PR アフィリエイト ブログ ブログの運営ノウハウ

【初心者向け】ブログ運営の役に立つおすすめ本6冊

【初心者向け】ブログ運営の役に立つおすすめ本6冊
悩んでいる人
悩んでいる人

最近、ブログアフィリエイトを始めました!こんな僕に、初心者におすすめの本を教えてください!

こんな疑問にお答えします。

本記事の内容

・ブログ運営におすすめの本6冊【初心者向け】
・本を読みながらブログで実践すべき話【読むだけはNG!】
・本を読んだあとは、アフィリエイト記事を書くべし

本記事の信頼性

本記事を書いている僕はブログ歴5年です。副業でブログを始めて1年半で月100万円を達成して、現在はブログ収入でご飯を食べています。

今回は、冒頭で本を読む前に知ってほしい心得を解説して、その後におすすめ本6冊をご紹介しています。

どうして読む前に心を知ってほしいかというと、ただ読むだけではブログに活かすのが難しいからですね。

良い本を知ることと、その本をどう活かすかをセットで理解することで、本の価値を引き出すことができます。

さて、前置きはこのくらいにして、さっそくご紹介していきます。

これからブログを開設して本気で運営していきたいという方は、「初心者でも稼げるブログの始め方を徹底解説」をチェックしてみてください。ブログの始め方から収益化までの手順を解説しています。

ブログ運営におすすめの本6冊【初心者向け】

早速、おすすめのブログ本6冊をご紹介していきます!

1冊目:『沈黙のWebマーケティング』WEBマーケの全体像をつかむ

最初にご紹介する1冊は、『沈黙のWebマーケティング』です。

本書は、伝説のWEBマーケター”ボーン片桐”が、オーダー家具「マツオカ」のWEBサイトをコンサルしながら、WEBマーケの真髄を教えていく物語です。

おすすめポイント

SEO・WEBマーケティング全般について、物語を楽しみながら学ぶことできるのでおすすめです。家具メーカー「マツオカ」のWEBコンテンツ事例も知ることができるので、実践へのイメージも持ちやすいのが特徴です。

「Webマーケティングとはなんぞや?」という疑問が、きれいに解消される1冊です。

Tsuzuki
Tsuzuki

2冊目:『沈黙のWebライティング』SEOライティング基礎

2冊目は、『沈黙のWebマーケティング』の続編である『沈黙のWebライティング』です。

前作でオーダー家具メーカー「マツオカ」を救ったボーン片桐は、須原の老舗旅館「みやび屋」のWEBサイトにアドバイスすることに。

おすすめポイント

今回はWEBライティングに焦点をあてて書かれており、読み手の心を動かすようなWEBライティングの極意をわかりやすい事例とともに知ることができますよ。

続編なのですが、今回はライティングに特化しているので、実際にブログを書くときに超参考になりますよ。WEBライティングをしたことない人は、常に手元に置いておきたい1冊です。

Tsuzuki
Tsuzuki

3冊目:『人を操る禁断の文章術』心理学 × ライティング

3冊目は、メンタリストでおなじみのDaigoさんの著書『人を操る禁断の文章術』です。

本書は、心理学を活かしたライティング技術について書かれています。

おすすめポイント

読み終えると、ブログで読み手の心を動かす技術を体得できます。そのままブログに応用できるテクニックが満載なので、手元に置いておきたい1冊といえますね。

この本の冒頭で、文章を書く目的は、「今すぐ人を行動させること」だと語られています。この本を読んで、ブログを通して読み手に行動をさせられるような文章術を会得しましょう!

Tsuzuki
Tsuzuki

4冊目:『新しい文章力の教室』文章を構造的に書く

4冊目は、ナタリー式のライティングメソッドが紹介されている『新しい文章力の教室』です。

おすすめポイント

文章を書く前にライティングの地図を作成してから書きはじめる、といったプロセスが紹介されています。記事を構造するという考え方が理解できるので、初心者にはおすすめです。

記事を書くという考え方にも、いろんな切り口や表現方法があるということを理解できると思います。

こちらもライティング本なのですが、メディア運営者としての文章基礎力を鍛えてくれる1冊です。

Tsuzuki
Tsuzuki

5冊目:『10年つかえるSEOの基本』SEOの本質を理解する

5冊目のおすすめ本は、Webマーケに強い、ナイル株式会社の取締役である土居 健太郎さんの著書『10年つかえるSEOの基本』です。

SEOアフィリエイトで必須な、SEOについて本質的に理解することができる1冊。世の中には、テクニカルなSEO本が多いですが、初心者でも理解ができる本質的な本といえます。

おすすめポイント

SEOアフィリエイトをやるなら、確実に読んでおきたい1冊です。本のタイトル通り、10年先も使える内容ですので、熟読しておきたいですね。ブログアフィリエイトをやりたい方にも、ドンピシャな内容ですよ。

SEOが全くわからない後輩と、SEOのプロの先輩による会話形式で話が進んでいくので、スッと頭に入ってきますよ。

Tsuzuki
Tsuzuki

6冊目:『現場のプロから学ぶ SEO技術バイブル』SEOの実践書

6冊目は、ウエストバーグ株式会社の西山悠太朗さんと、株式会社デジタルアイデンティティの小林睦さんの共著『現場のプロから学ぶ SEO技術バイブル』です。

SEOの概念から、内部対策・外部対策・コンテンツSEOまで、わかりやすく網羅的に解説されています。

おすすめポイント

かなり分厚い本なのですが、基本的なことが抜け漏れなく紹介されているので、この1冊があればSEOの基礎知識としては十分かと思います。

実は、ブログ1年目くらいに読んだ1冊なのですが、ブログを始めたときに読んでおきたかったと後悔しました。

Tsuzuki
Tsuzuki

ブログ本6冊を読むときに意識すべきこと3つ

本を読む前に知っておいてほしいこと、意識すべきことをご紹介していきます。

まず、「読了後に、本の内容を試してみるのがいちばん大切」ということを肝に命じておきましょう。

ぶっちゃけ、本の内容をブログに生かすことができれなければ、読んだ意味がありません。

その①:読書の目的を決めてから読む

「本をインプットして終了!」とならないために、目的を決めてから本を読みはじめるようにしましょう。

例えばですが、

  • 読者の心を動かすライティング方法を知る
  • SEOに強いコンテンツの作り方を習得する
  • SEOの内部対策・外部対策の手法を理解する

といった目的を持ちながら読み進めましょう。

もっと具体的な例を出してみると、「ユーザーのCTR(クリック率)を高めるにはどんなタイトルにすべきか知る」という目的を設定して本を読むとします。

そうすると、「魅力的なタイトルのつけ方が5種類わかった」という成果を得られます。

ぶっちゃけ、数冊を読んでいくうちに忘れてしまいがちなので、目的はノートなどにメモしながら読むのがおすすめです。

その②:読了後は学んだことを実践する

本で学んだことは、すぐにブログに生かしてみましょう。

なぜなら、せっかく読書でインプットしても、1週間もすれば内容を忘れてしまうからですね。

先ほどのCTR向上の例でいえば、すぐに記事タイトルの変更を実施してみましょう。すると、実際にCTRにどのくらい変化があったかが分かり、ノウハウが蓄積されます。

新鮮なうちにアウトプットすることで、脳に定着させつつ結果に結びつけましょう。

その③:思考停止にならない本の読み方

ブログは、結果がでるまでに時間がかかるため、途中で思考停止になりやすいです。

例えば、ブログ6ヶ月目で収益3円とかだと、精神的にも結構キツイですよね。

しかし、そんな時こそ、思考停止になってはいけません。

何がわからないのか確認しながら読み進める

思考停止にならないための読み方は、「いま自分は何がわからないのか?」を理解しながら読むことです。

例えば、SEOの全体像が理解できないのなら、全体像を知ることのできる本を読むべきです。

逆に、読み進めるうちにSEOの全体像がつかめたのなら、もうその本を読む必要はありません。

このように、わからないことを明確にすることで、思考停止にならずに読み進めることができます。

まとめ:本を読みつつ行動に移すべし【お金を無駄にしない】

今回は、ブログ初心者向けのおすすめ本6冊と、本を読む前に知ってほしい心得をご紹介しました。

読んだ後の行動が、あなたがアフィリエイトで稼げるようになるかを決定づけます。

読んだことは最速でアウトプットしていきましょう。

今回は以上です。


\ ブログの始め方マニュアルの続きを読もう /

ブログの始め方へ戻る

※クリックするとブログの始め方の記事へ戻ります。

  • この記事を書いた人

Tsuzuki

ブロガー【経歴】立命館大学 ▶︎IT企業でWebマーケター ▶︎ Tsuzuki Blog (最高月34万PV / 380万円)運営 ▶︎ ブログゼミ創設 ▶︎ 2020年5月に独立 ▶︎ 関西で妻と暮らしてます ● SEO・ブログ・アフィリエイトが好き ● 北海道出身の29歳

-アフィリエイト, ブログ, ブログの運営ノウハウ
-,