
Netflixを安く契約する方法を教えてほしい!
こんなお悩みを解決します。
結論、Netflixをケニアから契約すれば、年間14,940円ほど安く使えます。
VPNでケニアに接続すれば、日本からでもケニア料金(月345円)でNetflixを契約可能です。
日本とケニアのNetflix料金の差額は、下記になります。
- 日本(スタンダードプラン):月1,590円
- ケニア(ベーシックプラン):月345円(=300Ksh)
- 日本とケニアの差額:月1,245円(=年14,940円)
※Ksh=ケニアシリング(ケニアの通貨単位)
ケニアのNetflixは月300Ksh(ケニアシリング)で使えまして、日本円に直すと月345円ほどです。




日本在住の筆者がExpressVPNでケニアに接続してみたところ、月345円でNetflixを契約できました。(2025年2月27日)


この記事では、Netflixを安く契約する手順をわかりやすく解説します。
今まで安く契約できたトルコは、ベーシックプランが廃止され、月149トルコリラ(=約600円)に値上がりしました。また、2025年1月からインドが契約不可になり、ケニアが最安になりました。
「今すぐ、安くする手順を教えて」という方は、下記をクリックすると解説まで飛びます。



日本のNetflixでは見れないジブリ作品も楽しめるので、一粒で2度おいしい状態になります。
Netflixでジブリ作品を視聴する方法については、下記記事でわかりやすくご紹介しています↓


Netflixを年14,940円ほど安くできる【VPNでケニアから契約】


Netflixをケニア経由で契約すると、日本より年14,940円ほどお得に使うことができます。
VPNというサービスを使えば、日本にいながらケニア料金でNetflixを契約可能です。



まずは、日本のNetflix料金からおさらいします。
①:日本のNetflixの料金プラン
まずは、日本のNetflixの料金プランを確認しておきましょう。
プラン名 | 月額料金 | 広告の有無 | 同時視聴可能 デバイス数 | ダウンロード可能 デバイス数 | 画質 | その他の特徴 |
---|---|---|---|---|---|---|
広告つき スタンダード | 890円 | あり | 2台 | 2台 | フルHD(1080p) | ・視聴中に広告が表示される ・コストを抑えたい方向け |
スタンダード | 1,590円 | なし | 2台 | 2台 | フルHD(1080p) | ・広告なしで視聴可能 |
プレミアム | 2,290円 | なし | 4台 | 6台 | UHD 4K+HDR対応 (作品・デバイスによる) | ・空間オーディオ対応 ・最高画質で視聴可能 |
日本のNetflix料金は、ここ数年で値上がりしています。
昔、筆者が契約した時はベーシックプランという最安プランがあり、1,190円で広告なしで視聴できました。
現在は、スタンダードプランに改訂され、広告つきで月890円、広告なしで月1,590円となっています。



月1,590円ということは、年間19,080円なので割と高いですよね。
②:日本よりNetflix料金が安い国ランキング
Netflixは、国によって利用料金が異なります。
2025年2月時点での、Netflixの安い国上位と日本の価格を表にしました。
安い順 | 国名 | 登録 | プラン料金 | 日本と差額 |
---|---|---|---|---|
1位 | パキスタン | 約228円 | ▲約1,362円 | |
2位 | エジプト | 約335円 | ▲約1,255円 | |
3位 | インド | 約340円 | ▲約1,250円 | |
4位 | ケニア | 約345円 | ▲約1,245円 | |
5位 | トルコ | 約600円 | ▲約990円 | |
参考 | 日本 | 1,590円 |
2025年現在、日本から登録できる国の中で、一番安いのが「ケニア」です。
パキスタンやエジプト、インドは日本のクレジットカードが使えないため、決済ができません。
③:ケニア料金で契約するには「VPN」を使う
日本にいながら、ケニア料金でNetflixを契約するには「VPN(Virtual Private Network)」を使います。
VPNとは、日本語に翻訳すると「仮想専用線」のことで、IPアドレス(インターネット上の住所)を自由に変更することができます。
図にすると、下記のような感じですね。


この機能を使って、ケニアからNetflixを契約できるという仕組みです。
日本からケニアのVPNサーバーに接続すると、ケニア向けの料金で契約できるようになります。
実際、下記のようにExpressVPNを使って、ケニアサーバーに接続して安く契約できました。


上記は、ExpressVPNのアプリ画面になります。



好きな国を選んで、サーバー接続できますよ。
④:ケニアから契約するメリットは料金以外にもある
ケニアからNetflixを契約するメリットは、料金だけではありません。
日本のNetflixでは視聴できない「ジブリ作品」も見ることができます。


上記のように、魔女の宅急便などを普通に視聴できます。



次は、「VPNでケニアから契約するのは、規約違反なの?」という疑問にお答えします。
NetflixをVPNで安く契約するのは規約違反になる?


結論、NetflixをVPNで安く契約するのは規約違反とは言えません。
実際に、Netflixの利用規約には、VPNを使った海外での契約が規約違反になるとは明記されていません。
ただし、以下のような記載があります。
4.3. Netflixコンテンツにアクセスできるのは、主としてお客様がアカウントを開設した国内、および当社がメンバーシッププランを提供し当該コンテンツのライセンスを付与した地理的場所に限るものとします。利用可能なコンテンツは地理的場所によって異なり、随時変更されます。
Netflix利用規約
Netflixは契約した国での視聴が前提とされています。
Netflixを安く契約するのにおすすめのVPN3選


Netflixをケニアから安く契約するのにおすすめのVPNをご紹介します。
契約から視聴までしっかり使えるように、以下を基準におすすめを3つ厳選しました。
- ケニアにサーバーが設置されている
- 通信スピードが速く、高画質で見れる
- NetflixのVPN対策の対応実績が多い
- スマートテレビに対応している
どれを選んでも間違いのない優秀なVPNですよ。
- 🥇1位ExpressVPN:速度No.1。ストレスフリーで使える◎
- 🥈2位NordVPN:バランスNo.1。コスパ良し。
- 🥉3位MillenVPN:国産No.1。動画配信に強い。
1つずつ、特徴をご紹介していきます。
①:ExpressVPN(エクスプレスVPN)


サービス名 | ExpressVPN |
---|---|
運営会社 | Express VPN International Ltd. |
料金 | 1ヶ月プラン:1,911円/月 12ヶ月プラン:984円/月 2年間プラン:736円/月 |
サーバー数 | 3,000(105ヵ国)以上 |
セキュリティ | 世界最高(AES-256) |
プライバシー | ◎(ノーログ) |
通信スピード | ◎(超高速) |
対応デバイス | iPhone/iPad/Android/Windows/mac/LINUX/ルーター/スマートテレビ/ゲーム端末 |
同時接続台数 | 8台 |
返金保証 | 30日間返金保証 |
公式サイト | ExpressVPN公式HP |
- 最終更新日: 2025年8月4日 - VPNの料金、サーバー数、機能等は定期的に変更されるため、情報は常に変動します。ご契約前には、必ず各VPNの公式サイトにて最新の情報をご確認ください。
- ※上記金額は、1ドル=147.58の為替レート(2025年8月4日現在)で計算しています。ご注意ください。
- 料金はキャンペーンによっても変動します。
- 通信スピードは目安であり、実際の速度は利用環境により異なります。
1番おすすめのVPNは、ExpressVPNになります。
VPN選びにおいて最重要な「通信スピード」においてNo.1だからです。
ExpressVPNの特徴は下記になります。
- 通信スピードと安定性がNo.1
- ゲーム/スマホ/PC/ルーターに対応
- セキュリティは最高水準のAES-256
- 同時接続台数8台
- 月752円から使えてコスパも良い
- 中国からも接続できる
実際、ExpressVPNに接続してスピードテストしてみると、
- ダウンロード:136.71 Mbps
- アップロード:124.12 Mbps
- Ping:15.10 ms
上記のような結果になりました。


動画を視聴するには、ダウンロードで
- HD 1080pを見るなら「5 Mbps」
- 4K UHDを見るなら「20 Mbps」
あればいいとされているので、超高速であることがわかりますね。
通常、VPNを繋ぐと通信スピードは低下しますが、ExpressVPNならスピード低下を最小限におさえてくれます。
動画視聴やオンラインゲーム、大量のデータアクセスなどのヘビーユースにもストレスなく利用可能です。
他のVPNと比べて少し料金は高めですが、その分、サクサクな高速通信が手に入ります。



今まで、長期プランは「1年プラン」のみでしたが、「2年プラン」ができ、よりお得になりました。
2年プランだと、4.99ドル(月752円)で使うことができるので、比較的安く使えますよ。
詳しくは、公式サイトをご覧ください。
\無料で4ヶ月分延長キャンペーン中🎁/
※通信スピードNo.1の最速VPN
※30日間の返金保証あり
ExpressVPNの評判や口コミについては、下記の記事でまとめています。


②:NordVPN(ノードVPN)


サービス名 | NordVPN |
---|---|
運営会社 | Tefincom S.A. |
料金 | 1ヶ月プラン:1,690円/月 1年間プラン:650円/月 2年間プラン:440円/月 |
サーバー数 | 7,612台(126カ国) |
セキュリティ | ◎(AES-256) |
プライバシー | ◎(ノーログポリシー) |
通信スピード | 超高速 |
対応デバイス | スマホ(iPhone/Android) パソコン(Windows/Mac/Linux/Edge) TV・ブラウザ(FireTV/AppleTV/Chrome) ゲーム・ルーター(プレステ/ルーター) |
対応プロトコル | OpenVPN/NordLynx/IKEv2・IPSec |
その他機能 | メッシュネットワーク、SmartDNSなど |
同時接続台数 | 10台 |
返金保証 | 30日間返金保証 |
公式サイト | NordVPN公式サイト |
- 最終更新日: 2025年8月2日 - VPNの料金、サーバー数、機能等は定期的に変更されるため、情報は常に変動します。ご契約前には、必ず各VPNの公式サイトにて最新の情報をご確認ください。
- 料金はキャンペーンや為替レートによっても変動します。
- 通信スピードは目安であり、実際の速度は利用環境により異なります。
2番目におすすめのVPNは、NordVPNです。
月440円から使えて、機能面とのバランスが良いVPNになります。
世界118カ国、7,000台以上のサーバー数があるので、対応力が高いのも特徴ですね。
詳しくは、公式サイトをご覧ください。
※30日間の返金保証あり
NordVPNの評判や口コミについては、下記の記事でまとめています。


③:MillenVPN(ミレンVPN)


サービス名 | MillenVPN |
---|---|
運営会社 | アズポケット株式会社 |
料金 | 1ヶ月プラン:1,738円/月 1年間プラン:594円/月 2年間プラン:396円/月 |
サーバー数 | 2,000台(106カ国) |
セキュリティ | ◎(AES-256) |
プライバシー | ◎(ノーログポリシー) |
通信スピード | 高速 |
対応デバイス | Windows/Mac/Android /iOS/FireTV/Fireタブレット |
同時接続台数 | 無制限 |
返金保証 | 30日間返金保証 |
公式サイト | MillenVPN公式サイト |
- 最終更新日: 2025年8月1日 - VPNの料金、サーバー数、機能等は定期的に変更されるため、情報は常に変動します。ご契約前には、必ず各VPNの公式サイトにて最新の情報をご確認ください。
- 料金はキャンペーンや為替レートによっても変動します。
- 通信スピードは目安であり、実際の速度は利用環境により異なります。
3番目におすすめのVPNは、日本のアズポケット株式会社が運営するMillenVPNです。
日本の法律に即して運営されていて、日本語でサポートを受けられるので、とても使いやすく安心なVPNといえます。
MillenVPNのメリット・デメリットは、下記です。
同時接続数が「無制限」なので、複数のデバイスで同時にMillenVPNを使えます。
また、中国からの接続可能です。
無料オプションサービスの「MillenVPN Native OpenConnect」を使えば、中国からも日本のサーバーに接続できます。



国産VPNなのに価格は月396円〜と非常に低価格なので、お財布にも優しいです。
詳しくは、公式サイトをご覧ください。
\30日間の返金保証あり/
※月396円から使える国内No.1VPN
※同時接続台数、データ通信無制限
MillenVPNの評判や口コミについては、下記の記事でまとめています。


Netflixを安くする手順【VPNでケニアから契約】


Netflixを安く契約する手順をステップ別に解説します。
1つずつ、画像つきでわかりやすくご紹介していきますね。
VPNをインストールする
まずは、VPNアプリをインストールしましょう。
今回は、一番おすすめのExpressVPNを使った方法をご紹介します。
ExpressVPNは、全世界400万ユーザーが使っている通信スピードNo.1のVPNです。
- 速度が速くストレスフリーに使える
- 月752円から使えて、コスパも高い
- 30日間の返金保証付きで安心できる
という感じで、初めてVPNを使う人にはピッタリです。



パソコンでも、スマホでも使いやすいですよ。
ExpressVPNの公式サイトから「ExpressVPNを入手する」をクリックします。


「ExpressVPNを入手する」をクリックすると、
- 契約期間の選択
- メールアドレスの入力
- お支払い
- アプリのインストール・ログイン
という4ステップで、アプリをインストールできます。
ExpressVPNを契約して、アプリをインストールする手順は「ExpressVPNの使い方・設定方法を画像でわかりやすく解説」をご覧ください。(PC画面で解説してますが、スマホでも同じです)



おおよそ5〜10分ほどで、全ての手順を完了できるので簡単ですよ。
VPNでケニアに接続する
VPNアプリをインストールできたら、ケニアのサーバーに接続していきましょう。
検索窓に「ケニア」と入力して、好きな番号をクリックします。
「選択中のロケーション」が「ケニア」になるので、電源ボタンをクリックしましょう。


下記のように、「接続完了」のマークが表示されればOKです。





ケニアサーバーに接続が完了しました。
Netflixの公式サイトにアクセスする
NordVPNでケニアに接続したまま、スマホのブラウザでNetflixの公式サイトにアクセスします。
もしも、スワヒリ語で表示された方は、最初に一番下の表示言語を「English」に変更しましょう。


メールアドレスを入力して、「Get Started」をタップしましょう。



Netflixに登録したことのないメールアドレスを使うのがおすすめです。
Netflixのセットアップをしていく
続いて、下記のような画面になるので、「パスワード」を設定していきましょう。
設定できたら、「Next」をタップします。


続いて、メール認証になります。
登録したメールアドレスの受信ボックスを確認しましょう。


下記のようなメールが届いているので、「Verify Email(メールを認証する)」をタップします。


そうすると、ブラウザに飛んで、下記のような画面になります。
「Next」をタップして、プランの選択へと進みましょう。





次は、プラン選択の画面になります。
プランを選択する
プラン選択の画面に移ると、おそらく「アメリカドル」の表示になっているはずです。
このままでは高い料金を支払うことになるので、NordVPNの設定を変更して、ケニアの現地通貨で支払えるように設定していきます。



具体的には、DNS(Domain Name System)の設定をします。DNSは、ドメイン名とIPアドレスを関連づける役割を果たすものです。
NordVPNのスマホアプリを開き、①→②という順番でタップしましょう。


続いて、「プロトコル」をタップします。


DNSの欄に「94.140.14.14」と入力して、タップしましょう。





これで、DNSの設定はOKです!
DNSを変更するとき、一時的にVPNが切断されますが、またケニアに接続され直します。
その後、ブラウザに戻って、画面を再読み込みしてみると、ケニアシリングでの価格に切り替わっているはずです。


下にスクロールして、「Next」をタップしましょう。





あとは、お支払いをすれば完了です!
お支払いを完了する
お支払い方法は、クレジットカードかデビットカードになります。


クレジットカードの決済に必要な、
- カード番号
- 有効期限
- 裏面コード
- 契約者名
の4点を入力を完了して、決済しましょう。


ネットの読み込みが遅かったので、画像がうまく読み込めていませんが、下記のように「Welcome to Netflix!」と表示されれば、契約完了です!





ケニア料金でのNetflix契約、お疲れさまでした!
VPN接続したまま視聴する
Netflixをスマホアプリで視聴する場合、VPNを接続せずにログインします。



VPN接続したままだとログインできないので、一旦、VPN接続を切りましょう。
ログインすると、下記のようにNetflixのホーム画面が表示されます。


Netflixのアプリ言語が英語になっている方は、下記をタップして日本語に変更してみてください。
アプリ言語を日本語に変更する方法
アプリ言語を日本語に設定する手順をご紹介します。
「ホーム画面」→「My Netflix」→「右上のメニューボタン」をタップします。


次に、「Manage Profiles」をタップします。


再度、「Manage Profiles」をタップしましょう。


日本語に設定したいプロフィールをタップします。


「Display Language」をタップして、「日本語」を選択します。




「日本語」を選択したら、戻るボタンをタップします。
「Display Language」が「日本語」になっていることを確認して、右上の「Done」をタップしましょう。


そうすると、アプリの言語が日本語に変更されます。





これで、設定完了です!
ケニアで契約したNetflixはVPN接続しないと、下記のようにエラーが出て視聴できません。


解決策は、アメリカサーバーに接続することです。
ExpressVPNアプリを開いて、検索窓に「アメリカと入力する」→「アメリカをタップする」→「電源ボタンをタップ」してアメリカに接続していきましょう。


上記のように接続できたら、あとはNetflixを楽しむだけです!


再生ボタンをタップすれば、動画を視聴できます。



これで、ケニア経由でNetflixを安く契約して楽しむ方法は完了です。
Netflixを安く契約するときの注意点


ケニアからNetflixを安く契約するときの注意点を3つご紹介します。
1つずつ、見ていきましょう。
①:日本限定配信のドラマや映画は視聴できない
実際、筆者がケニアから契約してみた結果はこんな感じでした。
- 海外ドラマや韓国ドラマなどの視聴は問題なし(むしろ日本より多いかも?)
- 日本のアニメはほとんど見れる
- 日本のドラマ/邦画は見れないものが多い
- ネトフリオリジナルのドラマは見れる
- 日本未配信のジブリ作品を見れる
- 管理画面は言語設定で日本語に変更可能
- 日本語対応の作品なら音声・字幕で日本語が選べる




海外ドラマや洋画は問題なく見られたので、正直、ケニア版でも特に不便は感じませんでした。
加えて、日本では見られないジブリも見られるのでお得です。
ただし、「日本ドラマや邦画を中心に楽しみたい」という人にはケニア契約は向いていないのでご注意ください。
「日本のNetflixを使ったままジブリ作品を楽しみたい」という人は、VPNで海外サーバーに接続するとNetflixでジブリ作品を視聴できます。
こちらの方法は以下の記事で詳しく解説しているのでチェックしてくださいね。


②:VPN接続しないと動画視聴できない
ケニアで契約したNetflixは、VPN接続しないと視聴できません。
日本からVPN接続してケニアのNetflixを契約した場合、視聴時はアメリカにVPN接続すればスムーズに見れます。
Netflixの契約が済んだ後もVPNが必要になるので、VPNを解約しないように注意しましょう。
③:無料VPNは使えない
VPNには有料のものと無料のものがありますが、無料のものは基本的に使わないようにしましょう。
理由は、下記のような感じです。
- Netflixのジオブロックを回避しにくいから
- 通信スピードが遅く快適に視聴できないから
- 個人情報が売買されるなどの恐れがあるから
- セキュリティレベルが低く、第三者から情報を抜き取られる恐れがあるから
そもそも、ジオブロック解除ができなかったりするので、今回おすすめしたVPNから選ぶのがいいと思います。
Netflixを安く契約する方法についてよくある質問


Netflixを安く契約する方法について、よくある質問をまとめました。
まとめ:Netflixを安く契約して楽しもう!


Netflixを安く契約する方法をご紹介しました。
VPNを使用してケニアでベーシックプランを申し込めば、日本より年間14,940円も安く使用できます。
おすすめVPNは以下の3つですので参考にしてください。
- 🥇1位ExpressVPN:速度No.1。ストレスフリーで使える◎
- 🥈2位NordVPN:バランスNo.1。コスパ良し。
- 🥉3位MillenVPN:国産No.1。動画配信に強い。
Netflixをお得に使いたいなと思う人は紹介した方法でケニアから安く契約する方法を試してみてくださいね。