PR ブログ ブログの稼ぎ方

【3分でわかる】ブログでお金を稼ぐ仕組み【広告収入】

悩んでいる人
悩んでいる人

ブログで稼ぐ仕組みって何なの?初心者の僕が、今からブログを始めても稼げますか?これから、ブログに挑戦してみたいのですが、イマイチ仕組みとかが分かっていなくて不安です。

こんなお悩みを解決します。

本記事の内容

・ブログでお金を稼ぐ仕組みは広告収入
・ブログで収入を得ることのメリット3つ
・初心者がブログを始めても稼げるのか?
・初心者でも簡単にできるブログの始め方

本記事の信頼性

この記事を書いている僕はブログ歴6年です。副業でブログを始めて1年で月100万円を達成し、現在はブログで生計を立てています。

これからブログを始めて、収入を得たいと考えている方に向けて、ブログ収入が成り立つ仕組みを解説していきます。

実際に、僕も本記事で紹介している広告モデルのおかげで、ブログで月300万円を稼ぐことができました。

最後は、稼げるブログの始め方についてもご紹介しているので、ラストまでじっくりとお読みください。

それでは、前置きはこの辺にして始めていきます。

ブログでお金を稼ぐ仕組みは広告収入

ブログで稼ぐ仕組みを初心者にもわかりやすく解説
ブログでお金を稼ぐ仕組みは広告収入

ブログで稼ぐ主な仕組みは、「広告収入」です。

人が集まる場所には、広告を出して儲けたい企業が集まります。

例えば、タクシー広告、電車の中吊り広告、ビルの壁や駅にあるデジタルサイネージなど、人がいる場所には広告が出されていますよね。

ブログも同じでして、読者がいれば、そこに広告を出したい企業がいます。

ブロガーは広告を掲載して、企業から広告収入をゲットするのです。

Tsuzuki
Tsuzuki

ブログで広告収入を得るまでの流れ

ブロガーは「ブログを書いて広告を貼る→読者を集める→広告がクリックされる→商品に申し込みが入る」という流れで、お金をもらえます。

図解すると、下記のような流れになります。

ブログで稼ぐ仕組み=広告収入
ブログで稼ぐ仕組み=広告収入

例えば、ブロガーの記事を読んで、おすすめされていた商品を購入したら、広告報酬がブロガーに入るということです。

ユーチューバーが、商品紹介をして「概要欄に貼ってあるリンクから見てみてね」というのも同じ仕組みになります。

Tsuzuki
Tsuzuki

ブロガーと広告主は「ASP」が仲介する

ブロガーが広告を掲載したいとき、企業と直接やりとりする必要はありません。

「ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)」と呼ばれる仲介役が、ブロガーと企業の架け橋となってくれます。

ASPはブロガーと広告主の仲介役
ASPはブロガーと広告主の仲介役

上記のような感じで、ASPを使うことで、簡単に広告を探せます。

ブログにおすすめのASPは下記記事でご紹介しました。

無料で登録できるので、サクッと登録を済ませておきましょう。

Tsuzuki
Tsuzuki

ブログで稼ぐためにやることはシンプル

ブログで稼ぐためにやることは、究極的には下記の3つです。

  1. 記事を書く
  2. 広告を貼る
  3. 読者を集める

意外とシンプルですよね。

もうちょっと、具体的な数字を使って解説します。

ブログで稼ぐ実例

  • ブログ記事を100人が読んでくれた
  • 商品が1つ売れると3,000円もらえる
  • 100人中、3人が商品を買ってくれた
  • 3,000円×3件=9,000円の広告収入GET

上記のような感じで、このブログを書いた人は9,000円もらえます。

ブログで稼ぐ仕組みは、非常にシンプルですね。

【番外編】上級者は「自社商品の販売」で稼ぐ

ブログで稼ぐ方法は主に広告収入ですが、番外編として「自社商品の販売」もあります。

広告は他社商品を販売しますが、自分の商品を売るのが「自社商品の販売」です。

自社商品の例

  • 教材系(note、Tips、Brainなど)
  • YouTuberのアパレル販売
  • 自社開発のWEBサービス
  • オンラインサロン

自社商品を販売するメリットは、「利益率が高いこと」です。

例えば、オンライン教材の場合、利益率は90%を超えてきます。Xやインスタで成功したアカウントが、「フォロワーを伸ばす方法」を販売するのも同じ理由です。

実は、広告には2種類あるので、次はそれを解説していきます。

Tsuzuki
Tsuzuki

「クリック型広告」と「成果報酬型広告」の仕組み

ブログで稼ぐ仕組みは、「広告収入」ということがわかりました。

次に、よく使われる広告の種類を2つご紹介します。

ブログで稼ぐ仕組み

①:クリック型広告(アドセンス)
②:成果報酬型広告(アフィリエイト)

2つの違いは、下記のような感じです。

クリック型広告と成果報酬型広告の違い
クリック型広告と成果報酬型広告の違い

1つずつ、解説していきます。

①:クリック型広告(アドセンス)

クリック型広告は、クリックされるだけで報酬が発生するタイプの広告です。

有名なクリック型広告は、「Googleアドセンス」になります。

アドセンス広告

Googleアドセンス
Googleアドセンス

読者が広告を1クリックすると、数円〜数百円ほど稼ぐことができる広告です。アクセス数が伸びると、広告収入も伸びていきます。

アドセンス広告のメリットは、貼っておくだけで自動的に広告を表示してくれることです。

アドセンスは審査に合格することで、広告掲載できるようになります。審査に合格するコツは、下記記事でご紹介しました。

人によって、表示される内容が自動で切り替わるので、ブロガーはいちいち広告を選択する必要がありません。

Tsuzuki
Tsuzuki

②:成果報酬型広告(アフィリエイト)

成果報酬型広告は、成果が発生すると報酬を受け取れるタイプの広告です。

アフィリエイト広告とも呼ばれています。ASPに登録すると、好きなアフィリエイト広告と提携できます。

例えば、下記は動画配信サービス「U-NEXT」のアフィリエイト広告です。

アフィリエイト広告の例

アフィリエイトのいいところは、自分の好きな広告を選べる点にあります。

当ブログでは、上記の動画配信サービスのアフィリエイト広告で、月30〜50万円ほど稼いでいました。1件1,500円くらいの単価です。

あなたが使ってよかった商品やサービスがあれば、アフィリエイト広告を出していないかチェックしてみましょう。

自分が使ってみて良かった商品を紹介してお金をもらえるのがアフィリエイトです。

これって、素晴らしい仕組みだと思いませんか?

「アフィリエイトにはどんなジャンルがあるか興味がある!」という方は、下記記事をご覧ください。おすすめジャンルも紹介しています。

当ブログの収益は、全てアフィリエイト広告です。

アドセンスより単価が高く、好きな広告を紹介できるため、アフィリエイトを使っています。

Tsuzuki
Tsuzuki

広告収入で稼ぐためのブログの始め方

広告収入で稼ぐためのブログの始め方
広告収入で稼ぐためのブログの始め方

これからブログを始めたいけど、どうやって始めたらいいの?」という方のために、ブログの始め方をご紹介します。

広告を自由に貼れるブログ作成サービスを選ぼう

ブログで稼ぐ仕組みは「広告収入」ですが、

  • 広告が貼れないブログ作成サービス
  • 運営側の広告が勝手に表示されるサービス

もあるので注意です。

広告収入に向いていないブログ作成サービスを使うのは避けましょう。

広告が自由に貼れて、ブログを収益化するのにおすすめなのが「WordPress(ワードプレス)ブログ」です。

WordPressブログは、下記のような特徴があります。

WordPressの特徴

  • 広告を自由に掲載できる
  • 勝手に広告が表示されたりしない
  • ブログサービス凍結のリスクがない
  • 月1,000円ほどで使える

広告が自由に貼れるメリットがあるものの、WordPressブログは運営費用がかかります。

といっても、月1,000円ほどなので、ランチ1〜2回分です。ブログで稼げるようになれば、すぐに回収できますよ。

どうしても無料のブログで始めたいという方は、下記記事をご覧ください。

>> アフィリエイトにおすすめの無料ブログサービス3選【稼ぐ手順あり】

次に、WordPressブログの始め方を解説します。

僕はブログ歴6年でいろんなブロガーを見てきましたが、ブログで稼いでいる人の9割以上は、WordPressブログを使っています。

Tsuzuki
Tsuzuki

WordPressブログの始め方

「WordPressブログの始め方」をわかりやすく解説した記事は下記です。

初心者でも30分以内にはブログ立ち上げができますよ!

Tsuzuki
Tsuzuki

ブログで稼ぐ仕組みについてよくある質問

ブログで稼ぐ仕組みについてよくある質問
ブログで稼ぐ仕組みについてよくある質問

最後に、ブログで稼ぐ仕組みについてよくある質問にお答えしていきます。

よくある質問

①ブログの1PVあたりいくら稼げますか?
②ブログでお金をどうやって稼ぐの?
③ブログの収益化は何ヶ月目にするべき?
④ブログで月5万円稼ぐには何記事必要ですか?

1つずつ、簡潔にお答えしていきますね!

①ブログの1PVあたりいくら稼げますか?

アフィリエイト広告メインのブログなら1PVあたり5〜10円、アドセンス広告メインのブログなら1PVあたり0.1〜0.3円ほどが目安です。

②ブログでお金をどうやって稼ぐの?

ブログでお金を稼ぐ仕組みは、「広告収入」です。

クリック型広告の「アドセンス」、成果報酬型広告の「アフィリエイト」がメジャーどころになります。

③ブログの収益化は何ヶ月目にするべき?

SEO集客メインで考えるのであれば、半年〜1年ほどを目安にすべきです。

ブログ収益化までのイメージ

・1〜3ヶ月目:記事を書くことに慣れる
・4ヶ月目:3ヶ月で反応ある記事を特定→ジャンルを絞る
・5ヶ月目:1ジャンルに特化して記事を書き進める
・6ヶ月目:50本ほど書いたらSEO上位が誕生→収益が生まれる

ブログで収益が生まれるまでのスケジュール感としては、上記のような感じです。

④ブログで月5万円稼ぐには何記事必要ですか?

アフィリエイト広告メインで進める場合、収益記事だけで言えば5本あれば十分です。

ブログで月5万稼ぐイメージ

・収益記事:5本
・アフィリエイト案件単価:1件2,500円
・収益記事のアクセス数:月1,000PVずつ
・アフィリエイト広告のクリック率:2%
・アフィリエイト広告の成約率:1%
・1本あたり収益:月1,000PV×CTR10%×CVR5%×単価2,500円=12,500円
・収益記事全体:12,500円×5本=62,500円

上記のような感じですね。

簡略化するためにアフィリエイト案件の承認率を入れていませんが、イメージはつかめるかと思います。

ちなみに、SEO集客の場合、収益記事だけ書いても稼げません。

集客用の記事が必要になるので、結果的には最低でも50〜100本ほどは書くことになります。

まとめ:今すぐブログを開設して収益化を目指そう!

まとめ:今すぐブログを開設して収益化を目指そう!
まとめ:今すぐブログを開設して収益化を目指そう!

今回は、ブログで稼ぐ仕組みと、今から始めても遅くないのか、初心者がブログをはじめる方法について解説してきました。

ブログオワコン説は、今後もずっと続いていくと思います。

しかし、個人がブログで月数万〜数十万円を目指すなら、全然チャンスはある(むしろ広がっている)ので、早速ブログを始めてみましょう!

最後に、ワードプレスブログの作り方のリンクをもう一度貼っておきますね。

ブログ開設をした後に、何をすればいいかも解説しているので安心してください。


\ ブログの始め方マニュアルの続きを読もう /

ブログの始め方へ戻る

※クリックするとブログの始め方の記事へ戻ります。

  • この記事を書いた人

Tsuzuki

ブロガー【経歴】立命館大学 ▶︎IT企業でWebマーケター ▶︎ Tsuzuki Blog (最高月34万PV / 380万円)運営 ▶︎ ブログゼミ創設 ▶︎ ブロガーとして独立 ▶︎ 関西で妻と暮らしてます ● SEO・ブログ・アフィリエイトが好き ● 北海道出身の30歳

-ブログ, ブログの稼ぎ方