
海外から「テレ東BIZ」を見る方法を教えて!
WBSやカンブリア宮殿を見たいのですが、エラー表示が出て困ってます…。
結論、テレ東BIZを海外から見れない問題は、VPNを使えば5分で解決できます。
具体的には、下記3ステップで視聴できるようになりますよ。
- VPNを契約する
- 日本のサーバーに接続する
- テレ東BIZにアクセスして視聴を開始する
>> 海外から視聴する手順
実際、海外からVPNを使って、テレ東BIZを視聴することができました↓


この記事では、2018年から7年以上VPNを使い続けている専門家の私が、誰でも簡単にできる視聴手順から、本当におすすめのVPNまで徹底的に解説します。
「今すぐ手順を教えてほしい」という方は、下記ボタンをタップすると説明まで飛びます。



本記事を読めば、海外からでも安全・快適にテレ東BIZを楽しめるようになりますよ。
テレ東BIZが海外から見れない理由は「ジオブロック」


海外からテレ東BIZにアクセスすると、「現在お使いの地域からは動画を再生できません」というメッセージが表示され、番組を視聴できません。
下記のように、エラー画面が出てしまいます。


動画を視聴できない理由は、テレ東BIZが「ジオブロック(地域制限)」という仕組みを利用しているためです。
ジオブロックとは、コンテンツの権利者との契約などを理由に、特定の国や地域以外からのアクセスを制限する技術です。


テレ東BIZは公式サイトで、原則として日本国内とアメリカ合衆国50州のみ視聴可能と明記しています。
アクセス元の国を判断するために使われるのが「IPアドレス」という情報になります。
IPアドレスはインターネット上の住所のようなもので、どの国からアクセスしているかの情報が含まれています。



このIPアドレスを確認し、許可されていない国からのアクセスだと判断されると、動画が再生されないようにブロックされるのです。
VPNを使えば海外からテレ東BIZの視聴が可能に


先ほど解説したジオブロックは、VPN(Virtual Private Network)というサービスを利用することで、簡単に回避できます。
VPNは「仮想専用線」と訳され、セキュリティを確保するための技術ですが、海外から日本のサービスを利用する際にも役立ちます。
VPNで海外からのアクセスが日本経由に変わる仕組み
VPNは、インターネット上に仮想的な専用線を設けて、通信を暗号化する技術です。
VPNサービスが世界中に設置しているサーバーの中から日本のサーバーを選ぶと、海外にいても日本のVPNサーバーを経由してインターネットに接続できます。
日本のサーバーに接続している間、あなたのデバイスのIPアドレスは一時的に日本のものに変わります。


その状態でテレ東BIZにアクセスすると、サービス側はあなたのことを「日本国内の利用者」として認識します。



この仕組みによってジオブロックが回避され、海外からでも無事に番組を視聴できるようになるのです。
テレ東BIZを海外から見るため手順【VPNで簡単3ステップ】


実際にVPNを使って、テレ東BIZを視聴する手順を3つのステップで解説します。
今回は、料金が安くて通信スピードも速く、初心者に最もおすすめできるExpressVPNを例に進めていきます。
- VPNを契約する
- 日本のサーバーに接続する
- テレ東BIZにアクセスして視聴を開始する
STEP1:VPNを契約する
VPNアプリをインストールしましょう。
今回は、一番おすすめのExpressVPNを使った方法をご紹介します。
ExpressVPNは、全世界400万ユーザーが使っている通信スピードNo.1のVPNです。
- 通信スピードが速くストレスフリー
- 月519円から使えて、コスパも高い
- 30日間の返金保証付きで安心できる
という感じで、初めてVPNを使う人にはピッタリです。
下記のボタンから公式サイトにアクセスしましょう。
\最大73%OFF+4ヶ月延長分がもらえる🎁/
※通信スピードNo.1の超高速VPN
※30日間の返金保証あり
公式サイトに行くと、下記の画面になるので「ExpressVPNを入手する」をタップします。


「ExpressVPNを入手する」をクリックすると、
- 契約プランの選択
- メールアドレスの入力
- お支払い
- アプリのインストール・ログイン
という4ステップで、アプリをインストールできます。
ExpressVPNの契約プランは「プロ」「アドバンス」「ベーシック」の3つです。
初めてVPNを使う方は、一番安い「ベーシック」がおすすめです。


ExpressVPNを契約して、アプリをインストールする手順は「ExpressVPNの使い方・設定方法を画像でわかりやすく解説」をご覧ください。



おおよそ5〜10分ほどで、全ての手順を完了できるので簡単ですよ。
STEP2:日本のサーバーに接続する
VPNアプリをインストールできたら、日本のサーバーに接続していきましょう。
検索窓に「日本」と入力して、国名をタップします。
※スマホアプリの場合は「Japan」と入力しましょう。
電源ボタンをクリックすると、日本サーバーに接続できます。


下記のように、「接続完了」のマークが表示されればOKです。





これで、日本のサーバーに接続が完了しました。
STEP3:テレ東BIZにアクセスして視聴を開始する
VPNが日本のサーバーに接続された状態のまま、テレ東BIZの公式サイト、もしくはアプリにアクセスします。
すると、これまで表示されていた地域制限のエラーメッセージは表示されなくなり、日本にいるときと同じように番組を視聴できます。


番組を視聴している間は、VPN接続をオンにしたままにしてください。



途中で接続を切ると、お使いのIPアドレスが滞在国のものに戻ってしまい、再びジオブロックによって視聴できなくなるので注意が必要です。
海外からのテレ東BIZ視聴におすすめのVPN3選


世の中には数多くのVPNが存在しますが、残念ながら、全てのVPNが海外からの動画視聴に適しているわけではありません。
中には通信速度が遅すぎたり、そもそも日本のサーバーがなかったり、テレ東BIZ側からブロックされていたりするものもあります。
ここでは私が実際に7年以上様々なVPNを試してきた中で、テレ東BIZを快適に視聴できると自信を持っておすすめできる3つのサービスに絞って紹介します。
①:ExpressVPN


サービス名 | ExpressVPN |
---|---|
運営会社 | Express VPN International Ltd. |
料金 | 1ヶ月プラン:1,933円/月 12ヶ月プラン:742円/月 2年間プラン:519円/月 |
サーバー数 | 3,000(105ヵ国)以上 |
セキュリティ | 世界最高(AES-256) |
プライバシー | ◎(ノーログ) |
通信スピード | ◎(超高速) |
対応デバイス | iPhone/iPad/Android/Windows/mac/LINUX/ルーター/スマートテレビ/ゲーム端末 |
同時接続台数 | 10〜14台 |
返金保証 | 30日間返金保証 |
公式サイト | ExpressVPN公式HP |
- 最終更新日: 2025年9月3日 - VPNの料金、サーバー数、機能等は定期的に変更されるため、情報は常に変動します。ご契約前には、必ず各VPNの公式サイトにて最新の情報をご確認ください。
- ※上記金額は、1ドル=148.80の為替レート(2025年9月3日現在)で計算しています。ご注意ください。
- 料金はキャンペーンによっても変動します。
- 通信スピードは目安であり、実際の速度は利用環境により異なります。
1番おすすめのVPNは、ExpressVPNになります。
月519円から使えて、通信スピードが最速、2009年創業で全世界400万人以上が使っている老舗VPN企業です。
ExpressVPNの特徴は下記になります。
- 通信スピードと安定性がNo.1
- ゲーム/スマホ/PC/ルーターに対応
- セキュリティは最高水準のAES-256
- 同時接続台数10台〜
- 月519円から使えてコスパも良い
- 中国からも接続できる
実際、ExpressVPNに接続してスピードテストしてみると、
- ダウンロード:136.71 Mbps
- アップロード:124.12 Mbps
- Ping:15.10 ms
上記のような結果になりました。


動画を視聴するには、ダウンロードで
- HD 1080pを見るなら「5 Mbps」
- 4K UHDを見るなら「20 Mbps」
あればいいとされているので、超高速であることがわかりますね。
動画視聴やオンラインゲーム、大量のデータアクセスなどのヘビーユースにもストレスなく利用可能です。
前プランに30日間返金保証がついており、安心して利用することができます。



初めてVPNを使う人は、ExpressVPNを選んでおけば間違いありません。
詳しくは、公式サイトをご覧ください。
\最大73%OFF+4ヶ月延長分がもらえる🎁/
※通信スピードNo.1の超高速VPN
※30日間の返金保証あり
ExpressVPNの評判や口コミについては、下記の記事でまとめています。


②:NordVPN


サービス名 | NordVPN |
---|---|
運営会社 | Tefincom S.A. |
料金 | 1ヶ月プラン:1,690円/月 1年間プラン:650円/月 2年間プラン:440円/月 |
サーバー数 | 7,612台(126カ国) |
セキュリティ | ◎(AES-256) |
プライバシー | ◎(ノーログポリシー) |
通信スピード | 超高速 |
対応デバイス | スマホ(iPhone/Android) パソコン(Windows/Mac/Linux/Edge) TV・ブラウザ(FireTV/AppleTV/Chrome) ゲーム・ルーター(プレステ/ルーター) |
対応プロトコル | OpenVPN/NordLynx/IKEv2・IPSec |
その他機能 | メッシュネットワーク、SmartDNSなど |
同時接続台数 | 10台 |
返金保証 | 30日間返金保証 |
公式サイト | NordVPN公式サイト |
- 最終更新日: 2025年8月2日 - VPNの料金、サーバー数、機能等は定期的に変更されるため、情報は常に変動します。ご契約前には、必ず各VPNの公式サイトにて最新の情報をご確認ください。
- 料金はキャンペーンや為替レートによっても変動します。
- 通信スピードは目安であり、実際の速度は利用環境により異なります。
2番目におすすめのVPNは、NordVPNです。
創業は2012年で、高機能なVPNを提供しているVPNサービスになります。
ExpressVPNよりも通信スピードは劣るものの、料金の安さとサーバー台数の多さが特徴のVPNです。
詳しくは、公式サイトをご覧ください。
※30日間の返金保証あり
NordVPNの評判や口コミについては、下記の記事でまとめています。


③:MillenVPN


サービス名 | MillenVPN |
---|---|
運営会社 | アズポケット株式会社 |
料金 | 1ヶ月プラン:1,738円/月 1年間プラン:594円/月 2年間プラン:396円/月 |
サーバー数 | 2,000台(106カ国) |
セキュリティ | ◎(AES-256) |
プライバシー | ◎(ノーログポリシー) |
通信スピード | 高速 |
対応デバイス | Windows/Mac/Android /iOS/FireTV/Fireタブレット |
同時接続台数 | 無制限 |
返金保証 | 30日間返金保証 |
公式サイト | MillenVPN公式サイト |
- 最終更新日: 2025年8月1日 - VPNの料金、サーバー数、機能等は定期的に変更されるため、情報は常に変動します。ご契約前には、必ず各VPNの公式サイトにて最新の情報をご確認ください。
- 料金はキャンペーンや為替レートによっても変動します。
- 通信スピードは目安であり、実際の速度は利用環境により異なります。
3番目におすすめのVPNは、日本のアズポケット株式会社が運営するMillenVPNです。
日本企業が運営するVPNの中では知名度が一番高く、よく利用されているVPNになります。
同時接続数が「無制限」なので、複数のデバイスで同時にMillenVPNを使えます。
月396円から利用できて安いのですが、通信スピードは割と遅めなので、動画ストリーミングなどを目的に使う方にはあまりお勧めできません。
詳しくは、公式サイトをご覧ください。
\30日間の返金保証あり/
※月396円から使える国内No.1VPN
※同時接続台数、データ通信無制限
MillenVPNの評判や口コミについては、下記の記事でまとめています。


デバイス別のVPN設定・視聴のワンポイント


今回紹介したVPNは、どれもパソコンやスマホ向けの専用アプリが用意されているので、どのデバイスでも設定は簡単です。
基本的な流れは先ほど解説した3ステップと全く同じですが、デバイスごとのワンポイントを補足します。
①:パソコン(Windows / Mac)での設定
パソコンで視聴する場合、VPNの契約後に公式サイトからお使いのOS(WindowsかMac)に合ったアプリをダウンロードしてインストールするだけです。
アプリを起動すれば、あとはログインして日本のサーバーに接続するという流れになります。
難しい設定は一切なく、数クリックで完了するので安心してください。
②:スマホ・タブレット(iOS / Android)での設定
スマートフォンやタブレットでの設定は、さらに簡単です。
iPhoneやiPadならApp Store、AndroidならGoogle Playストアから、契約したVPNの公式アプリを検索してインストールします。
アプリを開いてログインし、日本のサーバーに接続してください。
初回接続時に「VPN構成の追加」を許可しますか?という主旨のポップアップが表示されることがありますが、これは正常な動作なので「許可」を選択しましょう。



一度設定すれば、次回からはワンタップで接続できるようになります。
詳しくは、下記記事をご覧ください。


海外からのテレ東BIZアカウント登録について


まだテレ東BIZのアカウントをお持ちでない方向けに、海外からの登録方法と料金プランについても解説します。
VPNがあれば、アカウントの新規登録も海外から問題なく行えます。
①:テレ東BIZの新規登録もVPN接続がおすすめ
海外からテレ東BIZのアカウントを新規作成する場合も、視聴時と同様にVPNの利用がおすすめです。
登録ページ自体がジオブロックされていたり、決済時に海外IPアドレスからのアクセスが弾かれたりする可能性があるためです。
アカウントを新規作成する段階から、VPNで日本のサーバーに接続しておくのが確実です。
VPNを日本に接続した状態で公式サイトにアクセスし、画面の指示に従ってメールアドレスや支払い情報を入力すれば、スムーズに登録が完了します。
②:テレ東BIZの料金プラン
テレ東BIZには、主に2つの料金プランが用意されています。
一つは月額1,210円(税込)の「ベーシックプラン」で、「WBS」や「ガイアの夜明け」など、テレビ東京の主要な経済ニュース番組のほとんどを視聴できます。


もう一つは月額3,300円(税込)の「モーサテプレミアムプラン」で、こちらは「モーニングサテライト」のより専門的な市場分析やテレビ未公開コンテンツが視聴できる上級者向けのプランです。


特に専門的な投資情報を求めていなければ、まずは「ベーシックプラン」で十分でしょう。
テレ東BIZを海外から見る際のよくある質問


最後に、テレ東BIZを海外から視聴する際によく寄せられる質問とその回答をまとめました。
VPNを使ってテレ東BIZを見るのは違法ですか?
結論から言うと、日本やアメリカ、ヨーロッパ諸国など、ほとんどの国では違法ではありません。
VPNの利用は合法的な権利として認められており、ジオブロックされたコンテンツにアクセスする行為自体を取り締まる法律も存在しないのが現状です。
ただし、中国やロシアなど一部の国では政府が許可していないVPNの利用を厳しく制限しています。
ご自身の滞在国の法律を確認する必要はありますが、一般的な海外出張や旅行で訪れる国の多くでは、心配する必要はないでしょう。



詳しくは、下記記事をご覧ください。


無料VPNを使っても視聴できますか?
技術的には視聴できる可能性もゼロではありませんが、当サイトでは無料VPNの利用を一切推奨していません。
無料VPNには、主に以下のようなリスクやデメリットが存在します。
- 個人情報漏洩のリスク:利用者の通信ログを記録し、第三者に販売することで運営費を賄っている悪質な業者が存在します。
- セキュリティの脆弱性:暗号化のレベルが低く、ウイルスやマルウェア感染の原因となるケースがあります。
- 通信品質の低さ:サーバーが脆弱で通信速度が極端に遅く、動画が頻繁に止まるなど、快適な視聴は期待できません。
- 機能制限:データ通信量に上限があったり、そもそもテレ東BIZのジオブロックを解除できなかったりすることが多いです。
今回紹介したExpressVPNなどの有料VPNには30日間の返金保証があります。



安全と快適さを考えれば、信頼できる有料VPNを選ぶのが賢明です。
VPNに接続してもテレ東BIZが見れない場合の対処法は?
正しくVPNを日本サーバーに接続してもテレ東BIZを視聴できない場合、いくつかの原因が考えられます。
以下の対処法を上から順番に試してみてください。
- 別の日本のサーバーに接続し直す:現在接続しているサーバーが混雑していたり、一時的にブロックされたりしている可能性があります。ExpressVPNやNordVPNのような大手サービスは日本国内に多数のサーバーを持っているので、別のサーバーに切り替えるだけで解決することがほとんどです。
- ブラウザのキャッシュを削除する:ブラウザに残っている過去の位置情報(キャッシュ)が原因で、VPN接続がうまく反映されないことがあります。お使いのブラウザの設定からキャッシュの削除を試してください。
- 別のブラウザやシークレットモードでアクセスする:キャッシュ削除の代わりに、別のWebブラウザを使ったり、ブラウザのシークレットモード(プライベートウィンドウ)でアクセスしたりするのも有効な手段です。
これらの方法を試しても解決しない場合は、契約しているVPNサービスのカスタマーサポートに問い合わせてみることをお勧めします。
まとめ:VPNで海外からでも日本の経済情報をキャッチアップしよう


本記事では、VPNを利用して海外からテレ東BIZを視聴する方法を、具体的な手順やおすすめのサービスを交えて解説しました。
最後に、この記事の重要なポイントをまとめます。
- 海外から見れない原因:テレ東BIZが「ジオブロック」で日本国外からのアクセスを制限しているため。
- 解決策:VPNを使えばIPアドレスを日本に変更でき、ジオブロックを回避して視聴可能になる。
- おすすめVPN:速度重視ならExpressVPN、価格と性能のバランスならNordVPN、日本語の安心感を求めるならMillenVPNが最適。
- 視聴手順:「VPNを契約」→「日本のサーバーに接続」→「テレ東BIZにアクセス」の簡単3ステップで完了。
海外にいると、日本のビジネスや経済の細かな動きから距離ができてしまいがちです。



しかし、VPNというツール一つで、世界中のどこにいても日本の最新情報にアクセスできるようになります。
ぜひ、ご自身に合ったVPNを見つけて、海外での情報収集やビジネスに役立ててください。