MENU
Tsuzuki
サイト管理人
ブロガー【経歴】立命館大学 ▶︎IT企業でWebマーケター ▶︎ Tsuzuki Blog (最高月34万PV)運営 ▶︎ 関西で妻と暮らしてます ● 映画・アニメが好き ● 北海道出身の28歳
カテゴリー

ExpressVPNの評判・口コミは?危険性やデメリット、料金も解説

疑問くん

ExpressVPNの評判を教えてほしい!通信スピードが速いって聞いたけど、本当なの?初めてVPNを使う人にもおすすめなの?

VPN利用歴7年の私が、ExpressVPNの評判や実際に利用した口コミをご紹介します。

ExpressVPNは、イギリス領ヴァージン諸島に本拠地を置く、世界的に有名なVPNです。

「イギリス領ヴァージン諸島」という名前は聞き馴染みがないかもしれませんが、ユーザーの通信履歴を警察や国家に提供する義務を負わない地域にあります。

つまり、ExpressVPNに接続してインターネット通信した内容については、イギリス本国や警察に提供されることなく、秘密が厳守されるということ意味しているのです。

モグラ博士

主要VPNの中で、通VPNフリーク信スピードがNo.1であるExpressVPNの評判と口コミを忖度なくご紹介します。

筆者自身の利用体験や、NordVPN・MillenVPNなどの競合サービスとの比較も交えながら、ExpressVPNのメリット・デメリット、どんな人に本当におすすめなのかを解説します。

この記事を読めば、ExpressVPNがあなたに最適なVPNなのか、自信を持って判断できるようになりますよ。

\最大73%OFF+4ヶ月延長分がもらえる🎁/

※通信スピードNo.1の超高速VPN
※30日間の返金保証あり

おすすめのVPNについては、下記記事で詳しくご紹介していますのでご覧ください。

目次

ExpressVPNとは?基本情報と料金プラン

ExpressVPNの基本情報や料金プランなどをご紹介します。

①:ExpressVPNの基本情報

サービス名ExpressVPN
運営会社Express VPN International Ltd.
料金1ヶ月プラン:1,933円/月
12ヶ月プラン:742円/月
2年間プラン:519円/月
サーバー数3,000(105ヵ国)以上
セキュリティ世界最高(AES-256)
プライバシー◎(ノーログ)
通信スピード◎(超高速)
対応デバイスiPhone/iPad/Android/Windows/mac/LINUX/ルーター/スマートテレビ/ゲーム端末
同時接続台数10〜14台
返金保証30日間返金保証
公式サイトExpressVPN公式HP
ExpressVPNの基本情報
  • 最終更新日: 2025年9月3日 - VPNの料金、サーバー数、機能等は定期的に変更されるため、情報は常に変動します。ご契約前には、必ず各VPNの公式サイトにて最新の情報をご確認ください。
  • ※上記金額は、1ドル=148.80の為替レート(2025年9月3日現在)で計算しています。ご注意ください。
  • 料金はキャンペーンによっても変動します。
  • 通信スピードは目安であり、実際の速度は利用環境により異なります。

ExpressVPNは、「Express VPN International Ltd.」によって運営されているVPNサービスです。

この会社は、イギリス領ヴァージン諸島に本拠地を置いています。

データ保持法(特定の期間、ユーザーログの保管を義務付ける法律)がない国に拠点を置いているため、ユーザープライバシー保護の観点から有利です。

ExpressVPNの主な特徴
  • 業界No.1の通信速度と安定性: ストレスなく動画視聴やオンラインゲームを楽しめる。
  • 強力なセキュリティ: 政府機関レベルの暗号化(AES-256)で通信を保護。
  • 同時接続台数の多さ:最大8台までの同時接続台数を誇ります。
  • 信頼性の高いノーログポリシー: 第三者機関による監査済みで、利用履歴が記録されない。
  • 世界中に広がるサーバー網: 105ヶ国に3000台以上のサーバーを設置。
  • 使いやすいアプリ: 初心者でも直感的に操作可能、日本語にも対応。
  • 充実したカスタマーサポート: 24時間対応のライブチャット(日本語自動翻訳あり)。
  • 中国での利用実績: 厳しいネット検閲がある中国でも利用報告が多い。
モグラ博士

ExpressVPNは、速度とセキュリティを重視するユーザーから高い評価を得ている、老舗のプレミアムVPNサービスです。

②:ExpressVPN料金プラン

ExpressVPNの料金プランは、下記のような感じです。

スクロールできます
プラン月額料金
1ヶ月プラン約1,933円/月(12.99ドル)
12ヶ月プラン約742円/月(4.99ドル)
+今なら3ヶ月延長
2年プラン約519円/月(3.49ドル)
+今なら4ヶ月延長
ExpressVPNの料金プラン

※最終更新日:2025年9月3日です。VPNの料金は定期的に変更されます。ご契約前に公式サイトにて最新の情報をご確認ください。
※上記金額は、1ドル=148.80の為替レート(2025年9月3日現在)で計算しています。ご注意ください。

通信スピードが高速な分、他のVPNと比べて、少しお高めな値段設定になっています。

とはいえ、2025年9月には2年プランが月519円から利用できるようになり、非常にお得になりました。

主要なVPNと料金を比較してみました↓

スクロールできます
サービス名ExpressVPN
NordVPN

MillenVPN

Surfshark

PIA VPN
1ヶ月
プラン
約1,933円/月1,620円/月1,738円/月2,238円/月
1年プラン約742円/月
※3ヶ月分無料
620円/月594円/月428円/月
※4ヶ月分無料
920円/月
※6ヶ月プラン
2年プラン約519円/月
※4ヶ月分無料
390円/月
※3ヶ月分無料
396円/月288円/月
※4ヶ月分無料
250円/月
※4ヶ月分無料
返金保証30日
※全プラン
30日
※全プラン
30日
※年間プランのみ
30日
※全プラン
45日
※月額プランは14日
公式サイトExpressVPN
公式サイト
NordVPN
公式サイト
MillenVPN
公式サイト
Surfshark
公式サイト
PIA VPN
公式サイト

主要VPNの料金を比較すると、ExpressVPNは若干高めですが、通信スピードの速さを考えると、納得のできる金額です。

特に、動画配信サービスやゲーム利用を目的としてVPNを使う方の場合、100Mbps以上のスピードが出るExpressVPNは月200〜300円ほど高くても、十分に選択する価値があります。

お得な情報: ExpressVPNでは、長期プラン(特に1年・2年プラン)に数ヶ月分の無料期間が追加されるキャンペーンを実施しています。

長期利用を考えている方は、キャンペーン期間中の契約が断然お得です。

モグラ博士

まずは30日間の返金保証を利用して、品質を試してみましょう。

\最大73%OFF+4ヶ月延長分がもらえる🎁/

※通信スピードNo.1の超高速VPN
※30日間の返金保証あり

③ExpressVPNの通信スピード

ExpressVPNに接続した状態でスピードテストをした結果です。

上りが130.41Mbps、下りが136.88Mbpsと、ウェブサイト観覧からメールの送受信、動画視聴まで問題なく楽しめる速度でした。

ExpressVPNに接続した速度
ExpressVPNに接続した速度

下りの速度(ダウンロード)が100Mbps程度あれば、オンラインゲームや動画視聴なども快適にできます。というか、普通に爆速です。

PNG値は14.30ms、JITTER値は1.77mgと、こちらもかなり優秀です。

モグラ博士

PNG値は15以下、JITTER値は5以下だと、タイムラグがなくオンラインゲームやリアルタイム配信が楽しめると言われています。

詳しくは、ExpressVPNの公式サイトをご覧ください。

\最大73%OFF+4ヶ月延長分がもらえる🎁/

※通信スピードNo.1の超高速VPN
※30日間の返金保証あり

ExpressVPNの評判まとめ

ExpressVPNの悪い評判、良い評判をそれぞれ口コミとともにご紹介します。

①ExpressVPNの悪い評判・口コミ

まずは日本国内のユーザーからの口コミです。

ExpressVPNの調子が悪くなったり、フリーズしたりする現象が起こっているという口コミですね。

VPNはサーバーの混雑状況によっては、遅くなったりすることがあります。

続いて海外のユーザーからの口コミです。

翻訳:ExpressVPN、ラテンアメリカの複数エリアで使えないんだけど。どうにかしてくれない?

遅いなと感じたときは、同じエリアの他サーバーに接続し直してみるのがおすすめです。

ExpressVPNの良い評判・口コミ

日本国内ユーザーからの口コミです。

ExpressVPNは、接続が早い、サポートやサービスもしっかりしているという口コミが多いです。

トラブルがあったときや分からないことがあった時にすぐ質問できるのは助かりますね。

続いて、海外のユーザーからの口コミです。

翻訳:オンラインのプライバシー保護やセキュリティ保護、あとは住んでいる地域で見られないNetflixの番組を見るためにExpressVPNを使ってるよ。

翻訳:何年もExpressVPNを使ってきたけど、彼らのサービスには大変満足しているよ。

繋がりやすさや安定感の評判も高く、「他の有料VPNサービスからの乗り換えを検討している」という声もありました。

筆者の体験談

私自身も以前、台湾に滞在していた際にExpressVPNを利用していました。

台湾のインターネット回線は決して速くはなかったのですが、ExpressVPN経由で日本のU-NEXTやNetflix(日本版)を、ほぼ毎晩21時~24時頃にHD画質で視聴していました。

驚いたことに、ドラマや映画が途中で止まることなく、非常にスムーズに視聴できたんです。

正直、契約前は「値段がちょっと高いな…」と感じていましたが、この快適な視聴体験のおかげで「ExpressVPNを選んで本当に良かった!」と心から思いました。

海外から日本のコンテンツを楽しみたい方には、自信を持っておすすめできます。

詳しくは、ExpressVPNの公式サイトをご覧ください。

\最大73%OFF+4ヶ月延長分がもらえる🎁/

※通信スピードNo.1の超高速VPN
※30日間の返金保証あり

ExpressVPNに向いている人は?そもそも必要か?

ExpressVPNに向いている人、そもそも必要なのか解説していきます。

ExpressVPNに向いている人

ExpressVPNに向いているのは、下記のうち1つでも当てはまる人です。

ExpressVPNに向いている人
  1. 通信速度と安定性を最優先する人: 高画質動画のストリーミング、オンラインゲーム、大容量ファイルのダウンロードを頻繁に行う方。
  2. セキュリティとプライバシーを重視する人: ノーログポリシーや強力な暗号化に信頼を置きたい方、フリーWi-Fiを安全に使いたい方。
  3. 海外から日本のコンテンツを楽しみたい人: 日本のサーバーが安定しており、動画配信サービスなどの利用に適しています(筆者体験済み!)。
  4. 海外コンテンツにアクセスしたい人: 105ヶ国という豊富なサーバーロケーションを活用したい方。
  5. VPN初心者の人: 使いやすいアプリと充実したサポートで安心。
  6. 多少価格が高くても、最高の品質と信頼性を求める人

逆に、「通信スピードはそこそこで安ければ安いほどいい!」という方はPIA VPN、「日本企業が運営しているVPNがいい!」という人はMillen VPNをおすすめします。

モグラ博士

30日間の返金保証もあるので、「まずは使ってみてダメだったら返金処理してもらう」といったスタンスで使えるのも魅力です。

\最大73%OFF+4ヶ月延長分がもらえる🎁/

※通信スピードNo.1の超高速VPN
※30日間の返金保証あり

ExpressVPNはそもそも必要なの?

ExpressVPNは、どんなタイミングでも必要というわけではありません。

ExpressVPNが必要になるタイミングはこちらです。

  • プライバシー保護、セキュリティ強化をしたいとき
  • 海外から日本限定の動画サービスを視聴したいとき
  • 日本から海外限定の動画サービスを視聴したいとき
  • いま使っているVPNが遅くて使い物にならないとき
  • 中国のグレートファイアウォールを突破したいとき

上記のようなタイミングでは、VPNが必要になってきます。

目的を確認しつつ、ExpressVPNを導入するか検討してみましょう。

ちなみに、ExpressVPNは海外在住の日本人にも人気があります。

実際、筆者も台湾やベトナムに滞在していたとき、ExpressVPNを使って日本の動画配信サービスを楽しんでいました。

他のVPNと比較して、通信スピードが速いので動画もサクサクみれるのが魅力です。

\最大73%OFF+4ヶ月延長分がもらえる🎁/

※通信スピードNo.1の超高速VPN
※30日間の返金保証あり

ExpressVPNのデメリット

実際にサービスを利用したユーザーから聞いた、ExpressVPNの残念な点やデメリットをまとめました。

結論から言ってしまうと、コスパ重視の方や、中国でも常に快適に使えるVPNを求める方にはあまり評判が良くないようです。

①:価格帯が若干高めだった

ExpressVPNの使用料金は、12ヶ月契約で1ヶ月あたり約1,051円です。

ExpressVPNは他のサービスに比べて、通信スピードの速さと接続の安定感があります。

コスパより安定感を求める方にはExpressVPNがおすすめです。

モグラ博士

最近、2年プランが登場して、月790円ほどで使えるようになりました。

②:中国は繋がりにくい時があった

中国のグレート・ファイアウォール(アクセス制限)を回避するためにVPNを使っているという方も多いですが、中国当局は年々、VPNに対する規制を強化していると言われています。

中国ではExpressVPNだけに限らず、VPNの接続が不安定になることが多いです。

今まで使えたサーバーが繋がらなくなったり、逆に、今まで繋がらなかったサーバーが急に繋がったりと、ネットワークが安定しないという口コミが多いです。

中国でVPNを使うなら、UCSSがおすすめです。

③:他社と比べて同時接続台数が少なめ

ExpressVPNは同時接続デバイスが8台までと、他のサービスに比べると少なめです。

しかし1人~カップルの少人数で使う場合や、スマホとPCだけなど使用予定のデバイスが少ない場合は気になりません。

大人数で使う場合も、自宅のルーターをExpressVPNに接続→ルータを介してインターネット接続することにより、同時接続デバイスを無限大に増やすことが可能です。

ExpressVPNのメリット

ExpressVPNのメリットをご紹介します。

①:ExpressVPNは使いやすい

ExpressVPNのアプリは、日本語にも対応しており、使いやすいと評判です。

アプリ上で、接続するサーバーの切り替えも簡単にできます。

②:通信スピードが速い

最大のメリットとも言えるのが、通信速度の速さと安定感です。

実際、ExpressVPNの通信スピードを6地点のサーバーに接続して確認してみました。

スクロールできます
接続先ダウンロードアップロード
平均49.2Mbps60.8Mbps
アメリカ71Mbps 69Mbps 
イギリス43Mbps 56Mbps 
日本1Mbps 61Mbps 
シンガポール42Mbps 51Mbps 
香港89Mbps 67Mbps 
ベストロケーション89Mbps 67Mbps 
ExpressVPNスピード測定結果

10Mbpsあればネットをサクサク使えるのですが、ExpressVPNはダウンロードが「49.2Mbps」、アップロードが「60.8Mbps」という結果になりました。

爆速でインターネットを楽しめます。

③:サポートが手厚い

サポート体制が手厚いのも特徴です。

分からないことや疑問があったときは、以下の5つの方法でサポートが受けられます。

ExpressVPNのサポート
  • 24時間対応ライブチャット
  • Eメール
  • サポートチケット
  • トラブルシューティングガイド
  • How to guide ページ

一部は日本語対応しているので、英語が不安な方でも安心です。

モグラ博士

24時間対応ライブチャットでは、自動翻訳機能がついているので日本語でやりとりができます。

④:サーバー数が多い

ExpressVPNは105ヵ国・160都市に、3000以上のサーバーが設置されています。

アメリカ、ヨーロッパ、アジア、オセアニアなど、様々な地域のサーバーに接続できるので、海外の幅広いコンテンツを楽しむことが可能です。

サーバーの一覧は、公式サイトで公開されています。

\最大73%OFF+4ヶ月延長分がもらえる🎁/

※通信スピードNo.1の超高速VPN
※30日間の返金保証あり

ExpressVPNに危険性はあるか?違法性は?

「VPNって使うのがちょっと怖い…」「違法じゃないの?」という不安をお持ちの方もいるかもしれませんが、ExpressVPNは非常に安全性の高いVPNであり、日本国内での利用は完全に合法です。

ExpressVPNの危険性について
  • 違法性: 日本の法律では、VPNを利用すること自体は全く問題ありません。著作権侵害コンテンツのダウンロードなど、違法な目的で利用しない限り、安心して使えます。
  • セキュリティ: 前述の通り、AES-256という軍事レベルの暗号化を採用しており、通信内容を傍受されるリスクは極めて低いです。
  • プライバシー: 厳格なノーログポリシー(第三者監査済み)により、あなたのオンライン活動が記録・追跡されることはありません。
  • キルスイッチ: 万が一VPN接続が途切れても、情報漏洩を防ぐ機能が搭載されています。

むしろ、セキュリティ対策が不十分なネットワーク(特にフリーWi-Fi)を利用する際は、VPNを使った方が安全と言えます。

モグラ博士

ExpressVPNは、あなたのオンライン上の安全とプライバシーを守るための強力なツールです。

ExpressVPNと競合サービス比較【NordVPN・Surfshark】

ExpressVPNを検討する上で、よく比較されるのがNordVPNとSurfsharkです。

それぞれの特徴を比較してみましょう。

スクロールできます
項目ExpressVPNNordVPNSurfshark
月額料金高め (約786円〜)中程度 (約430円〜)安い (約288円〜)
速度・安定性非常に高い高い比較的高め
サーバー数/国3000+ / 105ヶ国6000+ / 111ヶ国3200+ / 100ヶ国
同時接続数8台10台無制限
使いやすさ非常に簡単簡単簡単
ノーログポリシー
(監査済み)

(監査済み)

(監査済み)
中国接続
(不安定な場合あり)

(不安定な場合あり)

(比較的繋がりにくい)
サポート
(24hチャット/自動翻訳)

(24hチャット)

(24hチャット)
強み速度・安定性・信頼性No.1バランス・機能豊富・コスパが良いコスパ最高・同時接続無制限
おすすめな人速度/品質最優先、初心者、海外利用バランス重視、多機能、セキュリティコスト最優先、多数デバイス利用
返金保証30日間30日間30日間
公式サイトExpressVPN
公式サイト
NordVPN
公式サイト
Surfshark
公式サイト

それぞれ、向いている人は下記のような感じです。

  • ExpressVPN: とにかく速度と安定性、信頼性を求めるならコレ!価格は高いが最高品質。
  • NordVPN: 速度も機能も十分で価格とのバランスが良い。迷ったらコレも有力候補。
  • Surfshark: 圧倒的なコスパと同時接続無制限が魅力。家族や複数デバイスで使うならコレ。
モグラ博士

あなたの予算や最も重視するポイントに合わせて選びましょう。

ExpressVPNの登録手順

ExpressVPNの登録手順をわかりやすく解説します。

ここでは契約からアプリのダウンロード方法まで、画像付きで解説します。

1つずつ詳しく解説していきますね。

STEP

公式サイトへ行く

ExpressVPNの公式サイトにいき、「ExpressVPNを入手する」をクリックしましょう。

「ExpressVPNを入手する」をクリック
「ExpressVPNを入手する」をクリック

次は、プランを選択します。

STEP

プランを選択する

ExpressVPNの契約プランは「プロ」「アドバンス」「ベーシック」の3つです。

基本的には、VPNの機能が全て使える、一番安い「ベーシック」を選んでおけば問題ありません。

ベーシックの料金プランとしては、下記のような感じですね。

スクロールできます
プラン月額料金
1ヶ月プラン約1,933円/月(12.99ドル)
12ヶ月プラン約742円/月(4.99ドル)
+今なら3ヶ月延長
2年プラン約519円/月(3.49ドル)
+今なら4ヶ月延長
ExpressVPNの料金プラン

※最終更新日:2025年9月3日です。VPNの料金は定期的に変更されます。ご契約前に公式サイトにて最新の情報をご確認ください。
※上記金額は、1ドル=148.80の為替レート(2025年9月3日現在)で計算しています。ご注意ください。

プラン選択の画面では、下記のようにお好きなプランをお選びください。(ベーシックがおすすめ)

ExpressVPNの契約プランと期間
ExpressVPNの契約プランと期間

プランを選んだら、次はお客様情報などを入力していきます。

STEP

メールアドレスと支払い方法を入力

メールアドレスを入力して、お支払いを完了します。

お支払い方法は、下記です。

ExpressVPNのお支払い方法
  1. Apple Pay
  2. Google Pay
  3. クレジットカード
  4. PayPal
  5. 暗号資産(ビットコイン)

お好きな方法を選択して、お支払いを完了しましょう。

メールアドレスと支払い方法を入力
メールアドレスと支払い方法を入力

以上で登録手順が完了しました。

会員登録が済むと、アクティベーションコードが発行されます。

アクティベーションコードが発行されます
アクティベーションコードが発行されます

こちらはPC版のアプリをインストールする時に必要になるので、大切に保管しておいてください。

STEP

アプリをダウンロードする

続いて、アプリをダウンロードしましょう。
>> ExpressVPNアプリのダウンロードページ

パソコンとスマホそれぞれでExpressVPNを使いたい人は、それぞれのデバイスでダウンロードしておきましょう。

iPhoneをお使いの方は「AppStore」、Androidをお使いの方は「GooglePlay」から、他のアプリと同じような感じでダウンロードできます。

ダウンロードが完了したら、下記の使い方へと進みましょう。

ExpressVPNを登録した後の使い方については、下記記事で詳しく解説しています。

ExpressVPNの解約・返金方法

ExpressVPNの解約方法は支払い方法によって変わります。

  1. クレジットカードまたはPaypalの場合
  2. アプリストア(App Store・Google Playストア)の場合
  3. BitcoinまたはPaymentwallの場合

具体的には、上記の3パターンです。

返金方法は下記の4ステップになります。

  1. チャットに接続する
  2. オペレーターに返金希望を伝える
  3. 解約理由を伝える
  4. オペレーターから返金完了と教えてもらう

ExpressVPNの解約、返金方法については、下記記事でご紹介しています。

ExpressVPNのよくある質問

ExpressVPNのよくある質問にお答えしていきます。

ExpressVPNにお試し無料期間はないの?

Express VPNに無料お試し期間はありませんが、30日間の返金保証があります。

返金を受ける場合、解約手続きの他に返金手続きも必要なので、その点だけ注意しましょう。

VPNって危険?違法なの?

結論から言ってしまうと、日本でVPNを使うことは違法ではありません

IPアドレスを匿名化したり、ブラウザの観覧履歴やログイン情報を残さずネット観覧できるため、セキュリティの面では普通にネットを使うより安全です。

詳しくはこちらの記事で紹介しています。

ExpressVPNは中国でも使えるの?

ExpressVPMは中国でも利用できます

しかし中国国内ではExpressVPNのトップページへのアクセスが制限されているため、中国入国前にExpressVPNの会員登録・アプリのダウンロードを済ませておくのがおすすめです。

ExpressVPNの対応デバイスは?

ExpressVPNは以下のデバイスに幅広く対応しています。

  1. iPhone/iPad
  2. Android
  3. Windows
  4. mac
  5. LINUX
  6. ルーター
  7. スマートテレビ
  8. ゲーム端末

対応デバイスの一覧はExpressVPNの公式サイトをチェックしてみてください。

まとめ:速度・安定性・信頼性を求めるならExpressVPNがおすすめ!

ExpressVPNは、料金こそ他のVPNサービスより高めですが、それを補って余りある業界最高クラスの通信速度、揺るぎない安定性、そして鉄壁のセキュリティを提供するプレミアムVPNサービスです。

  • とにかく速くて快適なVPNが良い!
  • セキュリティとプライバシーをとことん重視したい!
  • 海外から日本の動画を高画質で楽しみたい!
  • 設定や操作が簡単なVPNが良い!

上記に一つでも当てはまる方にとって、ExpressVPNは最高の選択肢の一つとなります。

筆者の体験談でもお伝えした通り、特に海外から日本のコンテンツにアクセスする際の快適さは格別でした。

モグラ博士

価格以上の価値を十分に感じられるはずです。

まずは30日間の全額返金保証を活用して、ExpressVPNの圧倒的なパフォーマンスをご自身で体験してみてはいかがでしょうか。

\最大73%OFF+4ヶ月延長分がもらえる🎁/

※通信スピードNo.1の超高速VPN
※30日間の返金保証あり


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次