
海外からメルカリの出品ができないんですが、できる方法ってあるんですか?
このような疑問を解決します。
メルカリは日本国内で大人気のフリマアプリです。
海外からもメルカリを利用したいのに、アクセスできず困っていませんか?
結論からいえば、ExpressVPNを使えば日本国内からのアクセスと認識させることができるので、メルカリへのアクセスも可能です。



ちなみにVPNの利用は、日本では合法なので安心してください。
しかし、メルカリで海外から商品を発送することは禁止されています。
海外から商品を配送すること(海外へ商品を配送することも禁止します)
禁止されている行為 – メルカリ スマホでかんたん フリマアプリ
つまり、VPNを使って海外から出品できても、発送はできないんですね。
また、VPNを使ってメルカリにアクセスした場合、利用制限がかかる可能性もあります。
メルカリでは安心・安全なサービスをお客さまへ提供するため、外部環境を経由したアクセスや国外からのアクセスを制限しており、該当アクセスを検知した場合も「このユーザーは利用が制限されています」というアラートが表示されます。
アカウントの利用制限 – メルカリ スマホでかんたん フリマアプリ
「外部環境を経由したアクセス」とは、つまりVPNを使用することも含まれます。
「このユーザーは制限されています」と警告が表示され、アカウントが利用できなくなる可能性が高いため、VPNを使って海外から出品したい人は注意が必要です。
- 海外からメルカリが利用できない理由
- 海外からメルカリを利用する方法
- メルカリにおすすめのVPN
本記事では、VPNを使った海外からのメルカリ利用の合法性、出品ルール、さらには海外からの発送について詳細に解説します。
いますぐ海外からメルカリに出品したい人は下のボタンからジャンプしてください。



VPNを使うと海外からもメルカリを利用できますよ。
メルカリは海外から出品はできない


メルカリは、海外からのアクセスを制限していて、アクセスできないため出品もできません。
また、明確に海外からの商品発送を禁止しています。
海外から商品を配送すること(海外へ商品を配送することも禁止します)
禁止されている行為 – メルカリ スマホでかんたん フリマアプリ
実際に、海外からログインすると以下のエラーメッセージが表示されてしまいます。


メルカリが海外からの利用を制限しているのは以下のような理由が考えられます。
- 国内限定サービスのため、ユーザーが安心・安全に利用できない
- 海外への商品配送が禁止されているので出品しても発送ができない
これらの理由で海外からの利用ができないメルカリですが、VPNを使用することで地理的な制限(ジオブロック)を回避することができます。
VPNを使えば海外からメルカリで出品できる


VPNを使用すれば、ジオブロックを回避して海外からでも出品ができるようになります。
- 海外旅行中で、日本でやりとりしたコメントが見たい!
- 最新の出品アイテムを見逃したくない!
- 海外在住だけど、一時帰国時に日本から商品を発送したい!
こんな時に、VPNが役立ちます。
ただし、以下の規約によりVPNを使用したとしても利用制限がかかってしまうこともあるので、あくまでも自己責任で利用してください。
メルカリでは安心・安全なサービスをお客さまへ提供するため、外部環境を経由したアクセスや国外からのアクセスを制限しており、該当アクセスを検知した場合も「このユーザーは利用が制限されています」というアラートが表示されます。
アカウントの利用制限 – メルカリ スマホでかんたん フリマアプリ
VPNを使って海外からメルカリでできること
VPNを使って海外からメルカリでできることは、以下の3つです。
- 商品の出品(必ず日本国内から発送)
- 商品の購入(日本で受け取れるように日程などを調整)
- 出品や購入に関するコメント対応
メルカリで禁止されていること
メルカリでは、海外から商品を配送することは禁止されています。
海外への商品の配送も禁止です。
海外から商品を配送すること(海外へ商品を配送することも禁止します)
禁止されている行為 – メルカリ スマホでかんたん フリマアプリ
VPNを使ってメルカリを利用することは違法?
VPN自体が禁止されていない国であれば合法です。
VPN利用ができない国、6カ国を紹介します。
- ロシア
- イラク
- 北朝鮮
- ベラルーシ
- オマーン
- トルクメニスタン
VPNが合法か違法かについての詳細はこちらの記事をあわせて読んで見てくださいね!


メルカリを海外から利用するのにおすすめのVPN3選


ここからは、メルカリを海外から利用するのにおすすめのVPNサービスを紹介します。
どのVPNサービスにも日本のサーバーがあるので、海外からメルカリにアクセスできます。
1つずつ見ていきましょう。
①:ExpressVPN


サービス名 | ExpressVPN |
---|---|
運営会社 | Express VPN International Ltd. |
料金 | 1ヶ月プラン:1,933円/月 12ヶ月プラン:742円/月 2年間プラン:519円/月 |
サーバー数 | 3,000(105ヵ国)以上 |
セキュリティ | 世界最高(AES-256) |
プライバシー | ◎(ノーログ) |
通信スピード | ◎(超高速) |
対応デバイス | iPhone/iPad/Android/Windows/mac/LINUX/ルーター/スマートテレビ/ゲーム端末 |
同時接続台数 | 10〜14台 |
返金保証 | 30日間返金保証 |
公式サイト | ExpressVPN公式HP |
- 最終更新日: 2025年9月3日 - VPNの料金、サーバー数、機能等は定期的に変更されるため、情報は常に変動します。ご契約前には、必ず各VPNの公式サイトにて最新の情報をご確認ください。
- ※上記金額は、1ドル=148.80の為替レート(2025年9月3日現在)で計算しています。ご注意ください。
- 料金はキャンペーンによっても変動します。
- 通信スピードは目安であり、実際の速度は利用環境により異なります。
1番おすすめのVPNは、ExpressVPNになります。
月519円から使えて、通信スピードが最速、2009年創業で全世界400万人以上が使っている老舗VPN企業です。
ExpressVPNの特徴は下記になります。
- 通信スピードと安定性がNo.1
- ゲーム/スマホ/PC/ルーターに対応
- セキュリティは最高水準のAES-256
- 同時接続台数10台〜
- 月519円から使えてコスパも良い
- 中国からも接続できる
実際、ExpressVPNに接続してスピードテストしてみると、
- ダウンロード:136.71 Mbps
- アップロード:124.12 Mbps
- Ping:15.10 ms
上記のような結果になりました。


動画を視聴するには、ダウンロードで
- HD 1080pを見るなら「5 Mbps」
- 4K UHDを見るなら「20 Mbps」
あればいいとされているので、超高速であることがわかりますね。
動画視聴やオンラインゲーム、大量のデータアクセスなどのヘビーユースにもストレスなく利用可能です。
前プランに30日間返金保証がついており、安心して利用することができます。



初めてVPNを使う人は、ExpressVPNを選んでおけば間違いありません。
詳しくは、公式サイトをご覧ください。
\最大73%OFF+4ヶ月延長分がもらえる🎁/
※通信スピードNo.1の超高速VPN
※30日間の返金保証あり
ExpressVPNの評判や口コミについては、下記の記事でまとめています。


②:NordVPN


サービス名 | NordVPN |
---|---|
運営会社 | Tefincom S.A. |
料金 | 1ヶ月プラン:1,690円/月 1年間プラン:650円/月 2年間プラン:440円/月 |
サーバー数 | 7,612台(126カ国) |
セキュリティ | ◎(AES-256) |
プライバシー | ◎(ノーログポリシー) |
通信スピード | 超高速 |
対応デバイス | スマホ(iPhone/Android) パソコン(Windows/Mac/Linux/Edge) TV・ブラウザ(FireTV/AppleTV/Chrome) ゲーム・ルーター(プレステ/ルーター) |
対応プロトコル | OpenVPN/NordLynx/IKEv2・IPSec |
その他機能 | メッシュネットワーク、SmartDNSなど |
同時接続台数 | 10台 |
返金保証 | 30日間返金保証 |
公式サイト | NordVPN公式サイト |
- 最終更新日: 2025年8月2日 - VPNの料金、サーバー数、機能等は定期的に変更されるため、情報は常に変動します。ご契約前には、必ず各VPNの公式サイトにて最新の情報をご確認ください。
- 料金はキャンペーンや為替レートによっても変動します。
- 通信スピードは目安であり、実際の速度は利用環境により異なります。
2番目におすすめのVPNは、NordVPNです。
創業は2012年で、高機能なVPNを提供しているVPNサービスになります。
ExpressVPNよりも通信スピードは劣るものの、料金の安さとサーバー台数の多さが特徴のVPNです。
詳しくは、公式サイトをご覧ください。
※30日間の返金保証あり
NordVPNの評判や口コミについては、下記の記事でまとめています。


③:MillenVPN


サービス名 | MillenVPN |
---|---|
運営会社 | アズポケット株式会社 |
料金 | 1ヶ月プラン:1,738円/月 1年間プラン:594円/月 2年間プラン:396円/月 |
サーバー数 | 2,000台(106カ国) |
セキュリティ | ◎(AES-256) |
プライバシー | ◎(ノーログポリシー) |
通信スピード | 高速 |
対応デバイス | Windows/Mac/Android /iOS/FireTV/Fireタブレット |
同時接続台数 | 無制限 |
返金保証 | 30日間返金保証 |
公式サイト | MillenVPN公式サイト |
- 最終更新日: 2025年8月1日 - VPNの料金、サーバー数、機能等は定期的に変更されるため、情報は常に変動します。ご契約前には、必ず各VPNの公式サイトにて最新の情報をご確認ください。
- 料金はキャンペーンや為替レートによっても変動します。
- 通信スピードは目安であり、実際の速度は利用環境により異なります。
3番目におすすめのVPNは、日本のアズポケット株式会社が運営するMillenVPNです。
日本企業が運営するVPNの中では知名度が一番高く、よく利用されているVPNになります。
同時接続数が「無制限」なので、複数のデバイスで同時にMillenVPNを使えます。
月396円から利用できて安いのですが、通信スピードは割と遅めなので、動画ストリーミングなどを目的に使う方にはあまりお勧めできません。
詳しくは、公式サイトをご覧ください。
\30日間の返金保証あり/
※月396円から使える国内No.1VPN
※同時接続台数、データ通信無制限
MillenVPNの評判や口コミについては、下記の記事でまとめています。


メルカリで海外から出品する方法


ここからはメルカリで海外から出品する方法を解説していきます。
- VPNをインストールする
- VPNで日本に繋ぐ
- メルカリのアプリを開く
VPNをインストールする
VPNアプリをインストールしましょう。
今回は、一番おすすめのExpressVPNを使った方法をご紹介します。
ExpressVPNは、全世界400万ユーザーが使っている通信スピードNo.1のVPNです。
- 通信スピードが速くストレスフリー
- 月519円から使えて、コスパも高い
- 30日間の返金保証付きで安心できる
という感じで、初めてVPNを使う人にはピッタリです。
下記のボタンから公式サイトにアクセスしましょう。
\最大73%OFF+4ヶ月延長分がもらえる🎁/
※通信スピードNo.1の超高速VPN
※30日間の返金保証あり
公式サイトに行くと、下記の画面になるので「ExpressVPNを入手する」をタップします。


「ExpressVPNを入手する」をクリックすると、
- 契約プランの選択
- メールアドレスの入力
- お支払い
- アプリのインストール・ログイン
という4ステップで、アプリをインストールできます。
ExpressVPNの契約プランは「プロ」「アドバンス」「ベーシック」の3つです。
初めてVPNを使う方は、一番安い「ベーシック」がおすすめです。


ExpressVPNを契約して、アプリをインストールする手順は「ExpressVPNの使い方・設定方法を画像でわかりやすく解説」をご覧ください。



おおよそ5〜10分ほどで、全ての手順を完了できるので簡単ですよ。
VPNで日本に繋ぐ
VPNアプリをインストールできたら、日本のサーバーに接続していきましょう。
検索窓に「日本」と入力して、国名をタップします。
電源ボタンをクリックすると、日本サーバーに接続できます。


下記のように、「接続完了」のマークが表示されればOKです。





これで、日本のサーバーに接続が完了しました。
メルカリのアプリを開く


VPNに接続したまま、メルカリのアプリを開いて出品しましょう。
メルカリを海外から使うときの注意点


メルカリを海外から使うときの注意点は以下の3点です。
それぞれについて解説していきます。
①出品中の商品は海外から発送しない
メルカリでは、国内での安全な利用を前提としているので、海外からの商品の発送を禁止しています。
そのため、VPNを使って海外から出品まではできても、発送はできないと認識しておいてください。
購入者とトラブルにならないように、事前に発送日を調整しておきましょう。
②VPN自体が違法な国から使用しない
VPN自体が違法・または制限がある国では、VPNを使用することはできません。
ほとんどの国で利用できますが、自分の滞在国でVPNが合法か違法か不安な方はこちらの記事をあわせて読んでみてくださいね。


③最適なVPNサービスを利用する(無料VPNなどは避ける)
メルカリを使用するときは、セキュリティの高い安全なVPNを使うことが大切です。
特に、無料VPNは個人情報を悪用されている可能性もあり、非常に危険なので注意しましょう。



無料VPNで有名なVPNネコなどは運営元がはっきりしていないので危険です。


海外からメルカリの商品購入はできる


メルカリでは海外から商品の配送・海外への商品の配送は禁止されていますが、「Buyee」というサービスを使えばメルカリの商品購入はできます。
Buyeeでの購入の流れは以下の通りです。
- 利用者がBuyeeで商品を購入依頼
- Buyeeの日本倉庫に商品が到着
- 海外送料支払い・配送手続き
- 商品の受け取り
メルカリを海外から出品する方法についてよくある質問


ここからはメルカリを海外から出品する方法についてよくある質問に答えます。
- 海外在住ですがVPNを使えばメルカリで取引できますか?
-
VPNを使えばメルカリでコメントのやり取りや出品はできますが、商品発送などの取引は制限されています。
- VPNでメルカリを閲覧するのは違法ですか?
-
VPNの利用が合法の国であれば違法ではありません。
- 無料のVPNを使ってもいいですか?
-
推奨しません。
元々インターネット接続で個人情報を守り、安全性を高めるために使うVPNですが、無料VPNではセキュリティに問題がある物が多いです。
逆に、個人情報を危険にさらすので無料VPNの使用はやめましょう。
- VPNを使ったのにメルカリで出品できませんでした。
-
VPNを使ってもメルカリから利用制限がかかる場合もあります。
メルカリでは安心・安全なサービスをお客さまへ提供するため、外部環境を経由したアクセスや国外からのアクセスを制限しており、該当アクセスを検知した場合も「このユーザーは利用が制限されています」というアラートが表示されます。
アカウントの利用制限 – メルカリ スマホでかんたん フリマアプリ「外部環境を経由したアクセス」の中には、VPNを使用することも含まれます。
「このユーザーは制限されています」と警告が表示され、アカウントが利用できなくなる可能性が高いです。
- メルカリは海外から購入&日本から発送してもらえますか?
-
できます。
「Buyee」というサービスを使えば、メルカリの商品を購入、海外へ配送してもらえます。
まとめ:VPNを使えば海外からもメルカリが利用できる!


今回はVPNを使って海外からメルカリを利用する方法を解説していきました。
おすすめのVPNサービスをもう一度ご紹介します。
中でも1番のおすすめは、ExpressVPNです。
海外からでも安心・安全にメルカリを利用してみてくださいね。
今回は以上です。