MENU
Tsuzuki
サイト管理人
ブロガー【経歴】立命館大学 ▶︎IT企業でWebマーケター ▶︎ Tsuzuki Blog (最高月34万PV)運営 ▶︎ 関西で妻と暮らしてます ● 映画・アニメが好き ● 北海道出身の28歳
カテゴリー

航空券をVPNを使って格安で買う方法【お得に海外旅行】

疑問くん

海外旅行にいく予定なんですが、航空券をお得に予約する裏ワザってありますか?VPNを使うと安くなるって聞きました!

結論、VPNを使えば航空券を安く入手できます。

ExpressVPNでアルゼンチンに接続して、「東京→ホノルル」の航空券を探してみたところ、67,000円ほど料金が安くなりました。

VPNなしで普通に買う場合

VPNなしで普通に買う場合

VPNに繋いだ場合

VPNに繋いだ場合

こんな感じで旅費が浮くと、現地で美味しいものを食べたり、次回の旅費にまわせたりできるので嬉しいですよね。

海外旅行や出張で航空券を探すときに、VPNを使うとお得に航空券を入手できる可能性があります。

海外航空券を安く買うのに使えるおすすめVPNは、下記の3つです。

おすすめVPN3選
  • 🥇1位ExpressVPN:速度No.1。ストレスフリーで使える◎
  • 🥈2位NordVPN:バランスNo.1。コスパ良し。
  • 🥉3位MillenVPN:国産No.1。動画配信に強い。

本記事では、1番おすすめのExpressVPNを使った手順を画像つきでご紹介します。

お手元のパソコンやスマホで実践してみてくださいね。

「今すぐ海外航空券を安く購入する手順を見たい」という方は、下記ボタンをタップすると手順まで飛びます。

モグラ博士

航空券の価格が変動する理由から解説していきます。

おすすめVPN🥇「ExpressVPN」

▼ExpressVPNの特徴
・通信速度No.1でストレスフリー
・2年プランで61%OFFの736円〜
・無料でeSIM(1~5GB)もらえる
・動画のジオブロック解除に強い
・同時接続台数8台

\無料で4ヶ月分延長キャンペーン中🎁/

※通信スピードNo.1の最速VPN
※30日間の返金保証あり

目次

航空券の価格が変動する理由

航空券の価格は、下記のような理由によって変動します。

それぞれ、簡単に解説していきますね。

①その国の物価によって変動する

飛行機のチケット代は、出発する国の物価によって変動します。

  • 物価の低い国から出発する航空券は安く
  • 物価の高い国から出発する航空券は高く

上記のように設定される傾向にあるんですね。

例えば、物価の高いアメリカやイギリスよりも、物価の安いトルコやアルゼンチンの方が安くなる可能性が高いです。

モグラ博士

ネットで航空券の料金を調べるとき、チケット販売サイトは「位置情報」をもとに価格を提示しています。

②人気のエリアによって変動する

人気のエリアへ航空券代は、需要が高いため価格が上がります。

人気の観光地への航空券はすぐに席が埋まるため、価格が高くなりやすいです。

モグラ博士

出発日に近づくにしたがって航空券が値上がりするのは、そういう理由です。

③旅行シーズンによって変動する

旅行シーズン、特に学校の休暇期間や祝日などは、航空券の需要が高まり、その結果価格も上昇します。

例えば、ゴールデンウィークやお盆、年末年始などは、国内外問わず航空券の価格が高くなる傾向にあります。

学生がまとまった休みを取れる、夏休みや春休みなども同様です。

モグラ博士

逆に、オフシーズンは需要が減るから航空券の価格も下がる傾向にあります。

④為替レートによって変動する

航空券の価格は、為替レートの変動によっても影響を受けます。

特に、今は円安なので日本円で航空券を購入する場合、円高だった昔よりも高くなるということです。

モグラ博士

為替レートが動いている限り、日本に限らず世界中の航空券の価格も変動します。

VPNで航空券が安く買える仕組み

ここまで航空券の価格が変動する理由を4つご紹介しました。

続いて、VPNを使うと航空券が安くなる仕組みについて解説していきます。

①VPNで航空券が安くなる仕組み

VPNを使うと航空券が安く買える仕組みは、VPNで位置情報を他の国に変更すると航空券が安く表示されるというものです。

図解してみました↓

VPNで航空券が安くなる仕組み
VPNで航空券が安くなる仕組み

自分の位置情報(IPアドレス)を航空券の価格が安い国(トルコやアルゼンチンなど)に設定することで、お得に海外航空券を手に入れられます。

ただし、航空券によっては日本から購入した方が安い場合もあります。VPNを使ったからといって、必ず安くなるわけではないのでご注意ください。

モグラ博士

ちなみに、「VPNを使って航空券を安く買うのって違法なのでは?」と思う方もいるかもしれませんが、合法的な方法です。

②VPNで航空券が安くなった例

実際に、VPNに接続して航空券を検索してみました。

ExpressVPNでアルゼンチンに接続して、「東京→ホノルル」の航空券を探してみたところ、67,000円ほど料金が安くなりました。

VPNなしで普通に買う場合

VPNなしで普通に買う場合

VPNに繋いだ場合

VPNに繋いだ場合

6万円も安くなれば、いいホテルにランクアップしたり、ちょっといいご飯を食べたりできますよね。

③VPNが違法な国では使わない

ただし、下記の国に滞在している方は、VPN利用が規制されているので注意しましょう。

VPNが違法もしくは法律で規制されている国

ロシアイラク北朝鮮ベラルーシオマーントルクメニスタン中国トルコイランウガンダUAE(アラブ首長国連邦)インドエジプトシリア

詳しくは、下記の記事をご覧ください。

日本など、主要な150カ国以上ではVPNは問題なく利用できます。

モグラ博士

次は、いよいよVPNで航空券を安く買う手順を解説していきます。

VPNを使って航空券をお得に買う手順

VPNを使って海外航空券を安く買う手順を解説していきます。

全体像としては、下記のような感じです。最初にVPNを契約して、その後に安い航空券を探していきます。

1つずつ、手順を解説していきますね。

STEP

VPNを契約する

まずは、VPNアプリをインストールしましょう。

今回は、一番おすすめのExpressVPNを使った方法をご紹介します。

ExpressVPNは、全世界400万ユーザーが使っている通信スピードNo.1のVPNです。

  • 速度が速くストレスフリーに使える
  • 月752円から使えて、コスパも高い
  • 30日間の返金保証付きで安心できる

という感じで、初めてVPNを使う人にはピッタリです。

モグラ博士

パソコンでも、スマホでも使いやすいですよ。

ExpressVPNの公式サイトから「ExpressVPNを入手する」をクリックします。

ExpressVPN申し込み画面スマホ
ExpressVPN申し込み画面スマホ

ExpressVPNを入手する」をクリックすると、

  1. 契約期間の選択
  2. メールアドレスの入力
  3. お支払い
  4. アプリのインストール・ログイン

という4ステップで、アプリをインストールできます。

ExpressVPNを契約して、アプリをインストールする手順は「ExpressVPNの使い方・設定方法を画像でわかりやすく解説」をご覧ください。(PC画面で解説してますが、スマホでも同じです)

モグラ博士

おおよそ5〜10分ほどで、全ての手順を完了できるので簡単ですよ。

STEP

VPNに接続する

次に、接続したい国を選んでVPNに接続します。

モグラ博士

この時、物価が安い国を選ぶのがポイントです。

今回は、ExpressVPNでトルコにつないで検証してみます。

ExpressVPNのロケーション選択画面

下記のように、「接続完了」のマークが表示されればOKです。

ExpressVPNにて接続完了

続いて、航空券を探す前に、ブラウザのキャッシュとクッキーを削除していきます。

STEP

キャッシュとクッキーを削除する

ブラウザに履歴が残っている場合、他の国のVPNに接続しても、過去の履歴から判断して適切な価格が反映されないことがあります。

キャッシュとクッキーを削除しておきましょう。

キャッシュとは、「閲覧したWebページの内容を保存する仕組み」です。キャッシュが残っていると、VPNを接続する前の料金が表示されることがあります。

クッキーとは、「Webページ内で操作したことや入力した内容を保存する仕組み」です。こちらも、情報が残っていると正しい金額表示されない場合があります。

モグラ博士

航空券を購入する時にキャッシュやクッキーに保存された情報が、位置情報を変更するのを妨げてしまうというわけです。

ブラウザ別にキャッシュとクッキーの削除方法を解説します。

【GoogleChromeの場合

右上の①「その他アイコン」→②「その他のツール」→③「閲覧履歴を消去」→期間「全期間」を選んで削除します。

【Safariの場合】

左上の①「Safari」→「設定」→②「プライバシー」→③「Webサイトデータを管理」→「すべて削除」を選んで削除します。

【Microsoft Edgeの場合】

右上の「その他アイコン」→「設定」→②「プライバシー、検索、サービス」→③「クリアするデータの選択」→期間「全期間」を選んで削除します。

疑問くん

でもキャッシュとクッキーってやっぱり難しいな。。。

モグラ博士

そういう時はシークレットモードを使うといいですよ。

ブラウザをシークレットモードにすると、VPNに接続した時に、キャッシュとクッキーを削除した状態のようにアクセスできるので便利です。

STEP

航空券を探す

実際に航空券の購入サイトや航空会社のサイトを見て、海外航空券を探してみましょう。

今回は、安い海外航空券を複数のサイトから検索できるTrip.comというサービスを使ってみます。

VPNに接続しなかった場合と、物価の安いアルゼンチンにVPNを接続した場合の価格を比較してみました。

【VPNに接続しなかった場合】

【成田→ホノルル】便は214,630円となっています。

【アルゼンチンのVPNに接続した場合】

同日同時刻のフライトが147,730円と表示されています。

以上がVPNを使って航空券を安く探す手順です。

ぜひ海外航空券を探すときに活用してみてください。

モグラ博士

VPNに繋ぐだけでなんと約67,000円もお得に買えました。

どの国にVPNを接続すると航空券が安くなる?

VPNはトルコ、インド、アルゼンチンといったアジアや南米など物価の安い国に接続すると価格が変わりやすいです。

価格は都度変わっていきます。2〜3カ国繋いでみて、料金を比較してみましょう。

実際、VPNを使って航空券を安く買えた人の口コミもご紹介しておきます。

https://twitter.com/saya_kugler/status/1900050801613300010
疑問くん

直前のフライト変更にも関わらず60,000円の節約ができているね!すごくお得!

モグラ博士

飛行機に乗る機会が多い人にはVPNは必須です。

航空券を安く買うのにおすすめのVPN3選

航空券を安く買うのに、おすすめのVPNを3つご紹介します。

おすすめVPN3選
  • 🥇1位ExpressVPN:速度No.1。ストレスフリーで使える◎
  • 🥈2位NordVPN:バランスNo.1。コスパ良し。
  • 🥉3位MillenVPN:国産No.1。動画配信に強い。

1つずつVPNの内容や料金を解説していきます。

①:ExpressVPN(エクスプレスVPN)

ExpressVPN

サービス名ExpressVPN
運営会社Express VPN International Ltd.
料金1ヶ月プラン:1,911円/月
12ヶ月プラン:984円/月
2年間プラン:736円/月
サーバー数3,000(105ヵ国)以上
セキュリティ世界最高(AES-256)
プライバシー◎(ノーログ)
通信スピード◎(超高速)
対応デバイスiPhone/iPad/Android/Windows/mac/LINUX/ルーター/スマートテレビ/ゲーム端末
同時接続台数8台
返金保証30日間返金保証
公式サイトExpressVPN公式HP
ExpressVPNの基本情報
  • 最終更新日: 2025年8月4日 - VPNの料金、サーバー数、機能等は定期的に変更されるため、情報は常に変動します。ご契約前には、必ず各VPNの公式サイトにて最新の情報をご確認ください。
  • ※上記金額は、1ドル=147.58の為替レート(2025年8月4日現在)で計算しています。ご注意ください。
  • 料金はキャンペーンによっても変動します。
  • 通信スピードは目安であり、実際の速度は利用環境により異なります。

1番おすすめのVPNは、ExpressVPNになります。

VPN選びにおいて最重要な「通信スピード」においてNo.1だからです。

ExpressVPNの特徴は下記になります。

ExpressVPNの特徴
  • 通信スピードと安定性がNo.1
  • ゲーム/スマホ/PC/ルーターに対応
  • セキュリティは最高水準のAES-256
  • 同時接続台数8台
  • 月752円から使えてコスパも良い
  • 中国からも接続できる

実際、ExpressVPNに接続してスピードテストしてみると、

  • ダウンロード:136.71 Mbps
  • アップロード:124.12 Mbps
  • Ping:15.10 ms

上記のような結果になりました。

ExpressVPNの通信スピード
ExpressVPNの通信スピード

動画を視聴するには、ダウンロードで

  • HD 1080pを見るなら「5 Mbps
  • 4K UHDを見るなら「20 Mbps

あればいいとされているので、超高速であることがわかりますね。

通常、VPNを繋ぐと通信スピードは低下しますが、ExpressVPNならスピード低下を最小限におさえてくれます。

動画視聴やオンラインゲーム、大量のデータアクセスなどのヘビーユースにもストレスなく利用可能です。

他のVPNと比べて少し料金は高めですが、その分、サクサクな高速通信が手に入ります。

モグラ博士

今まで、長期プランは「1年プラン」のみでしたが、「2年プラン」ができ、よりお得になりました。

2年プランだと、4.99ドル(月752円)で使うことができるので、比較的安く使えますよ。

詳しくは、公式サイトをご覧ください。

\無料で4ヶ月分延長キャンペーン中🎁/

※通信スピードNo.1の最速VPN
※30日間の返金保証あり

ExpressVPNの評判や口コミについては、下記の記事でまとめています。

②:NordVPN(ノードVPN)

NordVPN公式ページ
NordVPN公式ページ

サービス名NordVPN
運営会社Tefincom S.A.
料金1ヶ月プラン:1,690円/月
1年間プラン:650円/月
2年間プラン:440円/月
サーバー数7,612台(126カ国)
セキュリティ◎(AES-256)
プライバシー◎(ノーログポリシー)
通信スピード超高速
対応デバイス スマホ(iPhone/Android)
パソコン(Windows/Mac/Linux/Edge)
TV・ブラウザ(FireTV/AppleTV/Chrome)
ゲーム・ルーター(プレステ/ルーター)
対応プロトコルOpenVPN/NordLynx/IKEv2・IPSec
その他機能メッシュネットワーク、SmartDNSなど
同時接続台数10台
返金保証30日間返金保証
公式サイトNordVPN公式サイト
NordVPNの基本情報
  • 最終更新日: 2025年8月2日 - VPNの料金、サーバー数、機能等は定期的に変更されるため、情報は常に変動します。ご契約前には、必ず各VPNの公式サイトにて最新の情報をご確認ください。
  • 料金はキャンペーンや為替レートによっても変動します。
  • 通信スピードは目安であり、実際の速度は利用環境により異なります。

2番目におすすめのVPNは、NordVPNです。

月440円から使えて、機能面とのバランスが良いVPNになります。

世界118カ国、7,000台以上のサーバー数があるので、対応力が高いのも特徴ですね。

詳しくは、公式サイトをご覧ください。

※30日間の返金保証あり

NordVPNの評判や口コミについては、下記の記事でまとめています。

③:MillenVPN(ミレンVPN)

MillenVPN公式サイト

サービス名MillenVPN
運営会社アズポケット株式会社
料金1ヶ月プラン:1,738円/月
1年間プラン:594円/月
2年間プラン:396円/月
サーバー数2,000台(106カ国)
セキュリティ◎(AES-256)
プライバシー◎(ノーログポリシー)
通信スピード高速
対応デバイスWindows/Mac/Android /iOS/FireTV/Fireタブレット
同時接続台数無制限
返金保証30日間返金保証
公式サイトMillenVPN公式サイト
MillenVPNの基本情報
  • 最終更新日: 2025年8月1日 - VPNの料金、サーバー数、機能等は定期的に変更されるため、情報は常に変動します。ご契約前には、必ず各VPNの公式サイトにて最新の情報をご確認ください。
  • 料金はキャンペーンや為替レートによっても変動します。
  • 通信スピードは目安であり、実際の速度は利用環境により異なります。

3番目におすすめのVPNは、日本のアズポケット株式会社が運営するMillenVPNです。

日本の法律に即して運営されていて、日本語でサポートを受けられるので、とても使いやすく安心なVPNといえます。

MillenVPNのメリット・デメリットは、下記です。

MillenVPNのメリット 
MillenVPNのデメリット 
  1. VPNの料金が安い
  2. Netflixなどストリーミング配信のジオブロック解除に強い
  3. 中国から日本に接続できる
  1. サーバー数がそこまで多くない
  2. 通信スピードが少し遅い

同時接続数が「無制限」なので、複数のデバイスで同時にMillenVPNを使えます。

また、中国からの接続可能です。

無料オプションサービスの「MillenVPN Native OpenConnect」を使えば、中国からも日本のサーバーに接続できます。

モグラ博士

国産VPNなのに価格は月396円〜と非常に低価格なので、お財布にも優しいです。

詳しくは、公式サイトをご覧ください。

\30日間の返金保証あり/

※月396円から使える国内No.1VPN
※同時接続台数、データ通信無制限

MillenVPNの評判や口コミについては、下記の記事でまとめています。

VPNで航空券を買うときによくある質問

モグラ博士

よくある質問に答えていきます。

VPNで航空券を買うのは違法ですか?

VPNを使って航空券を安く買うことは違法ではありません。

航空会社は国や地域によって海外航空券の料金を変動させていますが、その方が公平ではないと言えます。VPNで料金の安い海外航空券を見つけるのは合法です。

VPNを使わずに海外航空券を安く買えないですか?

VPNを使わずに安い海外航空券を探すポイントをいくつかご紹介します。

1.ハイシーズンを避ける

日本にいる場合、年末年始や夏休みなど長期休みの期間から時期をずらしましょう。長期休みのシーズンは海外旅行に行く人が増えるので格安航空券は見つかりづらいです。

2.早期予約をする

航空会社にもよりますが、国際線は330日前ごろから販売が始まります。早すぎると割引が開始されていない場合もあるので2〜3ヶ月前までに予約をしておくと良いでしょう。

3.キャッシュ・クッキーを削除する、シークレットモードを使用する

何度も同じ行先の航空券を見ていると、サイト側が買う可能性が高いと判断して値段をつり上げる可能性があります。

航空券をチェックする際は、キャッシュ・クッキーを削除、またはシークレットモードを使用することで、価格が上がるのを防ぐことができるかもしれません。

4. 往復チケットを購入する

片道のみでチケットを探すより、往復分を購入することで割安に購入することができます。

5.航空券の比較サイトをチェックする

同じ目的地でもたくさんの航空会社が航空券を販売しています。最近は新しいLCCの航空会社も出てきているので、比較サイトを見て、格安航空券を見つけましょう。

とはいえ、上記の手間がかかってしまうので、VPNを使って安い航空券を探す方がコストパフォーマンス、タイムパフォーマンスが高いですよ。

VPNって安全なの?

VPNは、個人情報を暗号化(匿名化)してくれるので、むしろコンピュータのセキュリティを高めてくれて安全です。

ただし、無料のVPNや価格の安いVPNを使うと、暗号化が上手くできずにコンピュータが危険な状態に晒される可能性もあります。

価格に惑わされず、安全性の高いVPNを選ぶようにしましょう。

そもそも、VPNってどんな仕組みなの?

VPNは下記の4つの仕組みでできています。

  1. トンネリング:インターネット上に仮想のトンネルを作る
  2. カプセル化:トンネルの中に通すデータをパッケージングして中身が見えないようにする
  3. 暗号化:カプセルに鍵をかけて第三者が開けないようにする
  4. 認証:データの送信者と受信者がそれぞれ正しいか本人確認する

簡単にいえば、ネット通信を暗号化してハッキングや情報漏洩を防いでくれる仕組みです。

VPNを使っても航空券の値段が変わらないんですが…

VPNを使っても航空券の値段が変わらない場合は、ブラウザのキャッシュとクッキーを削除し忘れている可能性があるのでもう一度確認してみましょう。

航空券によっては、日本から購入するパターンが一番安いこともあります。

まずは、物価の安い国などに繋いでみて、比較してみましょう。

まとめ:VPNで航空券をお得に購入しよう!

VPNを使って航空券をお得に買うことができれば、浮いたお金でレストランに行ったり、お土産を買ったりと有効に使うことができます。

また、旅先ではフリーWi-Fiを利用することも多く、セキュリティを強化してくれるVPNがあれば安心して旅行ができますね。

VPNで航空券をお得に購入してより良い旅に出発しましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次