疑問くん海外からDOWNTOWN+を見る方法が知りたい!
どうすれば視聴できるようになりますか?
2025年11月1日にスタートしたDOWNTOWN+は、松本人志・浜田雅功による待望の新サービスです。
コンプライアンスから解放された”攻めた笑い”が楽しめる番組として注目を集めています。
通常、DOWNTOWN+は日本国内限定配信のため、海外からは視聴できません。
しかし、VPNを使えば海外からDOWNTOWN+を視聴できます。
- VPNサービスに登録する
- VPNで日本のサーバーに接続する
- DOWNTOWN+にアクセスする
>> 海外から視聴する手順を見る
実際、海外からVPNを使って、DOWNTOWN+を視聴することができました↓


本記事では、海外からDOWNTOWN+を視聴する具体的な方法を解説します。
おすすめのVPN3選と、10分で完了する設定手順を画像付きで紹介します。



VPN初心者の方でも迷わず設定できる内容になっています。
DOWNTOWN+とは?海外から見られない理由


DOWNTOWN+(ダウンタウンプラス)は、松本人志と浜田雅功がプロデュースする新しい動画配信サービスです。
2025年11月1日(土)21:00にサービスを開始しました。
「コンプライアンスの制約から解放された実験的な笑い」をコンセプトに掲げており、テレビでは見られない攻めた笑いを追求する番組群が特徴です。
海外からDOWNTOWN+を見られない理由
DOWNTOWN+は日本国内限定配信のため、海外からは視聴できません。
視聴できない理由は、IPアドレスによる地域判定の仕組みにあります。
IPアドレスとは、「インターネット上の住所」のようなものです。ネットに接続するデバイス(PC・スマホ)ごとに、数字が割り当てられます。
DOWNTOWN+のシステムは、アクセス元のIPアドレスを確認します。
海外のIPアドレスを検知すると、「海外からのアクセスはサポート対象外」として視聴をブロックする仕組みです。
公式サイトのFAQでも以下のように明記されています。


「本サービスは日本国内での利用を前提としており、海外からのアクセスはサポート対象外となります。海外ではコンテンツが正常に再生できない場合がございますので、あらかじめご了承ください。」
つまり、海外在住者がそのままアクセスしても、DOWNTOWN+の動画を視聴することはできません。
配信スケジュールと更新頻度
DOWNTOWN+は、定期的に新作コンテンツを配信しています。
配信初日の2025年11月1日(土)21:00には、松本人志による単独生配信が行われました。
複数のオリジナルコンテンツが一斉にスタートしています。
オリジナル作品は毎週水曜・金曜の17時に新エピソードが更新されます。月1~2回、不定期で松本人志による生配信も実施される予定です。
継続的に楽しめるコンテンツが充実しているため、長期的に視聴する価値があるサービスといえます。
過去作品アーカイブも充実
DOWNTOWN+では、新作だけでなく過去の名作も視聴できます。
松本人志監督作品として「大日本人」「しんぼる」「さや侍」「R100」が11月1日から配信中です。
ファンが待ち望んでいた「絶対に笑ってはいけないシリーズ」などのアーカイブ拡充にも期待が高まります。
U-NEXTやABEMAでは配信されていない、DOWNTOWN+独占配信のコンテンツが豊富です。
DOWNTOWN+の配信コンテンツ【何が見られる?】


DOWNTOWN+で配信されているコンテンツをご紹介していきます。
- 7:3トーク(ナナサン・トーク)
- 大喜利GRAND PRIX(大喜利グランプリ)
- 芯くったら負け!実のない話トーナメント
- ダウプラボイス
- 松本教授の笑いの証明
- Money is Time
7:3トーク(ナナサン・トーク)
ゲストと「とある作業」をしながらトークする新感覚番組です。
松本人志とシソンヌ長谷川忍が餃子を作りながら語る予告動画が公開され、話題を呼びました。
作業をしながらだからこそ出てくる、リアルな裏話や率直な本音トークが魅力です。通常のトーク番組では聞けない自然な会話が楽しめます。
大喜利GRAND PRIX(大喜利グランプリ)


松本人志が審査員を務める大喜利バトル番組です。
千原ジュニア、ロングコートダディ堂前、ななまがり森下、真空ジェシカ川北ら実力派芸人が出演します。
芸人自らがお題を作り出す形式が特徴です。
通常の大喜利とは異なり、お題作りから勝負が始まります。”本気の笑い”がぶつかり合う真剣勝負が見どころです。
芯くったら負け!実のない話トーナメント


「面白くない話ほど勝ち」という逆転発想のトーナメント企画です。
松本人志が審査員を務め、勝敗を判定します。
出演者は、みなみかわ、藤本敏史(FUJIWARA)、カズレーザー、ケンドーコバヤシ、くっきー!など豪華メンバーです。
「つまらない話」を競い合うという斬新なコンセプトが話題を呼んでいます。
ダウプラボイス


笑いと癒しを融合させた睡眠導入コンテンツです。
松本氏と芸人たちの静かな会話が、心を和ませてくれます。
笑い飯が参加し、”寝落ちできる笑い”を提供する珍しい番組です。
就寝前のリラックスタイムにぴったりの内容となっています。
松本教授の笑いの証明
松本氏が教授、バイきんぐ小峠英二が助教授を務める実験バラエティです。
笑いを科学的に検証する研究企画として注目を集めています。
芸人たちが”笑いの実験”に挑戦し、その結果を分析します。知的好奇心をくすぐる、これまでにないアプローチの笑い番組です。
Money is Time


松本氏がオーナー兼オブザーバーとして参加する心理戦番組です。
時間とお金をテーマにしたゲーム企画で、芸人たちの駆け引きを描きます。
人間の本性が見える緊張感のある展開が特徴です。
リアリティ番組の要素も含まれ、予測不可能な展開が楽しめます。
VPNを使えば、海外からDOWNTOWN+を見れる仕組み


VPNを使えば、海外からでもDOWNTOWN+を視聴できます。
その仕組みについて、解説していきます。
VPNの基本的な仕組み
VPNは「インターネット上の専用トンネル」のような役割を果たします。
通常のインターネット接続では、あなたのデバイスから直接ウェブサイトにアクセスします。
VPN接続では、まずVPNサーバーを経由してからウェブサイトにアクセスする仕組みです。


VPNサーバーが中継地点となり、あなたの本当の位置情報を隠してくれます。
例えば、アメリカ在住の方が日本のVPNサーバーに接続すると、DOWNTOWN+のシステムには「日本からのアクセス」と認識されます。


通信内容は暗号化されるため、セキュリティ面でも安全性が高まります。
海外からDOWNTOWN+を見る手順【10分で完了】


海外からDOWNTOWN+を視聴する手順を解説します。
初めてVPNを使う方でも、画像を見ながら進めれば簡単に設定できます。
手順は以下の通りです。
- VPNサービスに登録する
- VPNで日本のサーバーに接続する
- DOWNTOWN+にアクセスする
それぞれのステップを詳しく見ていきましょう。
STEP1:VPNサービスに登録する
VPNアプリをインストールしましょう。
今回は、一番おすすめのExpressVPNを使った方法をご紹介します。
ExpressVPNは、全世界400万ユーザーが使っている通信スピードNo.1のVPNです。
- 通信スピードが速くストレスフリー
- 月519円から使えて、コスパも高い
- 30日間の返金保証付きで安心できる
という感じで、初めてVPNを使う人にはピッタリです。
下記のボタンから公式サイトにアクセスしましょう。
\最大73%OFF+4ヶ月延長分がもらえる🎁/
※通信スピードNo.1の超高速VPN
※30日間の返金保証あり
公式サイトに行くと、下記の画面になるので「ExpressVPNを入手する」をタップします。


「ExpressVPNを入手する」をクリックすると、
- 契約プランの選択
- メールアドレスの入力
- お支払い
- アプリのインストール・ログイン
という4ステップで、アプリをインストールできます。
ExpressVPNの契約プランは「プロ」「アドバンス」「ベーシック」の3つです。
初めてVPNを使う方は、一番安い「ベーシック」がおすすめです。


ExpressVPNを契約して、アプリをインストールする手順は「ExpressVPNの使い方・設定方法を画像でわかりやすく解説」をご覧ください。



おおよそ5〜10分ほどで、全ての手順を完了できるので簡単ですよ。
STEP2:VPNで日本のサーバーに接続する
VPNアプリをインストールできたら、日本のサーバーに接続していきましょう。
検索窓に「日本」と入力して、国名をタップします。
※スマホアプリの場合は「Japan」と入力しましょう。
電源ボタンをクリックすると、日本サーバーに接続できます。


下記のように、「接続完了」のマークが表示されればOKです。


これで、日本のサーバーに接続が完了しました。
STEP3:DOWNTOWN+にアクセスする
VPN接続が完了したら、DOWNTOWN+の公式サイトにアクセスします。
まだアカウントを持っていない場合は、新規登録を行ってください。
月額1,100円(税込)で、すべてのコンテンツが見放題です。


VPNに接続した状態で登録・ログインすることが重要です。
日本からのアクセスとして認識され、正常に視聴できるようになります。
ログイン後、見たい動画を選択して再生ボタンを押します。
日本にいるときと同じように、DOWNTOWN+のコンテンツが楽しめます。


視聴中はVPN接続を切らないように注意してください。
接続が切れると、海外からのアクセスと判定されて視聴できなくなります。
海外からDOWNTOWN+を見るのにおすすめVPNの3選


海外からDOWNTOWN+を視聴するには、信頼性の高いVPNを選ぶことが重要です。
VPN選びのポイントは、下記4点です。
- 通信速度が速い
- 日本のサーバー数が多い
- セキュリティが強固である
- 料金が適正である
この4つのポイントを満たしているおすすめのVPNは下記の3つです。



初めてVPNを使う方は、迷ったらExpressVPNを選ぶと間違いありません。
①:ExpressVPN


| サービス名 | ExpressVPN |
|---|---|
| 運営会社 | Express VPN International Ltd. |
| 料金 | 1ヶ月プラン:1,933円/月 12ヶ月プラン:742円/月 2年間プラン:519円/月 |
| サーバー数 | 3,000(105ヵ国)以上 |
| セキュリティ | 世界最高(AES-256) |
| プライバシー | ◎(ノーログ) |
| 通信スピード | ◎(超高速) |
| 対応デバイス | iPhone/iPad/Android/Windows/mac/LINUX/ルーター/スマートテレビ/ゲーム端末 |
| 同時接続台数 | 10〜14台 |
| 返金保証 | 30日間返金保証 |
| 公式サイト | ExpressVPN公式HP |
- 最終更新日: 2025年10月7日 - VPNの料金、サーバー数、機能等は定期的に変更されるため、情報は常に変動します。ご契約前には、必ず各VPNの公式サイトにて最新の情報をご確認ください。
- ※上記金額は、1ドル=148.80の為替レートで計算しています。ご注意ください。
- 料金はキャンペーンによっても変動します。
- 通信スピードは目安であり、実際の速度は利用環境により異なります。
1番おすすめのVPNは、ExpressVPNになります。
月519円から使えて、通信スピードが最速、2009年創業で全世界400万人以上が使っている老舗VPN企業です。
ExpressVPNの特徴は下記になります。
- 通信スピードと安定性がNo.1
- ゲーム/スマホ/PC/ルーターに対応
- セキュリティは最高水準のAES-256
- 同時接続台数10台〜
- 月519円から使えてコスパも良い
- 中国からも接続できる
実際、ExpressVPNに接続してスピードテストしてみると、
- ダウンロード:136.71 Mbps
- アップロード:124.12 Mbps
- Ping:15.10 ms
上記のような結果になりました。


動画を視聴するには、ダウンロードで
- HD 1080pを見るなら「5 Mbps」
- 4K UHDを見るなら「20 Mbps」
あればいいとされているので、超高速であることがわかりますね。
動画視聴やオンラインゲーム、大量のデータアクセスなどのヘビーユースにもストレスなく利用可能です。
前プランに30日間返金保証がついており、安心して利用することができます。



初めてVPNを使う人は、ExpressVPNを選んでおけば間違いありません。
詳しくは、公式サイトをご覧ください。
\最大73%OFF+4ヶ月延長分がもらえる🎁/
※通信スピードNo.1の超高速VPN
※30日間の返金保証あり
ExpressVPNの評判や口コミについては、下記の記事でまとめています。


②:NordVPN


| サービス名 | NordVPN |
|---|---|
| 運営会社 | Tefincom S.A. |
| 料金 | 1ヶ月プラン:1,620円/月 1年間プラン:620円/月 2年間プラン:370円/月 |
| サーバー数 | 7,612台(126カ国) |
| セキュリティ | ◎(AES-256) |
| プライバシー | ◎(ノーログポリシー) |
| 通信スピード | 超高速 |
| 対応デバイス | スマホ(iPhone/Android) パソコン(Windows/Mac/Linux/Edge) TV・ブラウザ(FireTV/AppleTV/Chrome) ゲーム・ルーター(プレステ/ルーター) |
| 対応プロトコル | OpenVPN/NordLynx/IKEv2・IPSec |
| その他機能 | メッシュネットワーク、SmartDNSなど |
| 同時接続台数 | 10台 |
| 返金保証 | 30日間返金保証 |
| 公式サイト | NordVPN公式サイト |
- 最終更新日: 2025年10月7日 - VPNの料金、サーバー数、機能等は定期的に変更されるため、情報は常に変動します。ご契約前には、必ず各VPNの公式サイトにて最新の情報をご確認ください。
- 料金はキャンペーンや為替レートによっても変動します。
- 通信スピードは目安であり、実際の速度は利用環境により異なります。
2番目におすすめのVPNは、NordVPNです。
創業は2012年で、高機能なVPNを提供しているVPNサービスになります。
ExpressVPNよりも通信スピードは劣るものの、料金の安さとサーバー台数の多さが特徴のVPNです。
詳しくは、公式サイトをご覧ください。
※30日間の返金保証あり
NordVPNの評判や口コミについては、下記の記事でまとめています。


③:MillenVPN


| サービス名 | MillenVPN |
|---|---|
| 運営会社 | アズポケット株式会社 |
| 料金 | 1ヶ月プラン:1,738円/月 1年間プラン:594円/月 2年間プラン:396円/月 |
| サーバー数 | 2,000台(106カ国) |
| セキュリティ | ◎(AES-256) |
| プライバシー | ◎(ノーログポリシー) |
| 通信スピード | 高速 |
| 対応デバイス | Windows/Mac/Android /iOS/FireTV/Fireタブレット |
| 同時接続台数 | 無制限 |
| 返金保証 | 30日間返金保証 |
| 公式サイト | MillenVPN公式サイト |
- 最終更新日: 2025年8月1日 - VPNの料金、サーバー数、機能等は定期的に変更されるため、情報は常に変動します。ご契約前には、必ず各VPNの公式サイトにて最新の情報をご確認ください。
- 料金はキャンペーンや為替レートによっても変動します。
- 通信スピードは目安であり、実際の速度は利用環境により異なります。
3番目におすすめのVPNは、日本のアズポケット株式会社が運営するMillenVPNです。
日本企業が運営するVPNの中では知名度が一番高く、よく利用されているVPNになります。
同時接続数が「無制限」なので、複数のデバイスで同時にMillenVPNを使えます。
月396円から利用できて安いのですが、通信スピードは割と遅めなので、動画ストリーミングなどを目的に使う方にはあまりお勧めできません。
詳しくは、公式サイトをご覧ください。
\30日間の返金保証あり/
※月396円から使える国内No.1VPN
※同時接続台数、データ通信無制限
MillenVPNの評判や口コミについては、下記の記事でまとめています。


VPNを使ってもDOWNTOWN+が見られない時の対処法


VPNに接続しても、DOWNTOWN+が視聴できない場合があります。
ほとんどの問題は、以下の6つの対処法で解決できます。
対処法1:別の日本サーバーに切り替える
接続している日本サーバーが混雑していたり、DOWNTOWN+にブロックされていたりする可能性があります。
VPNアプリで別の日本サーバーに切り替えてみましょう。
サーバー一覧から「Tokyo」「Osaka」など、異なるサーバーを選択してください。
複数のサーバーを試すことで、接続できるサーバーが見つかる可能性が高まります。
対処法2:ブラウザのキャッシュ・Cookieを削除
ブラウザに保存されたキャッシュやCookieに、以前のアクセス情報が残っている場合があります。
Chrome・Safari・Firefoxなど、使用しているブラウザの設定から「閲覧履歴データの削除」を実行してください。
キャッシュとCookieを削除すると、新しいアクセス情報でサイトにアクセスできます。
削除後、ブラウザを再起動してからDOWNTOWN+にアクセスしましょう。
対処法3:別のブラウザで試す
使用しているブラウザとVPNの相性が悪い場合があります。
Safariで視聴できない場合は、Chromeを試してみてください。
ChromeでもダメならFirefoxやEdgeを使ってみましょう。
ブラウザを変更するだけで、問題が解決するケースは少なくありません。
対処法4:VPNを再接続する
VPN接続が不安定になっている可能性があります。
一度VPN接続を切断し、再度日本サーバーに接続してください。
接続し直すことで、新しいIPアドレスが割り当てられます。
それでも解決しない場合は、デバイス自体を再起動してみましょう。デバイスの再起動により、ネットワーク設定がリセットされます。
対処法5:VPNのプロトコルを変更する
VPNプロトコルとは、データを暗号化して送信する方式のことです。
ExpressVPNの設定画面から「プロトコル」の項目を開き、別のプロトコルに変更してください。
プロトコルを変更すると、接続の安定性が改善される場合があります。いくつか試して、最も安定するプロトコルを見つけましょう。
対処法6:VPNサポートに問い合わせる
上記の対処法を試してもダメな場合は、VPNサービスのサポートに問い合わせましょう。
ExpressVPNは24時間365日、チャットサポートを提供しています。日本語での対応も可能です。
問い合わせる際は、エラーメッセージの内容・使用デバイス・試した対処法を伝えると、スムーズに解決できます。
専門スタッフが、あなたの状況に合わせた解決策を提案してくれますよ。
DOWNTOWN+視聴に関するよくある質問


DOWNTOWN+を海外から視聴する際に、多くの方が疑問に思うポイントをまとめました。
VPNの利用や視聴方法について、よくある6つの質問に回答します。
Q1:海外からDOWNTOWN+を見る方法はVPN以外にありますか?
VPN以外に手軽で安全な方法はありません。
プロキシサーバーやDNS設定の変更でも地域制限を回避できる場合がありますが、おすすめしません。
プロキシは通信が暗号化されないため、セキュリティリスクが高くなります。
DNS変更は設定が複雑で、初心者には難しい方法です。
VPNは簡単に設定でき、セキュリティも確保できる最適な選択肢です。
Q2:無料VPNでもDOWNTOWN+は見られますか?
無料VPNの使用は強くおすすめしません。
無料VPNには、通信速度が極端に遅い・データ通信量に制限がある・セキュリティレベルが低いなど、多くの問題があります。
個人情報が第三者に販売されるリスクや、通信内容を記録されるリスクも存在します。
動画視聴には大量のデータ通信が必要です。無料VPNでは快適に視聴できない可能性が高く、個人情報漏洩の危険性もあります。
安全性と快適性を考えると、有料VPNの利用が賢明です。
Q3:VPN接続中でもエラーが出る場合は?
VPN接続中にエラーが出る場合は、IPアドレスがリーク(漏洩)している可能性があります。
IPアドレスリークとは、VPN接続中にも関わらず、本来のIPアドレスが検知されてしまう現象です。
WebRTC機能が原因で発生することがあります。
ブラウザの設定でWebRTCを無効化するか、上記「対処法」セクションの手順を試してください。別のサーバーへの切り替えやブラウザ変更で解決する場合が多くあります。
Q4:DOWNTOWN+以外の日本のサービスも見られますか?
はい、VPNを使えば他の日本の動画配信サービスも視聴できます。
TVer、U-NEXT、ABEMA、Netflix日本版、Amazon Prime Video日本版など、多くのサービスが利用可能です。
日本のサーバーに接続している限り、日本国内限定のコンテンツにアクセスできます。
一つのVPN契約で、複数のサービスを楽しめるためコストパフォーマンスが高くなります。
Q5:スマホでもVPNは使えますか?
スマートフォンでもVPNは問題なく利用できます。
ExpressVPN・NordVPN・MillenVPNは、すべてiOSとAndroidに対応しています。
App StoreまたはGoogle Play Storeから、専用アプリをダウンロードするだけです。
スマホアプリの使い方はPCと同じで、日本サーバーを選んで接続ボタンを押すだけです。外出先でもDOWNTOWN+を楽しめます。
Q6:VPN利用は違法ではないですか?
VPNの利用自体は完全に合法です。日本でも海外でも、VPNを使うこと自体に違法性はありません。
企業がセキュリティ対策として使用したり、個人がプライバシー保護のために利用したりすることは一般的です。
ただし、DOWNTOWN+の利用規約では「海外からのアクセスはサポート対象外」と記載されています。
利用規約に反する可能性がある点は理解したうえで、自己責任で利用してください。
まとめ:VPNで海外からもDOWNTOWN+を楽しもう


海外からDOWNTOWN+を視聴する方法を解説しました。
VPNを使えば、海外在住でも日本にいるときと同じようにDOWNTOWN+を楽しめます。
松本人志がプロデュースする攻めた笑いのコンテンツを、場所を問わず視聴可能です。
設定手順は3ステップで完了し、所要時間はわずか10分程度です。
- VPNサービスに登録する
- VPNで日本のサーバーに接続する
- DOWNTOWN+にアクセスする
>> 海外から視聴する手順を見る
VPN初心者でも簡単に設定できます。
おすすめのVPNは以下の3つです。
3社とも30日間の返金保証があるため、リスクなく試せます。
特に、ExpressVPNは通信速度・安定性・サーバー数すべてにおいて優れており、動画視聴に最適です。
迷ったらExpressVPNを選べば間違いありません。
今なら3ヶ月無料キャンペーンも実施中です。
VPNを活用して、海外からでもDOWNTOWN+の笑いを満喫しましょう。











