PR 書籍

【これを読めばOK】落合陽一さんのおすすめ本5選

悩んでいる人
悩んでいる人

落合陽一さんの言っていることや、考えていることがまとまっている本が知りたい。ググってみてもいろんな情報が出てくるけど、結局どれを選べばいいか分からない、教えてほしい!

こういった疑問に答えます。

2024年3月27日までNEWS ZEROに出演していた落合さんですが、本業はメディアアーティスト、大学教員、会社経営など、幅広く活躍しています。

落合さんのプロフィールはこちら。

1987生,メディアアーティスト.2015年東京大学学際情報学府博士課程修了(学際情報学府初の短縮終了),博士(学際情報学).日本学術振興会特別研究員DC1,米国Microsoft ResearchでのResearch Internなどを経て,2015年より筑波大学図書館情報メディア系助教 デジタルネイチャー研究室主宰.2015年,Pixie Dust Technologies.incを起業しCEOとして勤務.2017年から2019年まで筑波大学学長補佐,2017年から大阪芸術大学客員教授,デジタルハリウッド大学客員教授,2020年から金沢美術工芸大学客員教授,2021年から京都市立芸術大学客員教授を兼務.2017年12月より,ピクシーダストテクノロジーズ株式会社による筑波大学デジタルネイチャー推進戦略研究基盤 基盤長 及び 准教授を兼務.2020年6月,デジタルネイチャー開発研究センター センター長に就任.独立行政法人科学技術振興機構 CREST「計算機によって多様性を実現する社会に向けた超AI基盤に基づく空間視聴触覚技術の社会実装」xDiversity(クロスダイバーシティ)研究代表.独立行政法人情報処理推進機構未踏スーパークリエータ・未踏PM・一般社団法人未踏理事.内閣府ムーンショット型研究開発制度ビジョナリー会議構成員・ムーンショットアンバサダー.2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)シグネチャー事業プロデューサー.内閣官房全世代型社会保障会議構成員・デジタル改革関連法案WG構成員.世界経済フォーラムヤンググローバルリーダーズ2022構成員.2020年から2021年まで年度文化庁文化交流使.内閣府知的財産ビジョン専門委員.文化審議会文化政策部会委員.デジタル庁「デジタルの日」検討委員会 構成員.

出典:Digital Nature Grop

プロフィールだけ見ると、固有名詞が多すぎて、何者かよくわかりませんね。笑

Tsuzuki
Tsuzuki

今回は、そんな落合陽一さんが、どんな人物で、どんなことを考え、なぜ注目をあつめているのか?について知ることのできる、落合さんの著書をご紹介していきます。

厳選した5冊と、5冊の読む順番まで解説しているので、参考にしてみてください。

それでは、いきましょう。

落合陽一のおすすめ本5選【これだけでOK!】

Copyright © 2015-2024 University of Tsukuba, Strategic Research Platform towards Digital Nature Powered by Pixie Dust Technologies, Inc.

2024年7月現在、15冊の著書を世の中に送り出している落合陽一さん。

結論からお伝えすると、以下の5冊を読んでおけば落合さんの考え方を一通り理解できます!

2018年の著書がほとんどです。落合さん、ものすごいスピードで本を書いています。

落合陽一のおすすめ本5冊の読む順番

下のような順番で読みすすめると理解が深まりやすいです。

順番に見ていきましょう。

1冊目:日本再興戦略(2018)

難易度☆☆☆★★(読みやすい)
ページ数254ページ
発売日2018/1/31

日本を再興するためのグラウンドデザインを描いた本書は、技術的な話が少なく、分かりやすく書かれているので落合陽一の本としては最初に読むべきです。

欧米と日本、テクノロジーが世界をどう変えるか、政治・教育と幅広いトピックを通して、落合陽一の考えに触れることができます。

2冊目:0才から100才まで学び続けなくてはならない時代を生きる 学ぶ人と育てる人のための教科書(2018)

難易度☆☆★★★(簡単)
ページ数207ページ
発売日2018/11/29

人生100年時代における、教育のあり方や考え方について学べる良著です。

リンダ・グラットン氏の『LIFE SHIFT』に似ている部分もあるとのことなので、合わせて読んでみてはいかがでしょうか?

3冊目:10年後の仕事図鑑

10年後の仕事図鑑
難易度☆☆☆★★(簡単)
ページ数256ページ
発売日2018/4/5

落合陽一 × 堀江貴文がタッグを組み、さまざまな仕事が10年後にどのような変化を遂げているのかを分かりやすく解説しています。

巷ではAIなどに仕事を奪われて人間の仕事がなくなるといった話が出回っていますが、本書を読めばきたるべき未来に対して準備をすることができます。

具体的な仕事がイラストと共に、見開き2ページで比較されているので、とても分かりやすいのが特徴です。

4冊目:魔法の世紀

魔法の世紀
難易度☆★★★★(難しい)
ページ数224ページ
発売日2015/11/27

落合陽一の名前を知らしめた一冊と言っていいでしょう。

「映像の時代とコンピュータの時代」の対比が描かれています。

現代が魔法の世紀だと言われる由縁を、歴史的な背景をもとに説明しており、落合陽一を理解する上で重要な科学技術の発展を理解できることでしょう。

5冊目:デジタルネイチャー 生態系を為す汎神化した計算機による侘と寂

デジタルネイチャー 生態系を為す汎神化した計算機による侘と寂
難易度★★★★★(難解)
ページ数288ページ
発売日2018/6/15

今回する本の中で理解するのが困難なのが、こちらの一冊。

分からない単語がでてくると思いますが、ググりながら読み進めましょう。

『デジタルネイチャー』を読了すれば、もうゴールまでたどり着いたようなものです。

時間はかかると思いますが、トライする価値はあります。

落合陽一さんをより深く理解する方法

本以外の方法でも落合陽一について知りたい方に、以下の3つの方法をオススメします。

①:WEEKLY OCHIAI(News Picks)

「WEEKLY OCHIAI」では毎週テーマを1つ決め、そのテーマをどうアップデートするかを議論していきます。番組視聴者も観覧者も議論に参加できる公開ディスカッションです。

現在は、WEEKLY OCHIAI シーズン5を放送中です。

NewsPicksのWeekly Ochiaiというコーナーで、毎週、落合陽一とゲストが1時間テーマを語り尽くすという内容です。

毎月1,850円でNewsPicksオリジナル連載記事を読み放題や、Weekly Ochiaiなどの動画コンテンツ見放題、The Wall Street Journal 翻訳記事が閲覧できるといったサービスを受けられます。

個人的なWeekly Ochiaiベスト3

  1. 日本財政をアップデートせよ(真山仁)
  2. コミュニティをアップデートせよ(佐渡島庸平)
  3. 出版業界をアップデートせよ(見城徹)

いまなら最初の10日間は無料になるそうなので、登録してはいかがでしょうか。
登録はこちらから。

②:Youtube

落合陽一さんが行った講演会や出演したTVの中から、おすすめ動画をピックアップしてみました。

どれも長めですが、Youtubeの再生速度を1.5倍〜2倍にして聞きながらしてみてはいかがでしょうか?

「魔法の世紀」と「教育」

2018年度 特別講義・落合陽一 「ユビキタスからデジタルネイチャーへ:アート・エンターテイメント・デザイン」

③:落合陽一塾(オンラインサロン)

落合陽一が運営しているオンラインサロンです。

落合陽一塾の内容

・オフ会(月一回DMM本社で開催)
・おはようおちあい(毎週水曜生配信)
・落合陽一の最新情報や投稿
・オンライン交流、ディスカッション
・部活動(ニュース部、サーベイ部、 Make部、グルメ部)への参加
・限定イベント案内(不定期/場所未定)

過去のオフ会ゲストには箕輪厚介さん(幻冬舎編集者)、佐々木紀彦さん(NewsPicks CCO)、亀山敬司さん(DMM.com会長)などの面々も来られています。

落合陽一塾の紹介文

「日本再興戦略」「魔法の世紀」「デジタルネイチャー」等の著書や、「情熱大陸」「サンジャポ」等TV出演でもおなじみの、「現代の魔法使い」こと落合陽一のオンラインサロンです。

オンラインサロンとは、落合陽一と実際に直接会ってディスカッションをしたり、オンライン上で交流をしながら、学べるコミュニティです。

理系?と思われるかもしれませんが、ジャンルは問いません。身の回りのこと全てが対象で、知らず知らずのうちに世界が広がったり、知的好奇心くすぐられる体験ができます!

落合陽一塾HPより

テクノロジーから政治やエロまで、幅広いトピックでご自身の切れ味のある発言をしている、落合陽一を知るためには「知」が体系化された本を読むのが、遠回りなように見えて一番近いかと思います。

書籍と動画をあわせてインプットすると、理解が深まるのでセットで試してみてください。

  • この記事を書いた人

Tsuzuki

ブロガー【経歴】立命館大学 ▶︎IT企業でWebマーケター ▶︎ Tsuzuki Blog (最高月34万PV / 380万円)運営 ▶︎ ブログゼミ創設 ▶︎ 2020年5月に独立 ▶︎ 関西で妻と暮らしてます ● SEO・ブログ・アフィリエイトが好き ● 北海道出身の29歳

-書籍
-, , , , , , , , , ,