ブログ運営をするなら、SNSも一緒にやるべきでしょうか?最近は、SEOが厳しくなっていると聞くので、実際どうなのか教えてほしい!
こんな疑問にお答えします。
・ブログをやるならSNS運用もセットでやるべき理由3つ
・ブログは「SNS集客 vs SEO集客」どちらに力を入れるべき?
・ブログのためのTwitter運用のコツ7つを解説する
・ブログの読者層とSNSのフォロワー層が違うときの対処方法
本記事を書いている僕はブログ歴5年です。副業でブログを始めて1年半で月100万円を達成して、現在はブログ収入でご飯を食べています。
今回は、ブログをやるならSNS運用もセットでやるべきか?についてお話ししていきます。
結論からいうと、僕はSNSもセットで運用すべきだと考えています。
しかし、SEOが厳しいからという理由だけではなく、SNSにはブログ運営者にとって嬉しいメリットが3つほどあるからです。
それでは、前置きはこの辺にして、早速解説していきますね!
これからブログ開設して本気でがんばろう思っている方は、【初心者】ブログの始め方を分かりやすく解説【失敗しない】をチェックしてみてください。始め方から運営方法まで、解説しています。
ブログをやるならSNS運用もセットでやるべき理由3つ
ブログは、SNS運用もセットで行いましょう。
理由を1つずつ解説していきます。
その①:SEOは新規顧客、SNSは固定顧客がブログを見にくる
SEOは新規ユーザー、SNSはリピーターがブログを訪れます。
なぜなら、SEOは検索エンジン経由でのアクセスがメインのため、読者の悩み(キーワード)ごとに記事へ流入してくるからです。
一方で、SNSからの流入は、あなたのアカウントをフォローしている人がメインであることが主な理由です。
例えば、下記は2020年2月の当ブログの集客元なのですが、リピーターの割合はソーシャル(SNS)からの流入が多いです。
上記のような感じですね。
ブログのリピーターを増やすために、SNS活用が有効です。
その②:SEOはアップデートがあるが、SNSは積み上がる
SEO集客には、常にアップデートがつきまといます。
一方で、SNS集客はファンが積み上がっていくので、いきなりファン数が激減するといったことは炎上でもしない限り、あまりありません。
例えば、僕は2019年9月のアップデートで、ブログの主力記事たちのSEO順位がジリジリと下がっていき、売上も減少しました。
【速報】
— Tsuzuki (@1276tsuzuki) September 26, 2019
2019.09コアアップデートを被弾💡
順位が一気に急降下していきます🎢
この時は、結構震えました。。。笑
もちろん、SEOもブログのドメインパワーが上がったり、同じジャンルの関連記事が増えると、評価は積み上がります。
ただ、検索エンジンのアルゴリズムが変更されると、積み上げが吹き飛びやすいのです。
とはいえ、SEOを意識したコンテンツ作りは超重要でして、SEOで検索上位を獲得するための対策5つ【上位にこない理由も解説】を見つつ記事を作成していきましょう。
SNSは、SEOの弱みを補完してくれる存在といえます。
その③:読者層とコミュニケーションをとることでニーズを探れる
SNSの最大の利点は、読者層のニーズを探れることです。
なぜなら、ブログで成果をあげるには、読者のニーズを理解して、120%ニーズを満たせる記事を書くことが最も重要だからです。
例えば、僕のTwitterのフォロワーさんは、僕がブログ運営のコツをツイートした時、わからない点をリプで聞いてくれたりします。
このように、SNSで質問されたことを、記事の中で分かりやすく解説できると、より読者ニーズを満たすことができますよね。
読者層のニーズを探れることが、SNS運用の利点です。
そして、ブログでマネタイズするコツについて知りたい方は、下記の記事をご覧ください。
>> ブログで広告収入を稼ぐ具体的な手順5つ【月300万円の筆者が解説】
ちなみに、本記事を書いているキッカケも、「ブログとSNSは両方やるべきですか?」という質問がベースになっていたりします。
ブログは「SNS集客 vs SEO集客」どちらに力を入れるべき?
続いて、SNSとSEOどっちをがんばるべきかについて、解説していきます。
【結論】SNS集客・SEO集客どちらも力を入れるべき
SEOもSNSも、両方力を入れていきましょう。
例えば、SEOとSNSの頑張るポイントは下記です。
- SEO:内部・外部対策、コンテンツSEO
- SNS:ツイート、RT、引用RT、リプライ
上記をみると分かるのですが、SEOとSNSの努力の方法は異なります。
どちらも力を入れて、ブログ集客をしていきましょう。
SEOの「内部・外部対策、コンテンツSEO」については、バズ部さんのSEOとは検索ユーザーに120%の価値と満足を提供することで分かりやすく紹介されています。
参考にしてみてください!
SNS運用が向いていないパターンや領域もあるので注意
一方で、SNS運用が向いていないパターンもあったりします。
具体的には、
- ブログの更新頻度がとても低い場合
- 運営者情報を表に出したくない場合
- SNSに割く時間がほぼ0で、ブログ執筆にフルスイングしたい場合
上記のような感じですね。
フォロワーの立場になって考えてみると、よく分かると思います。
自分のリソースを考慮しながら、SNS運用すべきか考えてみましょう。
ブログのためのTwitter運用のコツを解説する
ブログのためのTwitter運用のコツをご紹介します。
■準備編
①:ターゲットを明確にする
②:発信内容と切り口を決める
③:プロフィールを作成する
④:ターゲット層をフォローする
■実践編
①:ターゲットに有益なツイートをする
②:140文字ギリギリでツイートする
③:1ツイート1メッセージを意識する
④:ツイートはできるだけ具体的にする
⑤:最初のうちは無益ツイートを控える
■応用編
①:トレンドに沿った形でツイートする
②:有名アカウントの型を参考にする
③:インフルエンサーの力を借りる
上記のとおりです。
ブログと同じく絶対の答えはないので、試行錯誤しながら運用していきましょう。
詳しくは、Twitterのフォロワーを増やす方法【無料の運用ツール2つもご紹介】にてご紹介しています。
また、Twitterの運用に役立つおすすめツールについては、下記の記事にてご紹介しているのでチェックしてみてください。
ブログの読者層とSNSのフォロワー層が違うときの対処方法
結論、SNSの発信内容を、ブログの読者層向けに変更することです。
理由としては、SNSの目的がブログ集客ならば、目的に沿って運用すべきだからです。
例えば、書評ブログをやっているのにブログの運営方法をツイートしていたら、ブロガーにはフォローしてもらえますが、肝心の読書好きにはフォローされにくいですよね。
もちろん、SNSのフォロワー層に合わせたブログ運営というパターンもあるので、一概には言えません。
SNS運用が効果を発揮するのは、読んでくれる層が一致しているときです。
まとめ:ブログとSNS運用はセットでやると効果大!
今回は、ブログとSNS運用をセットでやるべき理由について、お話しました。
読んでくれる人に焦点を合わせたブログ・SNS運営をしていくのがおすすめです。
どちらも力を入れて、効果的に活用していきましょう。
今回は以上です。