
海外からエクスプレス予約を使おうとしたら、「Access Denied」と表示されて困ってます。新幹線予約ってできますか?
海外からエクスプレス予約を使い、新幹線の予約・変更をするには、VPNというツールが必要です。
下記の手順を踏めば、海外からエクスプレス予約を使えるようになりますよ。
- VPNアプリをインストールする
- 日本のVPNサーバーに接続する
- エクスプレス予約にアクセスする
>> 海外から使う手順を見る
この記事では、海外からエクスプレス予約を使えない理由と解決策をわかりやすく解説します。
「今すぐエクスプレス予約を使う手順を教えて!」という方は、下記ボタンをタップすると説明まで飛びます。



すぐ試せるおすすめのVPNも紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
海外からエクスプレス予約が使えない・ログインできない理由


海外からエクスプレス予約が使えないのには、明確な理由があります。
なぜ「Access Denied」と表示されるのか、その原因を解説します。
理由①:公式サイトが「日本国内での利用」を前提としているため
エクスプレス予約が海外から使えない最大の理由は、サービス自体が日本国内向けだからです。
公式サイトの「よくあるご質問」にも、明確な記載があります。


具体的には、「日本国内からのご利用を前提にサービスを提供している」と書かれています。
そのため、海外からの利用は動作確認を行っておらず、正常に利用できない可能性があるのです。



これが、サービス提供元(JR東海など)の公式な見解です。
理由②:IPアドレスで海外からのアクセスをブロックしている
技術的な理由として、エクスプレス予約は「IPアドレス」でアクセス元を判断しています。
IPアドレスとは、「インターネット上の住所」のようなものです。
ネットに接続するデバイス(PC・スマホ)ごとに、数字が割り当てられます。
サイト側はIPアドレスを見て、アクセスが日本国外からだと判断できます↓


その結果、アクセスをブロックし、「Access Denied」といったエラーを表示するのです。
VPNで海外からエクスプレス予約が使えるようになる仕組み


次に、「なぜVPNで解決できるのか」という疑問にお答えします。
VPNの基本的な仕組みを、エクスプレス予約のケースに当てはめて解説します。
VPNは「仮想専用線」とも呼ばれ、インターネットの通信を暗号化する技術です。
VPNを使って日本のサーバーに接続すると、あなたのIPアドレスは「日本のIPアドレス」に変わります↓


エクスプレス予約のサイト側は、アクセス元が「日本」だと判断するため、ブロックされずに利用可能になります。
海外からエクスプレス予約を利用する手順


ここからは、海外からエクスプレス予約を利用する最も簡単な手順を紹介します。
画像付きでわかりやすく解説します。
- VPNアプリをインストールする
- 日本のVPNサーバーに接続する
- エクスプレス予約にアクセスする
ステップ1:VPNアプリをインストールする
VPNアプリをインストールしましょう。
今回は、一番おすすめのExpressVPNを使った方法をご紹介します。
ExpressVPNは、全世界400万ユーザーが使っている通信スピードNo.1のVPNです。
- 通信スピードが速くストレスフリー
- 月519円から使えて、コスパも高い
- 30日間の返金保証付きで安心できる
という感じで、初めてVPNを使う人にはピッタリです。
下記のボタンから公式サイトにアクセスしましょう。
\最大73%OFF+4ヶ月延長分がもらえる🎁/
※通信スピードNo.1の超高速VPN
※30日間の返金保証あり
公式サイトに行くと、下記の画面になるので「ExpressVPNを入手する」をタップします。


「ExpressVPNを入手する」をクリックすると、
- 契約プランの選択
- メールアドレスの入力
- お支払い
- アプリのインストール・ログイン
という4ステップで、アプリをインストールできます。
ExpressVPNの契約プランは「プロ」「アドバンス」「ベーシック」の3つです。
初めてVPNを使う方は、一番安い「ベーシック」がおすすめです。


ExpressVPNを契約して、アプリをインストールする手順は「ExpressVPNの使い方・設定方法を画像でわかりやすく解説」をご覧ください。



おおよそ5〜10分ほどで、全ての手順を完了できるので簡単ですよ。
ステップ2:日本のVPNサーバーに接続する
VPNアプリをインストールできたら、日本のサーバーに接続していきましょう。
検索窓に「日本」と入力して、国名をタップします。
※スマホアプリの場合は「Japan」と入力しましょう。
電源ボタンをクリックすると、日本サーバーに接続できます。


下記のように、「接続完了」のマークが表示されればOKです。





これで、日本のサーバーに接続が完了しました。
ステップ3:エクスプレス予約にアクセスする
VPNを日本サーバーに接続した状態を保ったまま、エクスプレス予約のアプリやWebサイトを開きます。
これまで表示されていた「Access Denied」のエラー画面は表示されません。
正常にログイン画面やトップページにアクセスできるはずです。


ログイン後は、日本国内にいる時とまったく同じです。



新幹線の予約、購入、予約内容の確認や変更が自由に行えます。
エクスプレス予約の海外利用におすすめのVPN3選


エクスプレス予約の海外利用におすすめのVPNは、下記の基準を満たしているものです。
- 地域制限を解除できる
- 速度が速く使いやすい
- 日本にサーバーがある
- 月額料金が手頃である
- 返金保証がついている
この5つの条件を満たしている、おすすめVPNを厳選して3つご紹介します。



初めてVPNを使う方は、迷ったらExpressVPNを選ぶと間違いありません。
①:ExpressVPN


サービス名 | ExpressVPN |
---|---|
運営会社 | Express VPN International Ltd. |
料金 | 1ヶ月プラン:1,933円/月 12ヶ月プラン:742円/月 2年間プラン:519円/月 |
サーバー数 | 3,000(105ヵ国)以上 |
セキュリティ | 世界最高(AES-256) |
プライバシー | ◎(ノーログ) |
通信スピード | ◎(超高速) |
対応デバイス | iPhone/iPad/Android/Windows/mac/LINUX/ルーター/スマートテレビ/ゲーム端末 |
同時接続台数 | 10〜14台 |
返金保証 | 30日間返金保証 |
公式サイト | ExpressVPN公式HP |
- 最終更新日: 2025年10月7日 - VPNの料金、サーバー数、機能等は定期的に変更されるため、情報は常に変動します。ご契約前には、必ず各VPNの公式サイトにて最新の情報をご確認ください。
- ※上記金額は、1ドル=148.80の為替レートで計算しています。ご注意ください。
- 料金はキャンペーンによっても変動します。
- 通信スピードは目安であり、実際の速度は利用環境により異なります。
1番おすすめのVPNは、ExpressVPNになります。
月519円から使えて、通信スピードが最速、2009年創業で全世界400万人以上が使っている老舗VPN企業です。
ExpressVPNの特徴は下記になります。
- 通信スピードと安定性がNo.1
- ゲーム/スマホ/PC/ルーターに対応
- セキュリティは最高水準のAES-256
- 同時接続台数10台〜
- 月519円から使えてコスパも良い
- 中国からも接続できる
実際、ExpressVPNに接続してスピードテストしてみると、
- ダウンロード:136.71 Mbps
- アップロード:124.12 Mbps
- Ping:15.10 ms
上記のような結果になりました。


動画を視聴するには、ダウンロードで
- HD 1080pを見るなら「5 Mbps」
- 4K UHDを見るなら「20 Mbps」
あればいいとされているので、超高速であることがわかりますね。
動画視聴やオンラインゲーム、大量のデータアクセスなどのヘビーユースにもストレスなく利用可能です。
前プランに30日間返金保証がついており、安心して利用することができます。



初めてVPNを使う人は、ExpressVPNを選んでおけば間違いありません。
詳しくは、公式サイトをご覧ください。
\最大73%OFF+4ヶ月延長分がもらえる🎁/
※通信スピードNo.1の超高速VPN
※30日間の返金保証あり
ExpressVPNの評判や口コミについては、下記の記事でまとめています。


②:NordVPN


サービス名 | NordVPN |
---|---|
運営会社 | Tefincom S.A. |
料金 | 1ヶ月プラン:1,620円/月 1年間プラン:620円/月 2年間プラン:370円/月 |
サーバー数 | 7,612台(126カ国) |
セキュリティ | ◎(AES-256) |
プライバシー | ◎(ノーログポリシー) |
通信スピード | 超高速 |
対応デバイス | スマホ(iPhone/Android) パソコン(Windows/Mac/Linux/Edge) TV・ブラウザ(FireTV/AppleTV/Chrome) ゲーム・ルーター(プレステ/ルーター) |
対応プロトコル | OpenVPN/NordLynx/IKEv2・IPSec |
その他機能 | メッシュネットワーク、SmartDNSなど |
同時接続台数 | 10台 |
返金保証 | 30日間返金保証 |
公式サイト | NordVPN公式サイト |
- 最終更新日: 2025年10月7日 - VPNの料金、サーバー数、機能等は定期的に変更されるため、情報は常に変動します。ご契約前には、必ず各VPNの公式サイトにて最新の情報をご確認ください。
- 料金はキャンペーンや為替レートによっても変動します。
- 通信スピードは目安であり、実際の速度は利用環境により異なります。
2番目におすすめのVPNは、NordVPNです。
創業は2012年で、高機能なVPNを提供しているVPNサービスになります。
ExpressVPNよりも通信スピードは劣るものの、料金の安さとサーバー台数の多さが特徴のVPNです。
詳しくは、公式サイトをご覧ください。
※30日間の返金保証あり
NordVPNの評判や口コミについては、下記の記事でまとめています。


③:MillenVPN


サービス名 | MillenVPN |
---|---|
運営会社 | アズポケット株式会社 |
料金 | 1ヶ月プラン:1,738円/月 1年間プラン:594円/月 2年間プラン:396円/月 |
サーバー数 | 2,000台(106カ国) |
セキュリティ | ◎(AES-256) |
プライバシー | ◎(ノーログポリシー) |
通信スピード | 高速 |
対応デバイス | Windows/Mac/Android /iOS/FireTV/Fireタブレット |
同時接続台数 | 無制限 |
返金保証 | 30日間返金保証 |
公式サイト | MillenVPN公式サイト |
- 最終更新日: 2025年8月1日 - VPNの料金、サーバー数、機能等は定期的に変更されるため、情報は常に変動します。ご契約前には、必ず各VPNの公式サイトにて最新の情報をご確認ください。
- 料金はキャンペーンや為替レートによっても変動します。
- 通信スピードは目安であり、実際の速度は利用環境により異なります。
3番目におすすめのVPNは、日本のアズポケット株式会社が運営するMillenVPNです。
日本企業が運営するVPNの中では知名度が一番高く、よく利用されているVPNになります。
同時接続数が「無制限」なので、複数のデバイスで同時にMillenVPNを使えます。
月396円から利用できて安いのですが、通信スピードは割と遅めなので、動画ストリーミングなどを目的に使う方にはあまりお勧めできません。
詳しくは、公式サイトをご覧ください。
\30日間の返金保証あり/
※月396円から使える国内No.1VPN
※同時接続台数、データ通信無制限
MillenVPNの評判や口コミについては、下記の記事でまとめています。


VPNを使ってもエクスプレス予約にログインできない時の対処法


VPNを日本サーバーに接続したのに、うまくログインできない場合があります。
その際は、慌てずに以下の対処法を試してみてください。
VPN利用歴7年の筆者も、これらの方法で解決してきました。
対処法1:ブラウザのキャッシュをクリアする
ブラウザ(ChromeやSafariなど)には、過去のアクセス情報が保存されています。
これを「キャッシュ」と呼びます。
海外からアクセスした情報がキャッシュに残っていると、VPNを繋いでもエラーが続くことがあります。
ブラウザの設定からキャッシュとCookie(クッキー)を削除して、再度アクセスを試みてください。



スマートフォンのアプリでうまくいかない場合も、一度アプリを完全に終了させてから再起動すると改善することがあります。
対処法2:VPNの別の日本サーバーに接続し直す
接続中の日本サーバーが、たまたま混雑している可能性があります。
あるいは、そのサーバーのIPアドレスがエクスプレス予約側に認識されているのかもしれません。
ExpressVPNやNordVPNのような大手サービスは、日本国内に複数のサーバーを持っています。
VPNアプリのサーバー一覧から、別の日本のサーバー(例:東京 → 大阪)に切り替えてみましょう。
サーバーを変更するだけで、あっさり解決することはよくあります。
対処法3:VPNアプリやデバイスを再起動する
最も基本的ですが、効果的な対処法です。
何らかの一時的な不具合が起きているかもしれません。
まずはVPNアプリの接続を一度切り、アプリ自体を再起動します。
それでも改善しない場合は、スマートフォンやPC自体を再起動してみてください。



デバイスを再起動した後に、再度VPNを日本に接続してエクスプレス予約にアクセスしましょう。
海外からエクスプレス予約を使う際のよくある質問


海外からの利用に関して、よくある質問をまとめました。
VPNフリークが、ユーザーの皆様から寄せられる疑問にお答えします。
Q1. VPNを使って海外からアクセスするのは違法?
多くの国では合法です。
VPNは本来、インターネットのセキュリティを高めるための合法的な技術です。
日本やアメリカ、ヨーロッパの多くの国では、VPNの利用に全く問題はありません。
ただし、中国やロシアなど一部の国ではVPNの利用が厳しく制限されています。



ご自身の滞在先の法律を確認する必要はありますが、ほとんどの旅行先では違法になりません。
Q2. 無料VPNを使っても大丈夫?
推奨しません。特にエクスプレス予約での利用は危険です。
エクスプレス予約は、クレジットカード情報などを入力する決済系サービスです。
無料VPNはセキュリティが非常に脆弱で、通信ログや個人情報を抜き取られるリスクがあります。
無料VPNの運営者は、利用者の情報を第三者に販売して利益を得ている場合さえあります。



大切な決済情報を守るため、安全な有料VPNを利用し、無料VPNは絶対に避けましょう。
Q3. PC(パソコン)版のエクスプレス予約も海外から使えますか?
はい、VPNを使えば利用できます。
スマートフォンのアプリと同様に、PC版のWebサイトも海外からはアクセスが制限されます。
お使いのPCにVPNソフト(例:ExpressVPNのPC版アプリ)をインストールしてください。



PCで日本サーバーに接続した状態であれば、Webサイトから問題なく予約可能です。
Q4. 「えきねっと」や「スマートEX」も海外から使えますか?
はい、利用できます。
「えきねっと」や「スマートEX」も、エクスプレス予約と同様のサービスです。
これらも日本国内での利用を前提としており、海外からのアクセスを制限している場合があります。
そのため、エクスプレス予約とまったく同じ仕組みで解決できます。



VPNで日本サーバーに接続すれば、海外からでも問題なく利用可能です。
まとめ:VPNで海外からも快適にエクスプレス予約を使おう


この記事では、海外からエクスプレス予約を利用する方法を解説しました。
エクスプレス予約は、海外からのIPアドレスをブロックしているため、そのままでは利用できません。
VPNを使って日本のサーバーに接続すれば、IPアドレスが日本国内のものに変わります。
その結果、海外からでも簡単にエクスプレス予約が利用可能になります。
手順は下記の簡単な3ステップです。
- VPNアプリをインストールする
- 日本のVPNサーバーに接続する
- エクスプレス予約にアクセスする
>> 海外から使う手順を見る
エクスプレス予約はクレジットカード情報を扱います。



安全のため、必ずExpressVPNなどの信頼できる有料VPNを使いましょう。