにおすすめのVPN!今回はAtlas VPNの評判や口コミ、メリットデメリットについて解説するだよ!

おすすめのVPNランキング

おすすめの有料VPNを比較して、ランキング形式にまとめました。詳しくは、有料VPNおすすめ11選を比較!選び方・無料との違いを解説!をご覧ください。

目次

AtlasVPN(アトラスVPN)の評判・口コミまとめ

出典:Atlas VPN

AtlasVPNは2019年にサービス開始された比較的新しいVPNです。

とにかく低価格で使えるVPNとして、海外を中心にユーザー数を伸ばしています。

アトラスVPNは2021年にNordVPNやSurfsharkを運営する「NordSecurity」の傘下に入ったこともあり、セキュリティ保護システムもしっかりしているようです。

そんなAtlas VPNの口コミを、SNSを中心にまとめました。まだ日本ではあまり浸透していないVPNということもあり、レビューはほとんどが英語です。

良い評判・悪い評判がそれぞれあったので、実際のユーザーの声を見てみましょう。

Atlas VPN(アトラスVPN)の悪い評判・口コミ

訳:カナダのNetflixまだ見られない。お願いだから直して。

訳:AtlasVPNに繋ぐとDisney+ホットスターが携帯でもTVでも見られなくなる。この問題はいつ解決されるの?

アトラスVPNは、Netflixなどのストリーミングサービスとの相性があまり良くないようです。VPNに繋ぐと動画が見られなくなったという口コミをいくつか見かけました。

Atlas VPN(アトラスVPN)の良い評判・口コミ

訳:Atlasは値段の割に良いよ。

訳:AtlasVPNを使ってるけど、値段も安めだし良いよ。まだキャンペーン中か分からないけど、3年プランが75ドル(約10,420円)だった。

アトラスVPNのユーザーからは、コスパの良さを褒める口コミが多く見られました。

特に長期のプランは値段が安くて、サービスも申し分ないようです。

【レビュー】ここが惜しい!Atlas VPN(アトラスVPN)のデメリット

【レビュー】ここが惜しい!Atlas VPN(アトラスVPN)のデメリット

アトラスVPNは2019年にできたばかりのサービスということもあり、他の大手VPNに比べると、やはり使いにくく感じるポイントがいくつかあります。

Atlas VPNを実際に使ってみて感じたデメリットはこちらです。

  • サーバー設置国・サーバー台数が少ない
  • サポートページが日本語対応ではない
  • NetflixやU-NEXTなどストリーミングサービスの接続が不安定
  • 無料版は使えない

それぞれ詳しく解説します。

サーバー設置国・サーバー台数が少ない

Atlas VPNは他の大手VPNサービスに比べると、サーバー設置国・サーバー台数が少ないです。

スクロールできます
サービス名サーバー設置国数サーバー数公式サイト
Atlas VPN49ヵ国1000以上Atlas VPNの公式サイトはこちら
NordVPN60ヵ国5700以上NordVPNの公式サイトはこちら
ExpressVPN94ヵ国3000以上ExpressVPNの公式サイトはこちら
Millen VPN72ヵ国1300以上Millen VPNの公式サイトはこちら
VPNのサーバー数比較(2023年6月現在)

サーバー設置国が少ないと、ジオブロック回避ができない(現地のコンテンツが見られない)ことが大きなデメリットです。

モグラ博士

IPアドレスが現地のものでないと、ジオブロックのかかったコンテンツは見られないだよ

とはいえAtlasVPNは比較的新しいサービスということもあり、今後もっとサーバー設置国やサーバー数が増えることは期待できます。

サポートページが日本語対応ではない

AtlasVPNのウェブサイトの一部ページやカスタマーサポートは2023年6月現在、日本語に対応していません。

ちなみにライブチャットには翻訳機が搭載されていたので日本語でのやり取りが可能です。

モグラ博士

MacやiPhoneなど一部アプリも日本語に対応しているみたいだよ

ユーザー登録やメールでの問い合わせは英語でのやり取りとなるので、英語に自信のない方は不便に感じる場面が多いかもしれません。

日本語サポートが充実しているVPNをお探しの方には、日本発の国産VPN「Millen VPN」がおすすめです

\最大62%OFFキャンペーン中/

※30日間返金保証あり

NetflixやU-NEXTなどストリーミングサービスの接続が不安定

アトラスVPNはアメリカの会社だということもあり、Disney+やYoutubeプレミアムなど、アメリカ系のストリーミングサービスは快適に見られることが多いようです。

モグラ博士

とはいえ選ぶサーバーによってはうまく接続できないこともあるみたいだよ。そんなときは同じ国内の別のサーバーを試すと良いだよ!

しかしHuluなど日本のサービスは一部ジオブロックが解除できず、見られないものもありました。

また、AtrlasVPNは韓国にサーバーがないので、韓国のコンテンツは一切見られません。TVINGなど韓国のストリーミングサービスを楽しみたい方には、他のVPNサービスを使うことをおすすめします。

VPNサービスと、対応している動画コンテンツの一覧表はこちらです。

スクロールできます
コンテンツAtrlas VPNNordVPNExpressVPNMillen VPN
Netflix
Amazonプライム
Youtubeプレミアム
Disney+
Apple TV
Hulu×
U-NEXT
ABEMA
Tver
dTV×
TVING×
kakako tv×
JTBC×
VPNごとの視聴可能コンテンツ一覧(2023年6月現在)
モグラ博士

VPNを使って韓国ドラマを楽しみたい人には、韓国にもサーバー数の多いNordVPNがおすすめだよ

\最大69%OFFキャンペーン実施中!

※30日間の返金保証あり
※ブラックフライデー開催中
※2年プランなら69%OFF+3ヶ月延長

無料版は使えない

AtrlasVPNには無料版もありますが、使い勝手が良くないのでおすすめできません

AtlasVPNの無料版
AtlasVPNの無料版

まず、無料版だとオランダ(アムステルダム)とアメリカ(ニューヨーク・ロサンゼルス)の3サーバーにしかアクセスできません。ジオブロックを回避して海外の動画を楽しむ場合、選択肢が少なすぎます。

また、無料版は通信容量が毎月5Gに制限されており、複数デバイスでの同時接続にも非対応です。

トラブルや質問があった際も、ライブチャットか使えずメールで問い合わせなければなりません。

無料版はあくまでも有料版を使う前のお試し体験版なので、無料版を使うなら、初めから30日のお試し期間を利用して有料版を試したほうがメリットが多いです。

AtlasVPNを利用して分かった5つのメリット

【レビュー】実際にAtlas VPN(アトラスVPN)を使用して感じたメリット

実際に使ってみて感じたAtlasVPNのメリットはこちらです。

  • 年間契約だと安い
  • 同時接続台数が無制限
  • セキュリティ機能搭載
  • 動画視聴には問題ない速度
  • 返金保証あり

詳しい内容を見てみましょう。

年間契約だと安い

AtlasVPNは3年プランがあるのが大きな特徴です。他のVPNサービスでも1~2年プランはよくありますが、3年プランは珍しく、月額換算するとかなり安くなります。

長期的に使えるVPNを探していて、最低限の機能だけついていれば良い。という方には、おすすめのVPNだと言えるでしょう。

\30日間返金保証あり/

※月額239円から使えます
※同時接続デバイス数が無制限

同時接続台数が無制限

出典:Atlas VPN
出典:Atlas VPN

Atlas VPNは同時接続台数が無制限なのも大きなメリットです。

例えば自分のパソコンとスマホをそれぞれVPNに繋ぎたいときや、家族とVPNをシェアしたいときも、台数の制限を気にせずネットや動画視聴を楽しめます。

セキュリティ機能搭載

出典:Atlas VPN
出典:Atlas VPN

Atlas VPNは、セキュリティシステムにも力を入れているのが特徴です。

例えば「追跡ブロッカー」が搭載されていて、広告や悪意のあるトラッキングをブロックしてくれます。

モグラ博士

追跡ブロッカーは有料オプションとして販売しているVPNサービスもあるけど、アトラスは追加料金無しで使えるだよ

プロトコルには最先端の暗号化技術である「WireGuard」を採用しており、しっかりと個人データを暗号化して匿名性を保ってくれます。

他にもノーログポリシーを取り入れていたり、メール保護機能が使えたりと、セキュリティ保護に関する機能が豊富です。

モグラ博士

Atlas VPNの親会社はNordVPNやSurfsharkと同じ「Nord Security」だから、セキュリティ面では信頼がおけるだよ

動画視聴には問題ない速度

Atlas VPN経由でアメリカのサーバーに接続したところ、インターネット速度は36Mbpsでした

モグラ博士

一般的に、HDD動画視聴には10Mbps程度、4K動画視聴には35Mbps程度のスピードが必要だと言われているだよ

Atlas VPNの接続スピードは、快適に動画を楽しむために十分な速さだと言えるでしょう。

しかし別の日にシンガポールのサーバーに繋いでみたところ、スピードは2.9Mbpsまで落ちてしまいました。

サーバーによって接続スピードに大きな差があるようです

Atlas VPNのスピード計測結果

また、AtrlasVPNを経由してインターネットに接続するとラグが発生することも何度かありました。

良いサーバーに当たれば問題無いものの、スピードの遅いサーバーに繋いでしまうと他のVPNサービスほどの快適さは期待できないかもしれません。

返金保証あり

出典:Atlas VPN
出典:Atlas VPN

Atlas VPNの有料プランには、30日間の返金保証があります。サービスを試してみて万が一満足できなかった場合、契約から30日間であれば全額返金が可能です。

Atlas VPNを使ってみたいけど実際の使用感が気になるという方は、ぜひこの返金制度を利用して無料トライアルしてみて下さい。

\30日間返金保証あり/

※月額239円から使えます
※同時接続デバイス数が無制限

AtlasVPNの契約方法を画像つきで解説

AtlasVPNの契約方法を画像付きで詳しく説明します。

STEP

「Get Atlas VPN」ボタンをクリック

「Get Atlas VPN」ボタンをクリック

Atlas VPNのトップページへアクセスし、「オファーを手にいれる」をクリックします。

STEP

申し込むプランを選ぶ

プランを選ぶ

今回は一番コスパの良い3年プランを選んでみます。

STEP

メールアドレスと支払い方法を入力する

メールアドレスと支払い方法を入力

ここで入力するメールアドレスは、今後アカウントにログインする際に必要になります。

STEP

登録完了

登録完了
登録完了

以上で契約完了です。サクッと登録できました。

続いてアプリをダウンロードして実際にVPNに繋いでみましょう。

AtlasVPNのPCでの使い方を画像つきで解説

AtlasVPNのPCでの使い方を画像つきで解説します。

今回はMacでの使い方を説明します。

モグラ博士

アトラスVPNにはブラウザの拡張機能がないから、PC版もアプリのダウンロードが必須だよ

STEP

Atlas VPNのPC版アプリをダウンロードする

アプリをダウンロード
アプリをダウンロード

Atlas VPNのPC版アプリをダウンロードします。

STEP

アプリを開いてログイン

ログインする
ログインする

アカウント作成の時に登録したメールアドレスを使ってログインします。

サインイン用のリンクが送られます
サインイン用のリンクが送られます

サインインリンクが送信されます。

アカウントを認証する
アカウントを認証する

サインイン用のリンクが届くので、メール内の「Confirm sign-in」をクリックして認証します。

STEP

3.国を選んでVPNに接続

国を選んで接続する
国を選んで接続する

ログインできたら、接続したい国を選んでVPNに接続しましょう。

「押して接続する」をクリックします。

ポップアップを許可
ポップアップを許可

ポップアップが表示されるので「許可」します。

STEP

4.接続完了

接続完了
接続完了

ステータスが「保護済み」になったら接続完了です!

AtlasVPNのスマホでの使い方を画像つきで解説

AtlasVPNのPCでの使い方を画像つきで解説します。

今回はiPhoneでの使い方を解説します。

STEP

Atlas VPNのスマートフォン版アプリをダウンロード

スマホアプリをダウンロード
スマホアプリをダウンロード

\Atlas VPNをダウンロードする/

Atlas VPNのスマートフォン版アプリをダウンロードします。

STEP

アプリを開く

アプリを開く
アプリを開く

「すでにアカウントをお持ちの方はこちら。サインイン」をタップします。

STEP

メールアドレスでログインする

メールアドレスを入力
メールアドレスを入力

アカウント登録時に使ったメールアドレスを入力します。

リンクをクリックしてアカウント認証
リンクをクリックしてアカウント認証

ログイン用のリンクが届くので「Confirm sign-in」をタップしてアカウントを認証します。

STEP

ログイン完了したらVPNに接続する

VPNに接続する
VPNに接続する

画面真ん中の「押して接続する」をタップします。

STEP

ポップアップを許可

ポップアップを許可
ポップアップを許可

VPNの追加を許可して良いかポップアップで聞かれるので、「許可」をタップします。

パスコードを入力
パスコードを入力

続いて、スマホのパスコードを入力します。

STEP

接続完了

接続完了
接続完了

ステータスが「保護済み」になれば接続完了です。

\30日間返金保証あり/

※月額239円から使えます
※同時接続デバイス数が無制限

AtlasVPNの解約・返金手続き方法

アトラスVPNの解約・返金の申請をするためには、ライブチャットかメールで問い合わせする必要があります。

今回は日本語に対応しているライブチャットで退会の手続きをしてみました。

モグラ博士

ライブチャットには翻訳機能がついているから、日本語に自動翻訳してくれるだよ

STEP

アカウントにログインする

ログインする
ログインする

トップページ右上の「Log in」からログインページに飛びます。

メールアドレスを入力
メールアドレスを入力

メールアドレスを入力すると、ログイン用のリンクがメールで届きます。

メールのリンクを認証する
メールのリンクを認証する

メールの「Confirm sign-in」をクリックしてログインを完了。

STEP

ページ右下の「Support」からライブチャットを開く

ライブチャットを立ち上げる
ライブチャットを立ち上げる

青い「Live chat」ボタンを押すとライブチャットが立ち上がります。

STEP

名前、メールアドレス、メッセージを入力してチャット開始

ライブチャットを開始
ライブチャットを開始

英語に自動翻訳されるので、メッセージは日本語で大丈夫です。

返事も日本語で届く
返事も日本語で届く

返事も翻訳された日本語で届きます。

STEP

質問に答えて、解約と返金手続きをしてもらう

退会の理由を返信
退会の理由を返信

解約の申請をすると理由を聞かれることがほとんどなので、答えます。

何度かやり取りが続きました
何度かやり取りが続きました

解約を止めるような質問や返事が何度か届きましたが、もうサブスクを継続する意志がないことをはっきり伝えました。

退会手続きが完了
退会手続きが完了

何度かやり取りをした後、解約と返金の手続きが無事に完了しました。

AtlasVPNのよくある質問

Atlas VPN(アトラスVPN)のよくある質問

アトラスVPNを使う時によくある質問と、その回答をまとめました。

VPNって危険?違法なの?

VPNとは、Virtual Private Networkの略で、日本語にすると「仮想専用ネットワーク」です。

暗号化した情報を専用のサーバー上で送受信することにより、ハッキングを防いだり個人情報の漏洩を防いだりしてくれます。

データ保護の観点でいうとVPNは危険というより、むしろ使用すれば安全性を高めることが可能です。

また、日本でVPNを利用することは違法ではありません

海外では一部VPNの利用が制限されている場合もあるため、海外で使用する場合はその国の法律を事前に調べておくと安心です。

しかし全てのVPNが安全だというわけではありません。

無料VPNなどは一部セキュリティ面で脆弱性の高いものもあるため、安全にVPNを使用するためには、しっかりと信頼できるサービスを選ぶことが大切です。

Atlas VPN(アトラスVPN)にお試し無料期間はないの?

アトラスVPNに無料のお試し期間はありませんが、「無料版」「返金保証」があります。

しかし無料版は記事内でも説明したように使いにくいのでおすすめできません。

解約・返金手続きの手間はかかりますが、30日間の返金保証を利用すれば、実質無料でお試しできます。

Atlas VPN(アトラスVPN)は中国でも使えるの?

アトラスVPNは中国でも使用できます。しかしタイミングによってはうまくインターネットに繋がらないこともあるようです。

そんなときはVPNプロトコルを「Wireguard」に変更するか、他の国のサーバー接続を試してみることが、公式からも推奨されています。

訳:中国からの接続をもっと安定させてほしいな。

このツイートに対するAtlas VPN公式からのリプライはこちらです。

訳:VPNプロトコルを「Wireguard」に変更することはもう試されましたか?他には、香港や台湾、トルコなど他の国のサーバーに接続し直してみて下さい。それでも解決されない場合、サポートチームが24時間サポートやメールでいつでもお手伝いしますよ。

モグラ博士

中国国内でVPNが繋がらなくなるトラブルは、Atlas VPNに限らずよくあることみたいだよ

まとめ:AtlasVPNはとにかく安くVPNを利用したい人におすすめ

まとめ:Atlas VPN(アトラスVPN)はとにかく安くVPNを利用したい人におすすめ

2019年にサービスをスタートしたばかりのAtlas VPNは、3年プランで月額が200円台というコスパの良さが人気のVPNです。

実際に使用してみたところ、接続スピードが高速ではなかったり、日本語対応がまだされていないマイナス面はありますが、価格が非常に魅力的なのでとにかく安く使いたい方には向いています。

接続台数が無制限で、ノーログポリシーもあるので安心です。

個人情報の保護がメインの目的で、値段の安さを重視したいという方にはおすすめのVPNだと言えるでしょう。

また、Atlas VPNには無料版もありますが、機能面で言うなら有料版の一択です。30日の返金保証があるので、万が一自分に合わなかった場合は期間内であれば全額返金してもらえます。

Atlas VPNが気になった方は、ぜひ実際に使用感を試してみてください。

\30日間返金保証あり/

※月額239円から使えます
※同時接続デバイス数が無制限

モグラ博士

VPNの使い方ついてもっと詳しく知りたい人には、この記事もおすすめだよ

VPNフリークがおすすめするVPNサービスはこの3つです。

NordVPN:月額530円〜
ExpressVPN:月額889円〜
MillenVPN:月額360円〜

迷ったら、1番おすすめのNordVPNを選びましょう。

軍用レベルの暗号化や厳格なノーログポリシーなどの強力なセキュリティ機能を提供し、オンラインプライバシーとセキュリティを保護してくれますよ。

また、通信速度は超高速なのでコストの面と合わせてもNordVPNが1番おすすめです!

30日間の返金保証つきなので安心です。

\最大69%OFFキャンペーン実施中!

※30日間の返金保証あり
※ブラックフライデー開催中
※2年プランなら69%OFF+3ヶ月延長

おすすめの無料VPN

おすすめの無料VPNを知りたい方は、下記記事をご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Tsuzukiのアバター Tsuzuki 管理人

ブロガー【経歴】立命館大学 ▶︎IT企業でWebマーケター ▶︎ Tsuzuki Blog (最高月34万PV)運営 ▶︎ 関西で妻と暮らしてます ● 映画・アニメが好き ● 台湾に住んでいたときVPNを使って動画配信サービスを楽しんでました ● 北海道出身の29歳

目次