
海外からネットもテレ東を見る方法を教えて!
『ワールドビジネスサテライト』や『孤独のグルメ』を見たいけど、エラーが出てみれません…。
海外からネットもテレ東を見るには、VPNというツールが必要です。
5分ほどで、海外から「ネットもテレ東」を視聴できるようになりますよ。
- VPNアプリをインストールする
- VPNで日本のサーバーに接続する
- ネットもテレ東にアクセスして視聴を楽しむ
>> 海外から視聴する手順
実際、海外からVPNに接続したところ、NHKプラスを視聴できました↓


この記事では、VPN利用歴7年の私が、海外からネットもテレ東を視聴するための全手順を、たくさんの画像を使って世界一分かりやすく解説します。



VPN初心者の方でも5分後には視聴できるようになるので、ぜひ最後までご覧くださいね。
そもそも、なぜ海外からネットもテレ東は見れないの?


海外からネットもテレ東のサイトにアクセスすると、「Video is unavailable from your current location」といったエラーメッセージが表示されてしまいます。
もしくは、動画を再生しようとしても、再生されません。


これは、ネットもテレ東が日本国外からのアクセスを意図的に制限しているためです。
その理由を詳しく見ていきましょう。
原因は著作権などを守るための「ジオブロック」
ネットもテレ東が海外からの視聴を制限している一番の理由は、番組の著作権や放映権が関係しています。
コンテンツを配信できる国や地域は、権利元との契約によって厳密に定められているのです。
契約を守るため、ネットもテレ東は「ジオブロック」という技術でアクセス元の場所を判断しています。
ジオブロックとは、インターネット上の住所である「IPアドレス」から国を特定し、許可された地域以外からのアクセスをブロックする仕組みのことです。
図にすると、下記のような感じですね。


あなたが海外からアクセスすると、IPアドレスによって日本以外からだと判定され、動画が見れなくなってしまう、というわけですね。
VPNを使えば海外から視聴できる仕組み


先ほど解説したジオブロックは、実はVPNというサービスを使うことで、とても簡単に回避できます。
VPNがどのようにして海外からのアクセスを、日本からのアクセスに見せかけるのか、その仕組みを解説しますね。
VPNで日本の「IPアドレス」に切り替えるだけ
VPNは「Virtual Private Network(仮想専用線)」の略で、インターネット上に安全な専用トンネルを作って通信する技術です。
海外にいるあなたがVPNを使って日本のサーバーに接続すると、あなたの通信はすべて日本のサーバーを経由して行われます。
そうすることで、あなたのデバイスには日本のIPアドレスが割り当てられるのです。
ネットもテレ東のサーバーからは、あなたが日本国内からアクセスしているように見えるため、ジオブロックによる制限を受けることなく、コンテンツを自由に視聴できるようになります。


VPNはセキュリティを高める目的でも使われる安全な仕組みなので、安心して利用してください。
【簡単5分】海外から「ネットもテレ東」を見る手順


ここからは、実際にVPNを使ってネットもテレ東を視聴するまでの手順を、3つのステップで具体的に解説していきます。
今回は、当サイトで最もおすすめしているExpressVPNを例に進めますが、他のVPNでも基本的な流れは同じです。
- VPNアプリをインストールする
- VPNで日本のサーバーに接続する
- ネットもテレ東にアクセスして視聴を楽しむ



10分もかからずに完了しますので、一緒に進めていきましょう。
ステップ1:VPNアプリをインストールする
VPNアプリをインストールしましょう。
今回は、一番おすすめのExpressVPNを使った方法をご紹介します。
ExpressVPNは、全世界400万ユーザーが使っている通信スピードNo.1のVPNです。
- 通信スピードが速くストレスフリー
- 月519円から使えて、コスパも高い
- 30日間の返金保証付きで安心できる
という感じで、初めてVPNを使う人にはピッタリです。
下記のボタンから公式サイトにアクセスしましょう。
\最大73%OFF+4ヶ月延長分がもらえる🎁/
※通信スピードNo.1の超高速VPN
※30日間の返金保証あり
公式サイトに行くと、下記の画面になるので「ExpressVPNを入手する」をタップします。


「ExpressVPNを入手する」をクリックすると、
- 契約プランの選択
- メールアドレスの入力
- お支払い
- アプリのインストール・ログイン
という4ステップで、アプリをインストールできます。
ExpressVPNの契約プランは「プロ」「アドバンス」「ベーシック」の3つです。
初めてVPNを使う方は、一番安い「ベーシック」がおすすめです。


ExpressVPNを契約して、アプリをインストールする手順は「ExpressVPNの使い方・設定方法を画像でわかりやすく解説」をご覧ください。



おおよそ5〜10分ほどで、全ての手順を完了できるので簡単ですよ。
ステップ2:VPNで日本サーバーに接続する
VPNアプリをインストールできたら、日本のサーバーに接続していきましょう。
検索窓に「日本」と入力して、国名をタップします。
※スマホアプリの場合は「Japan」と入力しましょう。
電源ボタンをクリックすると、日本サーバーに接続できます。


下記のように、「接続完了」のマークが表示されればOKです。





これで、日本のサーバーに接続が完了しました。
ステップ3:ネットもテレ東にアクセスして視聴を楽しむ!
VPNで日本サーバーに接続した状態を保ったまま、ネットもテレ東の公式サイトにアクセスします。
今まで表示されていたエラーメッセージが消え、日本にいる時と全く同じように番組が視聴できるようになっているはずです。


これで、海外からでも『孤独のグルメ』や『WBS』などの人気番組をいつでも楽しめますね。



視聴中はVPNの接続を切らないように注意してください。
ネットもテレ東の海外視聴におすすめのVPN3選


VPNサービスは数多くありますが、どれでも快適にネットもテレ東を視聴できるわけではありません。
中には通信速度が遅かったり、そもそも日本のサーバーがなかったりするものもあります。
VPN利用歴7年の私が実際に全て試し、自信を持っておすすめできるVPNを厳選して紹介します。



1つずつ、特徴や料金などをご紹介していきます。
①:ExpressVPN


サービス名 | ExpressVPN |
---|---|
運営会社 | Express VPN International Ltd. |
料金 | 1ヶ月プラン:1,933円/月 12ヶ月プラン:742円/月 2年間プラン:519円/月 |
サーバー数 | 3,000(105ヵ国)以上 |
セキュリティ | 世界最高(AES-256) |
プライバシー | ◎(ノーログ) |
通信スピード | ◎(超高速) |
対応デバイス | iPhone/iPad/Android/Windows/mac/LINUX/ルーター/スマートテレビ/ゲーム端末 |
同時接続台数 | 10〜14台 |
返金保証 | 30日間返金保証 |
公式サイト | ExpressVPN公式HP |
- 最終更新日: 2025年9月3日 - VPNの料金、サーバー数、機能等は定期的に変更されるため、情報は常に変動します。ご契約前には、必ず各VPNの公式サイトにて最新の情報をご確認ください。
- ※上記金額は、1ドル=148.80の為替レート(2025年9月3日現在)で計算しています。ご注意ください。
- 料金はキャンペーンによっても変動します。
- 通信スピードは目安であり、実際の速度は利用環境により異なります。
1番おすすめのVPNは、ExpressVPNになります。
月519円から使えて、通信スピードが最速、2009年創業で全世界400万人以上が使っている老舗VPN企業です。
ExpressVPNの特徴は下記になります。
- 通信スピードと安定性がNo.1
- ゲーム/スマホ/PC/ルーターに対応
- セキュリティは最高水準のAES-256
- 同時接続台数10台〜
- 月519円から使えてコスパも良い
- 中国からも接続できる
実際、ExpressVPNに接続してスピードテストしてみると、
- ダウンロード:136.71 Mbps
- アップロード:124.12 Mbps
- Ping:15.10 ms
上記のような結果になりました。


動画を視聴するには、ダウンロードで
- HD 1080pを見るなら「5 Mbps」
- 4K UHDを見るなら「20 Mbps」
あればいいとされているので、超高速であることがわかりますね。
動画視聴やオンラインゲーム、大量のデータアクセスなどのヘビーユースにもストレスなく利用可能です。
前プランに30日間返金保証がついており、安心して利用することができます。



初めてVPNを使う人は、ExpressVPNを選んでおけば間違いありません。
詳しくは、公式サイトをご覧ください。
\最大73%OFF+4ヶ月延長分がもらえる🎁/
※通信スピードNo.1の超高速VPN
※30日間の返金保証あり
ExpressVPNの評判や口コミについては、下記の記事でまとめています。


②:NordVPN


サービス名 | NordVPN |
---|---|
運営会社 | Tefincom S.A. |
料金 | 1ヶ月プラン:1,690円/月 1年間プラン:650円/月 2年間プラン:440円/月 |
サーバー数 | 7,612台(126カ国) |
セキュリティ | ◎(AES-256) |
プライバシー | ◎(ノーログポリシー) |
通信スピード | 超高速 |
対応デバイス | スマホ(iPhone/Android) パソコン(Windows/Mac/Linux/Edge) TV・ブラウザ(FireTV/AppleTV/Chrome) ゲーム・ルーター(プレステ/ルーター) |
対応プロトコル | OpenVPN/NordLynx/IKEv2・IPSec |
その他機能 | メッシュネットワーク、SmartDNSなど |
同時接続台数 | 10台 |
返金保証 | 30日間返金保証 |
公式サイト | NordVPN公式サイト |
- 最終更新日: 2025年8月2日 - VPNの料金、サーバー数、機能等は定期的に変更されるため、情報は常に変動します。ご契約前には、必ず各VPNの公式サイトにて最新の情報をご確認ください。
- 料金はキャンペーンや為替レートによっても変動します。
- 通信スピードは目安であり、実際の速度は利用環境により異なります。
2番目におすすめのVPNは、NordVPNです。
創業は2012年で、高機能なVPNを提供しているVPNサービスになります。
ExpressVPNよりも通信スピードは劣るものの、料金の安さとサーバー台数の多さが特徴のVPNです。
詳しくは、公式サイトをご覧ください。
※30日間の返金保証あり
NordVPNの評判や口コミについては、下記の記事でまとめています。


③:MillenVPN


サービス名 | MillenVPN |
---|---|
運営会社 | アズポケット株式会社 |
料金 | 1ヶ月プラン:1,738円/月 1年間プラン:594円/月 2年間プラン:396円/月 |
サーバー数 | 2,000台(106カ国) |
セキュリティ | ◎(AES-256) |
プライバシー | ◎(ノーログポリシー) |
通信スピード | 高速 |
対応デバイス | Windows/Mac/Android /iOS/FireTV/Fireタブレット |
同時接続台数 | 無制限 |
返金保証 | 30日間返金保証 |
公式サイト | MillenVPN公式サイト |
- 最終更新日: 2025年8月1日 - VPNの料金、サーバー数、機能等は定期的に変更されるため、情報は常に変動します。ご契約前には、必ず各VPNの公式サイトにて最新の情報をご確認ください。
- 料金はキャンペーンや為替レートによっても変動します。
- 通信スピードは目安であり、実際の速度は利用環境により異なります。
3番目におすすめのVPNは、日本のアズポケット株式会社が運営するMillenVPNです。
日本企業が運営するVPNの中では知名度が一番高く、よく利用されているVPNになります。
同時接続数が「無制限」なので、複数のデバイスで同時にMillenVPNを使えます。
月396円から利用できて安いのですが、通信スピードは割と遅めなので、動画ストリーミングなどを目的に使う方にはあまりお勧めできません。
詳しくは、公式サイトをご覧ください。
\30日間の返金保証あり/
※月396円から使える国内No.1VPN
※同時接続台数、データ通信無制限
MillenVPNの評判や口コミについては、下記の記事でまとめています。


VPNがあればこんな人気番組も海外から見放題


VPNを契約するメリットは、単に「ネットもテレ東が見られる」だけではありません。
あなたが日本で楽しんでいた、あの人気番組を海外の好きな場所で楽しめるようになることです。
例えば、以下のような番組が海外からでも見放題になります。
ビジネス・経済情報を見たいあなたへ
海外にいても日本の最新の経済動向は常にチェックしたいものですよね。
VPNがあれば、『ワールドビジネスサテライト(WBS)』や『ガイアの夜明け』、『カンブリア宮殿』といった質の高い経済番組を、放送後すぐに見ることができます。






現地のニュースだけでは得られない、日本視点の深い情報を手に入れられるのは大きなアドバンテージです。
人気ドラマ・バラエティを楽しみたいあなたへ
日本のドラマやバラエティ番組は、海外での息抜きにぴったりです。
『孤独のグルメ』の最新シーズンはもちろん、『きのう何食べた?』のような心温まるドラマや、『ゴッドタン』のようなコアなファンを持つ人気バラエティも楽しめます。


慣れない海外生活での癒やしや、日本のトレンドを追いかけるのに役立ちますね。
デバイス別のかんたん設定ガイド


VPNはPCやスマホだけでなく、テレビで動画を視聴するためのデバイスにも設定できます。
ここでは、主要なデバイスごとの設定方法のポイントを簡単に解説します。
どのデバイスでもExpressVPNのアプリは使いやすいので、安心してくださいね。
詳しくは、下記記事でも解説していますのでご覧ください。


スマホ(iPhone/Android)での設定
スマートフォンでの設定は最も簡単です。
App StoreまたはGoogle PlayストアからExpressVPNの公式アプリを検索して、インストールしてください。
アプリを開いてログインし、日本サーバーに接続するだけで準備は完了です。



ネットもテレ東の公式アプリも日本にいる間にダウンロードしておくと、海外でスムーズに視聴を開始できます。
PC(Windows/Mac)での設定
PCでの設定も、スマホとほとんど同じ手順で完了します。
ExpressVPNの公式サイトから、お使いのOS(Windows用またはMac用)に合ったアプリをダウンロードしてインストールしましょう。
アプリを起動してログイン後、日本サーバーに接続すれば、ブラウザからネットもテレ東が見られるようになります。



大きな画面でじっくり番組を楽しみたい方には、PCでの視聴がおすすめです。
Fire TV Stickなどテレビでの設定
AmazonのFire TV StickやAndroid TVをお持ちの場合、テレビの大画面でネットもテレ東を楽しむことも可能です。
これらのデバイスにも、ExpressVPNの専用アプリが用意されています。
デバイスのアプリストアからExpressVPNアプリを検索してインストールし、PCやスマホと同じようにログインして日本サーバーに接続してください。



その後、ネットもテレ東のアプリ(またはSilkブラウザなど)を起動すれば、海外のホテルのテレビが日本のテレビに早変わりします。
海外からネットもテレ東を見る時によくある質問


最後に、海外からネットもテレ東を視聴する際によくいただく質問とその回答をまとめました。
VPNを安心して使い始めるために、ぜひ目を通しておいてください。
Q. VPNを使って海外から見るのは違法ですか?
VPNの利用は、多くの国で合法であり、違法ではありません。
VPNは個人のプライバシー保護や、企業のセキュリティ対策として世界中で使われている一般的な技術です。
ネットもテレ東の利用規約上では海外からのアクセスは想定されていませんが、VPN利用が原因で法的な罰則を受けたという事例は報告されていません。



安心してご利用いただけます。
Q. 無料のVPNを使ってもいいですか?
いいえ、無料VPNの利用はおすすめしません。
無料VPNは、運営コストを賄うために利用者の閲覧履歴を広告業者に販売したり、セキュリティが脆弱で個人情報が漏洩したりするリスクがあります。
快適に動画を視聴するには通信速度も不十分な場合がほとんどです。
今回紹介したような信頼できる有料VPNは、月々数百円で安全と快適さを両立できます。



30日間の返金保証を活用すれば、実質無料で試すことも可能です。
Q. VPNを接続しても見れない時はどうすれば?
万が一接続がうまくいかない場合は、以下の対処法を試してみてください。
- 別の日本のサーバーに接続し直す:ExpressVPNには複数の日本サーバーがあります。サーバーを変更するだけで解決することが多いです。
- ブラウザのキャッシュをクリアする:古い位置情報が残っている場合があります。ブラウザの設定からキャッシュやCookieを削除してみてください。
- 一度VPNアプリを再起動する:簡単な再起動で問題が解決することもあります。
これらの方法でほとんどの場合は解決しますが、それでもうまくいかない場合はVPNサービスのカスタマーサポートに問い合わせてみましょう。
まとめ:VPNで海外からでも快適にネットもテレ東を楽しもう!


本記事では、VPNを使って海外からネットもテレ東を視聴する方法を解説しました。
手順をもう一度おさらいしておきましょう。
- VPNアプリをインストールする
- VPNで日本のサーバーに接続する
- ネットもテレ東にアクセスして視聴を楽しむ
>> 海外から視聴する手順
VPNという言葉に難しそうな印象を持っていたかもしれませんが、実際にはこれだけで完了します。
VPNさえあれば、海外にいても日本のテレビ番組をリアルタイムで楽しめます。
一番のおすすめは、何と言っても通信速度と安定性が抜群のExpressVPNです。
30日間の返金保証付きなので、まずはその快適さを気軽に試してみてください。