
DAZNを海外から見る方法を知りたい!VPNで見れなくなったって本当なの?
こんな疑問を解消します。
結論、DAZNはVPNを使えば海外から見れます。
Google検索をすると「DAZN VPN 見れなくなった」という語句が出てきますが、本記事でご紹介するVPNを使えば海外からでも視聴可能です。
実際、海外からVPNを使ってDAZNが見れることを確認済みなので安心してください。


具体的なやり方については、本記事でしっかりと解説していきます。
「今すぐDAZNを海外からみる手順を知りたい!」という方は、下記のボタンをクリックすれば手順まで飛びます。



VPNでDAZNが見れないときの対処法もご紹介します。
DAZNを海外から見れない理由


DAZNを海外から見れない理由を解説します。
日本でDAZNを契約していたとしても、「海外にいくとアクセスエラーが出るのはなぜだろう?」と思っている方はご覧ください。
DAZNは、日本国内向けにコンテンツ提供をしているサービスであり、日本国外からの視聴はできないルールです。
日本で契約していたとしても、海外からアクセスした場合にはDAZNは見れません。
例えば、イギリスから日本で契約したDAZNを見ようとしても、IPアドレス(ネット上の住所)で海外と判定されてブロックされてしまいます。


そこで登場するのが、IPアドレスを海外に変更できるVPNというサービスです。



次は、VPNでDAZNが見れる仕組みを解説します。
日本のDAZNを海外から視聴する方法


ここまで、海外からDAZNを見ようとすると、IPアドレスで海外と判断されてアクセス制限がかかることをご紹介しました。
この問題を解決するのが、VPN(Virtual Private Network)です。
VPNを使えば、IPアドレスを変更できます。
VPNとは、日本語にすると「仮想専用線」。暗号化されたネットワークを作り出すことで、安全性を高める機能があります。
VPNの機能の1つが、IPアドレスを変更して匿名性を高める技術です。
VPNサーバーに接続すると、接続した国のIPアドレスがアクセス元とみなされます。
海外から日本のVPNサーバーに接続することで、DAZNは「日本からのアクセスだ」と認識してくれるんですね。


上記のように、イギリスから見ていても、VPNを経由することで、DAZNは「日本からのアクセスだから許可しよう」と判断することになります。
DAZNを海外から見るのにおすすめのVPN


海外からDAZNを見るときに利用するVPNを選ぶポイントは、下記です。
- DAZN側の対策に対処できる
- 通信スピード(速いほどサクサク)
- 月額料金がお手頃
本記事では、上記3点を満たすVPNをご紹介していきます。
完全無料のVPNもありますが、DAZNのジオブロック対策に対処できなかったり、セキュリティの脆弱性があったりするので利用は推奨できません。
以上を踏まえて、DAZNを海外から見るのにおすすめのVPNはこちらの3つです↓
①:ExpressVPN


サービス名 | ExpressVPN |
---|---|
運営会社 | Express VPN International Ltd. |
料金 | 1ヶ月プラン:1,933円/月 12ヶ月プラン:742円/月 2年間プラン:519円/月 |
サーバー数 | 3,000(105ヵ国)以上 |
セキュリティ | 世界最高(AES-256) |
プライバシー | ◎(ノーログ) |
通信スピード | ◎(超高速) |
対応デバイス | iPhone/iPad/Android/Windows/mac/LINUX/ルーター/スマートテレビ/ゲーム端末 |
同時接続台数 | 10〜14台 |
返金保証 | 30日間返金保証 |
公式サイト | ExpressVPN公式HP |
- 最終更新日: 2025年9月3日 - VPNの料金、サーバー数、機能等は定期的に変更されるため、情報は常に変動します。ご契約前には、必ず各VPNの公式サイトにて最新の情報をご確認ください。
- ※上記金額は、1ドル=148.80の為替レート(2025年9月3日現在)で計算しています。ご注意ください。
- 料金はキャンペーンによっても変動します。
- 通信スピードは目安であり、実際の速度は利用環境により異なります。
1番おすすめのVPNは、ExpressVPNになります。
月519円から使えて、通信スピードが最速、2009年創業で全世界400万人以上が使っている老舗VPN企業です。
ExpressVPNの特徴は下記になります。
- 通信スピードと安定性がNo.1
- ゲーム/スマホ/PC/ルーターに対応
- セキュリティは最高水準のAES-256
- 同時接続台数10台〜
- 月519円から使えてコスパも良い
- 中国からも接続できる
実際、ExpressVPNに接続してスピードテストしてみると、
- ダウンロード:136.71 Mbps
- アップロード:124.12 Mbps
- Ping:15.10 ms
上記のような結果になりました。


動画を視聴するには、ダウンロードで
- HD 1080pを見るなら「5 Mbps」
- 4K UHDを見るなら「20 Mbps」
あればいいとされているので、超高速であることがわかりますね。
動画視聴やオンラインゲーム、大量のデータアクセスなどのヘビーユースにもストレスなく利用可能です。
前プランに30日間返金保証がついており、安心して利用することができます。



初めてVPNを使う人は、ExpressVPNを選んでおけば間違いありません。
詳しくは、公式サイトをご覧ください。
\最大73%OFF+4ヶ月延長分がもらえる🎁/
※通信スピードNo.1の超高速VPN
※30日間の返金保証あり
ExpressVPNの評判や口コミについては、下記の記事でまとめています。


②:NordVPN


サービス名 | NordVPN |
---|---|
運営会社 | Tefincom S.A. |
料金 | 1ヶ月プラン:1,690円/月 1年間プラン:650円/月 2年間プラン:440円/月 |
サーバー数 | 7,612台(126カ国) |
セキュリティ | ◎(AES-256) |
プライバシー | ◎(ノーログポリシー) |
通信スピード | 超高速 |
対応デバイス | スマホ(iPhone/Android) パソコン(Windows/Mac/Linux/Edge) TV・ブラウザ(FireTV/AppleTV/Chrome) ゲーム・ルーター(プレステ/ルーター) |
対応プロトコル | OpenVPN/NordLynx/IKEv2・IPSec |
その他機能 | メッシュネットワーク、SmartDNSなど |
同時接続台数 | 10台 |
返金保証 | 30日間返金保証 |
公式サイト | NordVPN公式サイト |
- 最終更新日: 2025年8月2日 - VPNの料金、サーバー数、機能等は定期的に変更されるため、情報は常に変動します。ご契約前には、必ず各VPNの公式サイトにて最新の情報をご確認ください。
- 料金はキャンペーンや為替レートによっても変動します。
- 通信スピードは目安であり、実際の速度は利用環境により異なります。
2番目におすすめのVPNは、NordVPNです。
創業は2012年で、高機能なVPNを提供しているVPNサービスになります。
ExpressVPNよりも通信スピードは劣るものの、料金の安さとサーバー台数の多さが特徴のVPNです。
詳しくは、公式サイトをご覧ください。
※30日間の返金保証あり
NordVPNの評判や口コミについては、下記の記事でまとめています。


③:MillenVPN


サービス名 | MillenVPN |
---|---|
運営会社 | アズポケット株式会社 |
料金 | 1ヶ月プラン:1,738円/月 1年間プラン:594円/月 2年間プラン:396円/月 |
サーバー数 | 2,000台(106カ国) |
セキュリティ | ◎(AES-256) |
プライバシー | ◎(ノーログポリシー) |
通信スピード | 高速 |
対応デバイス | Windows/Mac/Android /iOS/FireTV/Fireタブレット |
同時接続台数 | 無制限 |
返金保証 | 30日間返金保証 |
公式サイト | MillenVPN公式サイト |
- 最終更新日: 2025年8月1日 - VPNの料金、サーバー数、機能等は定期的に変更されるため、情報は常に変動します。ご契約前には、必ず各VPNの公式サイトにて最新の情報をご確認ください。
- 料金はキャンペーンや為替レートによっても変動します。
- 通信スピードは目安であり、実際の速度は利用環境により異なります。
3番目におすすめのVPNは、日本のアズポケット株式会社が運営するMillenVPNです。
日本企業が運営するVPNの中では知名度が一番高く、よく利用されているVPNになります。
同時接続数が「無制限」なので、複数のデバイスで同時にMillenVPNを使えます。
月396円から利用できて安いのですが、通信スピードは割と遅めなので、動画ストリーミングなどを目的に使う方にはあまりお勧めできません。
詳しくは、公式サイトをご覧ください。
\30日間の返金保証あり/
※月396円から使える国内No.1VPN
※同時接続台数、データ通信無制限
MillenVPNの評判や口コミについては、下記の記事でまとめています。


日本のDAZNを海外から見る手順【画像つき】


DAZNを海外から視聴する手順をご紹介します。
ここでは、一番おすすめのNordVPNを例にあげて解説していきます。
5分ほどで、すぐにDAZNを見れるようになります。
VPNをインストールする
VPNアプリをインストールしましょう。
今回は、一番おすすめのExpressVPNを使った方法をご紹介します。
ExpressVPNは、全世界400万ユーザーが使っている通信スピードNo.1のVPNです。
- 通信スピードが速くストレスフリー
- 月519円から使えて、コスパも高い
- 30日間の返金保証付きで安心できる
という感じで、初めてVPNを使う人にはピッタリです。
下記のボタンから公式サイトにアクセスしましょう。
\最大73%OFF+4ヶ月延長分がもらえる🎁/
※通信スピードNo.1の超高速VPN
※30日間の返金保証あり
公式サイトに行くと、下記の画面になるので「ExpressVPNを入手する」をタップします。


「ExpressVPNを入手する」をクリックすると、
- 契約プランの選択
- メールアドレスの入力
- お支払い
- アプリのインストール・ログイン
という4ステップで、アプリをインストールできます。
ExpressVPNの契約プランは「プロ」「アドバンス」「ベーシック」の3つです。
初めてVPNを使う方は、一番安い「ベーシック」がおすすめです。


ExpressVPNを契約して、アプリをインストールする手順は「ExpressVPNの使い方・設定方法を画像でわかりやすく解説」をご覧ください。



おおよそ5〜10分ほどで、全ての手順を完了できるので簡単ですよ。
VPNで日本のサーバーに接続する
VPNアプリをインストールできたら、日本のサーバーに接続していきましょう。
検索窓に「日本」と入力して、国名をタップします。
電源ボタンをクリックすると、日本サーバーに接続できます。


下記のように、「接続完了」のマークが表示されればOKです。





これで、日本のサーバーに接続が完了しました。
DAZNを視聴する
日本のVPNサーバーに接続出来たら、あとはいつもどおりにDAZNを視聴するだけです。
DAZN公式サイトにアクセスして、エラーメッセージが出ることなく内容が表示されればOKです。
ログインして好きなコンテンツを楽しみましょう!




DAZNをまだ契約してない人は契約しよう!
まだDAZNの契約はしていないよという人は、DAZNの契約手続きをしましょう。
これもVPNで日本に接続して行ってください。
DAZN公式サイトにアクセスして「今すぐDAZNメンバーになる」をクリックします。


契約するプランを選択します。
Jリーグやプロ野球など、DAZNの提供するすべてのコンテンツを見れる「スタンダードプラン」を選択しましょう。


次に支払プランを選択します。
契約期間を年間にするか月間にするか決めましょう。


プランを選んだらアカウント情報、支払方法を入力して手続き完了です。
DAZNをVPNで見れない時の注意点【DAZN for docomoは規制あり】





VPNで日本に接続しているのに、DAZNが見れないのですが…。
そんなあなたはDAZN for docomoを契約していませんか?
現在、DAZN for docomoは日本国外からの視聴はできなくなっています。
VPNを使っても海外からは視聴ができないので注意してください。
ただし、通常のDAZNを契約しなおせば、VPN経由で視聴できます。
DAZN for docomoとは?
DAZN for docomoとは、docomoがDAZNと提携し、国内外の人気スポーツを見放題で提供するストリーミングサービスです。


- 利用料金:月額3,700円(月額プランのみ)
- 契約期間:1ヶ月(月初から月末まで)
- アカウント:dアカウントを使用(docomo回線の契約は不要)
- 視聴内容:DAZN通常版と同様
- 特典:docomo系やその他サービスとの併用でdポイント付与(最大1,193pt)
DAZN for docomoはdアカウントを使用し、docomoを介して契約しますが、視聴できる内容や使うアプリは通常のDAZNと同じです。
DAZN for docomoの契約者は、普通のDAZNに契約しなおせばOK!
現在DAZN for docomoを契約している人は、普通のDAZNに契約しなおせばVPNを使ってDAZNを見れるようになります。
DAZN for docomoと普通のDAZNの契約情報は連携しないので、DAZN for docomoを解約して新たにDAZNの契約を行いましょう。
DAZNを海外から見る方法についてよくある質問


DAZNを海外からみる方法に関して、よくある質問にお答えしていきます。
まとめ:VPNを使ってDAZNを海外から楽しもう!


VPNを使ってDAZNを海外から見る方法について解説しました。
DAZNを海外から見るのにおすすめのVPNは下記の3つです。
本来は日本からしか見れないスポーツのライブ中継やストリーミング放送も、VPNを使えば海外から楽しむことができます。
手に汗握る試合や感動の瞬間はダイジェストではなく、じっくりと観たいですよね。
海外からDAZNを楽しむ目的であれば、一番サクサク見れるExpressVPNがおすすめです。
筆者の計測では、ダウンロードで「100Mbps以上」のスピードがあり、実際に動画もストレスフリーで視聴できたので、速度にこだわっている方は選んでみてくださいね。
今なら、最大で料金61%OFFキャンペーン中でお得に使えます。



30日間の返金保証もついているので、お試し感覚で使えて安心ですよ。
\最大73%OFF+4ヶ月延長分がもらえる🎁/
※通信スピードNo.1の超高速VPN
※30日間の返金保証あり
海外からDAZNを見る手順は、DAZNを海外から視聴する手順にて画像つきで解説しています。
海外からDAZNを見れなくて困っている方はぜひVPNを使った方法をお試しください。